期間限定の焼き芋屋TATAを目指して熊谷へロングライド!!
春の陽気でサイクリング日和♪
まずは見沼経由で荒川を目指す!
走りに出かけたこの日は3月ながら最高気温が25℃!暖かいというよりもはや暑い!!行く先の桜や菜の花も満開で景色も楽しめました。 見沼たんぼ周辺の桜も満開!!
 見沼たんぼ周辺の桜も満開!! 荒川サイクリングロードは菜の花が満開!!
 荒川サイクリングロードは菜の花が満開!! 満開の菜の花をバックに一枚。まだ元気(笑)
 満開の菜の花をバックに一枚。まだ元気(笑)
ロングライドおすすめ記事
第一チェックポイント:うどん屋
東松山の四方吉うどんに到着!!
目的地のひとつのうどん屋さんに到着!ここまででおよそ50km。途中の休憩も含めて2時間40分ほどでした。荒川からは11kmほど離れていますが、近隣の方やトラックドライバーの方などでにぎわっていました。店先にはお手製(?)のサイクルラックもあり、サイクリストフレンドリーなお店です。 埼玉県東松山にある四方吉うどん
 埼玉県東松山にある四方吉うどんボリュームたっぷりのコシのあるうどん
正直読み方がわかりませんでしたが、四方吉と書いて【よもきち】と読みます。埼玉県吉見町に本店があり、そこは荒川からも近いので行ったことのある方も多いのでは? 【四方吉うどん】 埼玉県東松山市下青鳥16
 【四方吉うどん】 埼玉県東松山市下青鳥16 肉汁うどんとちくわ天をいただきました!
 肉汁うどんとちくわ天をいただきました!第二チェックポイント:芋屋
熊谷のサツマイモ専門店に到着!!
今回の目的地はココ!!うどん屋さんからはおよそ12km。別腹のスイーツを求めてやってきました。こちらの【芋屋TATA】さんはサツマイモ専門店。店頭でもいただけますし、焼き芋の干し芋なども販売していてサツマイモ尽くしのお店です。5月からは畑仕事に精を出すそうで、10月から4月までの期間限定営業ですのでご注意を。 【芋屋TATA】〒360-0112 埼玉県熊谷市樋春1984−5
 【芋屋TATA】〒360-0112 埼玉県熊谷市樋春1984−5常時焼き芋があり、芋ソフトも!!
サツマイモといえば焼き芋。芋屋TATAでは常時焼き芋があります。時期によって収穫される芋が変わるので、行くタイミングによって食べられる種類が異なるようです。持ち帰りができる焼き芋の干し芋なども販売しているので、サコッシュを持っていくといいでしょう。 焼き芋は紅あずまをいただきました!
 焼き芋は紅あずまをいただきました! 芋ソフトも絶品!!
 芋ソフトも絶品!!お腹を満たして帰路に・・・
来たからには帰らねば・・・。今回もガーミンのナビを頼りに帰ります。ちなみにガーミンの地図は優秀ですが、必ずしも舗装路とは限りません。特に川沿いなどは設定されていなかったり、グラベルになっていたり、橋を渡るために迂回路をナビしてくることもあるので広域の地図を表示するか、事前にスマホなどである程度の確認をしておくといいでしょう。 本日の全走行距離
 本日の全走行距離今回の旅のお供達。
どんな旅でもアイテム選びが重要です。今回はロングライドで、しかも道が分からないということでロードバイクのエモンダALR5&ガーミンEDGE820Jをチョイス。
トレックバイクの中でも人気の高いエモンダALR5。今回のようなロングライドでも、重量が軽く反応性も高いので快適に走行できました。
 ナビもできるガーミン エッジ820J
 ナビもできるガーミン エッジ820J 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  



 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
この記事が参考になったら、ぜひコメントをどうぞ!