エモンダで餃子を食べにいこう

2022年5月20日

まくらがの里こが

ゴールデンウィーク、みなさまはいかがお過ごしでしたか?10連休あった方、いつも通りお仕事だった方など様々かと思います。僕はスケジュール上1日だけお休みがありました。当初「ゆっくり過ごすかァ」と思っていたのですが、ある日友人からメッセージが来ました。

唐突に宇都宮に誘われるメッセージです

宇都宮いこうぜ。こらまた唐突ですね。翌日仕事なので、本来ならばお断りのメッセージを送っていた所です。しかし彼とはこういったタイミングでないと予定が合わない。行ってやりましょう、そして餃子食ってやりましょうじゃないの。こうして弾丸宇都宮ライドが幕開けとなったのでした。

装備を整えよう

蛍光ベストを身にまとう画像です

夜間の視認性は何よりも最優先すべきだッ!

自転車の性質上ライト点灯で前後の視認性はかなり高いですが、横からは案外目立ちません。この場合は体やバッグなどの面積が広い部位に反射素材を持ってきてやりましょう。明るく照らすにはコストがかかりますが、反射は100均レベルから高いパフォーマンスを狙えます。お昼ご飯に餃子を食べたかったので、ゆっくり安全に到着することを目標としました。

GWの交通治安に左右されたくないというのもあり、明朝発のお昼到着を目指します。夜は前後ライトをつけるのは勿論、ボントレガーの蛍光ジレ、ホームセンターで購入した現場用の反射ベストを装備しました。夜走る上での安心材料としては、これで最低限といった感じですね。

自転車の装備を通常仕様から変更しました。今回導入したのは「DHバー」「スマホマウント」「輪行袋マウント」の3つです。それぞれ詳しく紹介していきます。 

フル装備のエモンダです

装備やまもりエモンダ

DHバー

DHバーは手持ちのプロファイルデザインのCarbon T3+(現在廃盤)を使用しました。所沢近郊などではインターバル区間が多く(あまり)役に立ちませんが、延々と続く直線区間では体力消費を抑えてくれます。

DHバーの画像です

ロードバイクとして使う上では邪魔なので、使いどころが限定されます。

 

タイムトライアル的なイメージをされる方が多いかもしれませんが、セッティング次第で超省エネ走行が実現できます。ポジション的に馬力は落ちるのですが、空気抵抗が大きく減るため楽に巡行できます。いかに楽して速くく遠くまで行くか、割とロードバイクの真髄な気がします。

スマホマウント

バイクタイコネクトキットの画像です

Bike Tie Connect Kit 固定台座とスマホ取り付け台座のセット

 

スマホマウントはお気に入りのBike Tie Connect Kitです。このマウントはサクッと脱着できる上、全体がシリコンで懐広く作られている為さまざまな使い方ができます。今回もスマホのみならず、後半はモバイルバッテリーをとりつけガーミンを充電しながら使いました。また、取り付け台座にガーミンEDGEとの互換性があるので、ガーミンユーザーはスマホマウント側だけ持ち歩くのも便利です。出先でレストラン行く時なんかに重宝します。

スマホマウントの画像です

ガーミンをお使いであれば、マウントの共用が可能。

スマホをガーミンマウントに取り付けた画像です

気軽にチェンジ!ガーミンは起動したまま持ち運ぼう。

スマホマウントにバッテリーを載せた画像です

スマホの代わりにバッテリーを取り付けることも可能。

輪行袋のマウント

Muc-Off UTILITY FRAME STRAP の画像です

Muc-Off UTILITY FRAME STRAP

Muc-Off UTILITY FRAME STRAP の使用例です

工夫次第で何でも可能。可能性の獣。

サドルバッグには荷物があるし、極力背負いたくない。ドマーネでもないのでダウンチューブ下には付かない、、、、と思ってませんか皆さん!マックオフから出ているストラップを使えばご覧の通り!好きな場所に好きなアイテムを固定できちゃいます!ストレージが少ないエモンダにとっては可能性という希望の光です。100kmオーバー頑張ってもらいます。

輪行袋を縛り上げている画像です

マックオフのストラップで縛った後、輪行袋のストラップでさらに縛る。(スマホマウントがカメラに、、)

サドルバッグはいつも使っているオルトリーブの4.1L(旧型)です。なんでも突っ込めるのでオススメです。背負うと汗疹になるタイプの人間なので、これからの季節も大活躍間違いなしです。

いざ、出発の時

とうとうその日がやってきました。予定出発時間は5/5 AM 02:30頃。5/4は帰って作り置きを食べ、風呂に入って仮眠をとりました。友人と合流し、いざ出発!ランナーズハイ状態なのか不思議と眠くはありません。気を抜かず安全運転で行きましょう。

Googleマップに自転車用ルートがない

宇都宮に住む友人を訪ねるイベントが追加されたこともあり、ひとまず宇都宮駅を目指すことにしました。およそ130kmですが、この距離になるとGoogleマップは自転車用ルートを用意してくれません。もはや自転車で走る道のりとは思ってもらえないみたいですね。

ひとまず、ある程度近くなるまでは車用の下道ルートで行くことに。今回ガーミンはログをとることに専念してもらいます。今回のようにライド時間が長い場合は、役割を分業してあげると個々の負荷が少ないです。

グーグルマップの画像です

自転車ルートの提案がない

グーグルマップの画像です

有料道路の提案を拒否し続けたら地図が消えました

 

Googleマップくん 有料道路大好き

走り始めて暫くすると、関越沿いを走り続けるルートに入ります。元々下道を走るルートで設定していましたが、Googleマップくんは常に有料道路を提案し続けてきます。信号毎に拒否し続けていたのですが、そのうちしれっと関越ルートに変更するようになります。「関越入ってやろうか??」と数度思いましたが踏みとどまり、市街地を抜けたあたりでiPhoneのマップアプリに切り替えました。こちらのほうが“強制☆有料道路”は少ないように思います。

Googleマップは、過去に自転車ルートで走行している僕を有料道路にナビゲートした前科があるのですが、速度感知で車案内に切り替わる機能などがあるのでしょうか。詳しい方教えてください、、。5月とはいえまだ冷える中、Googleマップと戦いながら頑張って走っていたら日が出始めました。何と綺麗なものでしょうか。まるで心が洗われるようです。ずっと見ていたいぜと思いましたが、末端からひどく冷えてきました。暖かい日が差す時間にはまだ程遠いため、走り続けることとします。

 朝焼けの画像です

写真を撮っていたら一瞬で身体が冷えました。

暫く足を進めると、ロケーションの良い場所がひょっこり現れました。折角なので撮影タイム。気楽に止まって撮影できるのはロードバイクの良いところですね。太陽は掴んだはずですがまだまだ寒いです。先に進みましょう。

 太陽に手を伸ばす画像です

橋ってスポットとして良いですよね

新4号沿いを淡々と進めていくと、茨城は西の玄関口こと「まくらがの里こが」の標識が見えました。1時間ごとに休憩を挟んでいたとはいえ、そろそろ腹時計が主張してきます。調べると焼きたてのパン!地酒!とあります。ぜひお邪魔しましょう!

道の駅に到着した画像です。

焼き立てパンにありつけると信じて疑わなかった頃の僕

意気揚々と里に降り立った我々ですが、パン屋さんなどの施設が9時オープンなのを知り膝から崩れ落ちます。ちくしょうめェ。パッと切り替えてコンビニ飯をとりました。できる男は違います。(しばらくうだうだ言ってました)
うーんコンビニ飯おいしい!体にもボトルにも補給したところで再スタートです。

TREK新作ボトルの画像です

トレック新発売のボトル【Voda 15 French Bulldog】可愛いので装備。

このあとは延々とバイパス沿いを流し、やっとの思いで宇都宮駅に到着!(まさかの写真撮り忘れ)宇都宮の友人と久しぶりの再会も束の間、案内のもとジャパンカップのコースである「宇都宮森林公園」へと向かいます。わーいたのしみ!!休憩させてくれ!!!!!!(心の声)

前日の疲れがたたり座り込む画像です

前日の疲労が取れていない様子

いざジャパンカップコースへ!

宇都宮駅からちょろっと10キロ程度走ると、あのジャパンCのコースに到着しました。近づくにつれて今回のサドルバッグが主張を強めてきました。寝不足の身体に+4kgほどの装備、、、走り切れるんでしょうか。わたし気になります!

ジャパンカップスタートラインに立つ画像です

ジャパンカップのスタートライン!

いざコースへ。そこには想像していたよりもきつい斜度が姿を表しました。あっこれしんどいやつ!路面の悪さもなかなかで、ここをレース強度で走れる選手に敬意を。高めの斜度でバイクを振る際にはサドルバッグの重量が響きます。ついでにコース後半は落ちた枝葉が尋常じゃないくらい多く、バイクコントロールもしにくいと来ました。コンナノキイテナイヨー!

山を登る画像です

きつい斜度には下ハンドル

無事(?)走り切った感想ですが、コース単体で見ると非常に強度が高く楽しめそうなレイアウトでした。約2キロで標高120mUP、最大斜度10%とヤる気十分です。ワクワクします。ただ、寝不足で100km以上走ってから登る場所ではないですね。当たり前ですが、、

頂上に着いた画像です

p

頂上は特にひらけていないので景色は山。下りは枝などで難易度高し。

下山したら今回のメインイベント!餃子です。以前宇都宮の友人(写真右)が贈ってくれた餃子がめちゃくちゃに美味しかったので、現地で食べられるのがとても楽しみです。お店に来てみるとやはり長蛇の列。友人が「わざわざ餃子を食べに車でくるモノ好きもいるんだなぁ」とが漏らしていましたが、自転車で来る方が普通ではないのですよ。そんなこんなで僕らの順番です。いざ店内へ!

今店内の食事はやっていないんですよ〜」店員さんの言葉に一瞬卒倒しかけましたが、どうやら公園などで食べられるように焼きはしてくださるようで。各自自分の餃子を注文し、近くの公園でいざ実食!!

餃子の画像です

4人前(ひとりぶん)

餃子を食べる画像です

ヘルメットも回転するうまさ。ねむそう。

現時点で150km以上走っている身体に宇都宮餃子四人前が染み渡ります。にんにくの効いたごろっとした餡のうまさ、宇都宮に来ただけあります。欲を言えば机とコメが欲しいです。コメが。

木陰の画像です

木陰で寝転ぶ食後の男たち

餃子食べられたので、今回のライドは終わり!

心地よい風に打たれながら横になり、余韻に浸る時間は格別。すでに走り始めてから12時間以上が経過しています。ウトウトとし始めたところで、そろそろ輪行準備!翌日は仕事です笑

輪行を組み合わせれば、1日の空きでも割と遠くまで行くことができます。みなさんも普通の週末を自転車で彩ってみては?今回のライドで使用したボトルやスマホマウントは所沢店で在庫していますのでぜひいらしてくださいね!ではでは、所沢店でお待ちしております〜