NewエモンダSLRでの初ロングライドは15年ぶりの鎌倉観光!

いざ鎌倉! 小・中学生以来の約15年ぶりの鎌倉観光

戸田彩湖店の愛妻家池野谷です。8月が終わりましたがまだまだ暑い日が続く9月。TREKの『プロジェクトワン』で購入したEmonda SLR実車の写真はこちら)でロングライドに行こうにもちょうどよく、水木で雨の日が続いていましたが・・・先日ようやく晴れましたので、前より決めていた鎌倉にロングライドに行ってきました!

目的地は『鎌倉の大仏』と地元鎌倉で人気のカレー屋さん『珊瑚礁』を目指していざ出発!!
葛飾区金町駅を朝9時に出発しました。朝ごはんをしっかり食べたので、寄り道はせずに休憩と水分補給をしっかりして鎌倉を目指します。国道6号線をひたすら走りまずは東京駅まで道なりに進みます。国道6号線は車通りが多いので気を付けて車道を走ります。

スカイツリー

出発から1時間ほどで東京駅付近に到着しました。都内の車道を走るのは初めてだったので、安全第一で走っていたので予定をだいぶ過ぎてしまいました。東京駅付近で国道15に合流し、横浜駅まではまたひたすら真っ直ぐの道を走ります!この日はだいぶ天気も良かったのでたくさんのサイクリストとすれ違いました!

横浜みなとみらいのランドマークタワーに寄り道。 横浜みなとみらにそびえ立つランドマークタワー!
横浜みなとみらいの赤レンガ倉庫 横浜みなとみらいの赤レンガ倉庫にも寄り道。

出発してから走ること2時間半ほどで横浜みなとみらいのランドマークタワーと赤レンガ倉庫に到着です。ここは通るルートではなかったのですが寄り道をしてしました。

理由は去年のクリスマスの嫁とのデートの思い出に浸ろうと思ったから(笑)

目的地の鎌倉に到着!

鶴岡八幡宮前。 鶴岡八幡宮前。

出発から4時間半の片道65Kmのロングライドの13時半頃ようやく目的地の鎌倉に到着しました!まず目的の大仏の前に腹ごしらえと体力回復のため、地元鎌倉で有名なカレー屋『珊瑚礁に向かいます。本店と2号店があり鎌倉から近い本店の方に行きました。

『珊瑚礁 本店』 『珊瑚礁 本店』
カレー屋さん珊瑚礁 入口にはジャングルの中にあるような置物がお出迎え!

外観は南国のような佇まいで、入口やお店の前にはジャングルにありそうな置物があり、一見カレー屋さんとはわかりませんでした!お店の中も南国を基調としたオシャレな雰囲気でした。

珊瑚礁のカツカレー約65kmほどのロングライドで水分補給しかしていなかったため、お腹はペコペコ!この後のことも考えボリューム満点のカツカレーを注文しました。カレーはスパイスが効いていて、少しピリ辛でしたが後を引く美味しさでした。カツはお肉はかなり柔らかく、スプーンでも簡単に切れてしまうほど・・・!

あれ!? 昔より小さくなった??? 久しぶりの鎌倉大仏

1つ目の目的が完了し、休憩も取れたので一番の目的の大仏を見に行きます!珊瑚礁 本店から大仏までの距離は近いのでゆっくりと向かいます。大仏が近づくにつれ、修学旅行生や外国の方、浴衣姿で参拝しているなど賑わっていました。

鎌倉の大仏 今回の目的の大仏!
中まで入れなかったので入口で愛車をパシャリ!

約15年ぶりに見る大仏は、子供の時に比べ少し小さいように感じました。その分自分が大人になったということでしょうか(笑)。
他にも久々の鎌倉を散策したかったのですが、昼食休憩くらいでは身体は回復せず少し走り出すと足がガクガクしてしまい、今回は散策を諦めました。愛する嫁に頼まれたお土産だけを購入し、帰路につきました。

もう少しすると、紅葉で違った雰囲気の鎌倉が楽しめると思いますので、ぜひ行ってみて下さい!

最後に

長い距離のサイクリングに出かけたことのない方は下記の初心者向けロングライド関連記事もおすすめです。また、今回使用したエモンダSLRについてもっと詳しくご覧になりたい方はエモンダSLRシリーズプロジェクトワンギャラリーを合わせてご覧ください。

今回のルートはこちら

こちらのライドブログも人気です。


所沢店の中の様子をガラス越しに撮影した写真
「店舗一覧」
オンラインでご注文&店頭で納車が可能になりました!
店舗一覧 店頭受け取りサービス