TREKのFX Sport 4が『クロスバイク購入完全ガイド2020』で満点評価!

先日発売された雑誌『クロスバイク購入完全ガイド2020』(コスミック出版)。各自転車メーカー32ブランドの計152台が掲載されていて、クロスバイク購入を検討している方にオススメのムック本です。↓こちらの画像をクリックするとアマゾンで購入できます。 この雑誌のなかで、インプレッションライダーが合計32台を乗り比べて評価するという「2020年最新&注目モデル32台イッキ乗り!クロスバイクインプレッション」というコーナーがあるのですが、バイクプラスで取り扱っているTREKのクロスバイクが32台のなかで唯一、満点評価となりました!

非の打ちどころがないクロスバイクはTREK(トレック) FX Sport4

満点評価だったのがコチラのTREKのクロスバイクFX S4です!
掲載誌とFXS4とスタッフ相田を一緒に撮影 2020年モデルTREK(トレック)FX S4 ¥120,000(税抜)重量10.48kg
「発進・加速」「ブレーキ」「コーナリング」「操作性」「快適性」の5項目で総合評価を行っているのですが、5段階評価のうちすべてが評価5!名だたるライバルたちをおさえて、エントリーモデル、ミドルモデル、ハイエンドモデルの32台のなかで唯一です。 インプレッションコメントの一部をご紹介しますと、
次から次へと新たなパーツを買う必要がないくらい、そもそもが完成度の高いバイク。この価格帯では文句のつけようがない。求めることはこれ以上ない。
これほど軽快で質感が高く、精度の高さまで感じられるアルミクロスバイクはこれまでなかった
そう、FX Sport4の価格は12万円で、クロスバイクのなかでは決してお手頃価格というわけではなくハイエンドモデルに相当します。アルミフレームのクロスバイクのなかでも軽量で、ロードバイクをフラットバーにしたような軽快な走り心地が特徴です。パーツ構成などもロードバイクに使われるパーツを使用しています。なので軽量でありながら操作性はスムーズ! ISOゾーングリップとティアグラレバーカーボンフォークで、TREK独自の振動吸収ラバー素材のついたハンドルとISOゾーングリップを採用して体への負担も少なく乗り心地も良いです。このハンドル周りの快適さが決め手となってFX3やFX S4を購入されるお客様も多いんですよ! タイヤサイズもあ32Cなので安定感とクッション性の両方をあわせもっていることも快適性の秘訣ですね。 FX S4のディスクブレーキ部分を間近で撮影ブレーキはシマノ製の油圧ディスクブレーキでストップ&ゴーの多い街中でも、スピードの出る下り坂などでも少ない力でしっかり効きます。さらにフロントホイールのハブ部分は12mmスルーアクスルと下位モデルのFX3よりも太くなっていて、この部分が安定感やコーナリングの良さにもつながっていると思います。 TREKのFXS4クロスバイクを斜め前から撮影 ▶︎ おすすめクロスバイク一覧
実際にFX S4を選んだ方々の生の声をご紹介
バイクプラス所沢店に掲載誌ございますので、店頭にいらした際はぜひご覧ください♪

春に向けてクロスバイクを始めてみようという方へ

店頭では常時試乗体験を行っています。またクロスバイク本体以外にも必要なアイテムがあります。ヘルメット、グローブ、フロントライト、リアライト、空気入れ、キックスタンド、泥除け、パンク修理セットなどなど、実際にどれくらい購入時に金額がかかるのか不安な方も多いと思います。 試乗やお見積りはいつでも無料で行っています。漠然と購入検討中という方もお気軽にご相談ください!

初めてクロスバイクを購入されるお客様へ


バイクプラス所沢店

こちらのブログは私たち所沢店が書きました!
スタッフ紹介 店舗詳細
所沢店の中の様子をガラス越しに撮影した写真

「店舗一覧」

オンラインでご注文&店頭で納車が可能になりました!
店舗一覧 店頭受け取りサービス