ポタリング in TOKYO スカイツリーに東京タワー 憧れの尾崎豊の聖地も

今回のメインは東京の夜景を一望できる『東京スカイツリー』と『東京タワー』です。

輪行で都内へ...

橋本駅輪行 テツ店長が全国各地を自由に飛び回っているので自分も輪行で出かけたくなり、輪行の練習も兼ねて、今回のプランになりました(笑) 通勤ラッシュ前の始発で向かおうとしましたが、プライベート遅刻魔西岡は、見事に遅刻をしてしまい落ちついたお昼頃に都内に向かいました!(笑)

なぜか下車駅は笹塚駅

笹塚駅で下車 新宿で降りるか迷いましたが、駅の移動や、自転車を組むスペースが無かったりするから手前で下車したほうがいいとテツ店長にアドバイスを頂いたので今回は笹塚駅で下車! 最初の目的地のお台場までは14kmほど、まったりと向かいます。

お台場でガンダムを見に行こう!

等身大ユニコーンガンダム 等身大ユニコーンガンダム
モードチェンジ! モードチェンジ!
まずは、お台場でユニコーンガンダムを見に行きました!等身大ガンダムの大きさとゴツさに驚いていると、なにやらモードチェンジがあるという噂が… ガンダムシリーズはZガンダムまでしか知らないのでモードチェンジがあるのは驚きでした。

月島の老舗店『能登』でもんじゃ焼き

コンビーフとベビースターのもんじゃ焼き コンビーフとベビースターのもんじゃ焼きをチョイス!
次に、少し遅めのお昼ごはんということで、月島の西仲通り商店街に到着!ここでスタッフ中村と合流しました! 初めて来ましたが商店街の中にはもんじゃ焼き屋さんが何件もあり、めっちゃ激戦区やな~と言いながら少し裏路地にあるお目当ての店に入ります。子どもの頃、駄菓子屋で鍛えた先輩中村のアドバイスのおかげで上手に作ることができました♪ 久々のもんじゃ焼きで、スタッフ中村が懐かしい味…と呟いておりました(笑)

高さ日本一!東京スカイツリー

東京スカイツリー 見えた!東京スカイツリー
そして夜になり、スタッフ中村とも別れ、ようやくですが今回のメイン、東京スカイツリーに到着しました。近くで見ると、高すぎて首が痛くなりそうでした(笑) スカイツリーを間近で見るのは中学生以来でテンションが上がります♪
スカイツリーからの景色 高い!景色がキレイなスカイツリー
スカイツリーのエレベーターは分速600mで昇るにも関わらず、振動がほとんど無く、衝撃を受けました。エレベーターの扉が開くと大パノラマ!こんなに高いタワーは昇ったことが無いので、その景色に圧倒され、普段見てる大きいビルも米粒みたいに見えました。天気のいい日には富士山がみえるとか♪

テツ店長おすすめ!Train Hotel北斗星で宿泊~

北斗星ヘッドマーク なんと入り口には北斗星のヘッドマークが!
北斗星受付 受付も鉄道仕様!
多摩センター店のテツ店長イチオシの鉄道ホテルに宿泊します。寝台特急列車北斗星をモチーフにした内装で、実際に使用されていた表札や補助灯等がそのまま使われていたりと良い雰囲気を出していました♪ 宿泊料金も2100円とお財布に優しい!

2日目は東京タワー!

東京タワー 北斗星の寝心地もよく、初日の疲れもあってか、ホテルで熟睡してしまい2日連続の遅刻です(笑)出発が遅れたため、お昼前に東京タワーを目指します! 近づくにつれて大きくなる初めての東京タワーに興奮しながらも安全運転で向かいます。下から見る東京タワーの迫力に大興奮でした(笑)興奮さめやらぬうちに昇ります♪
東京タワー景色 周りのビルの方が高く、時代を感じました。
マスコットキャラクターのノッポン兄弟 マスコットキャラクターのノッポン兄弟
今回はエレベーターで昇りますが、土日祝日の天気のいい日は階段で登ることもできるらしいです!段数は約600段、いつか階段で登ってみたいですね♪ 展望デッキが150mと、前日のスカイツリーと比べると低いものの、上から見る景色は格別でした! 東京を代表するふたつのタワーを昇りましたが、個人的には東京タワーのほうがなぜか魅力的に見えました。

尾崎豊の記念碑へ

尾崎豊記念碑 記念碑には名曲 十七歳の地図 の一部が書かれていました!
壁面メッセージ なんと壁一面にメッセージが!
そして最後に渋谷のクロスタワーにある尾崎豊記念碑へ行ってきました♪尾崎の大ファンである西岡が一度は訪れてみたかった場所! この場所は、尾崎豊が高校時代によく訪れた場所で、尾崎豊の聖地とも言われております。壁一面にメッセージが書かれていて、終始鳥肌でした! 初めての都内ポタリングは寝坊ばかりでしたが(笑)実は東京タワーは階段で登れるなど、新しい発見が多々ありとてもよかったです。 ロードバイクではなく、クロスバイクでゆるく観光名所をポタリングするのも楽しいなと思いました。みなさまも是非、行ってみてはいかがでしょうか?

所沢店の中の様子をガラス越しに撮影した写真

「店舗一覧」

オンラインでご注文&店頭で納車が可能になりました!
店舗一覧 店頭受け取りサービス