自転車ヘルメット

2023年04月から全世代のヘルメット着用努力が義務化されました。安全なヘルメットでカッコよく走りましょう!

ヘルメット

36 products

2023年4月から、全世代での自転車ヘルメット着用努力義務がスタートしました。自転車をもっと安全に楽しむために、そしてロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイクなど、あらゆる自転車に乗る全ての方にヘルメットの重要性をお伝えします。自分にぴったりのヘルメットを見つけて、安全かつスタイリッシュに走りましょう!

NEW
¥12,900
アーバンライドにも
TREK Solstice Mips Asia Fit
リーズナブルな価格で登場した新作Mips搭載ヘルメット。Mipsなら脳のダメージをより抑えてくれる。
商品を見る

ヘルメットを被るべき理由

脳の保護より優先すべきヘルメットを被らない理由って何ですか?

詳しく見る

買い替えのタイミングは?

ヘルメットの構造と耐用年数

耐用年数についてのブログ

値段が変わると何が変わる?

ヘルメットの値段の違いを徹底解説!!

自転車ヘルメット:値段が変わると何が変わる?

正しいヘルメットサイズの測り方

自分に合ったサイズを見つける

【動画】正しいヘルメットのサイズを見つける方法

用途に適したヘルメットを探す

ROAD Helmet

最高のロードバイク ヘルメットは、軽くて通気性が高く、頭を冷やしながら高速での空力性能に優れています。

ROAD向けヘルメットを選ぶ

MTB Helmet

ハイエンド マウンテンバイク ヘルメットは、軽くて通気性が良く、後頭部の保護範囲も広めで安心。また、直射日光や枝から顔を守るバイザーも搭載。

MTB向けヘルメットを選ぶ

Fitness Bike Helmet

街乗りだろうがチョイ乗りだろうがヘルメットは全てのサイクリストに必要不可欠。安全安心で快適なヘルメットをぜひ。

Crossbike向けヘルメットを選ぶ
36 products

自転車用ヘルメット よくある質問

ヘルメットのサイズを選ぶには、頭の周囲を測ることが重要です。メジャーを使って眉の少し上から耳の周りを通し、後頭部をぐるりと一周測定してください。各商品ページには、対応する頭囲サイズ(例: Sサイズ 52-56cm)が記載されていますので、参考にしてください。

バイクプラスで取り扱うヘルメットは、全て主要な安全規格(EN1078、CPSC基準など)をクリアしています。バージニアテックの高度なテストで高評価を得ているモデルも。これにより、通勤やレース、アドベンチャーライドなど、どんなシーンでも安心してご使用いただけます。

ヘルメットの寿命は一般的に3年と言われていますが、衝撃を受けた場合やひび割れがある場合は、早急に交換が必要です。また、汗や紫外線による素材の劣化も考慮してください。

汚れが気になる場合、中性洗剤を薄めた水で手洗いしてください。内部のライナーが取り外せるモデルは、ライナー部分を洗濯することで清潔に保てます。保管の際は、直射日光や湿気の多い場所を避け、乾燥した場所に置いてください。

ロードバイク用ヘルメットは、軽量で通気性が高く、長距離走行に適した設計です。一方、マウンテンバイク用ヘルメットは、後頭部や側面の保護範囲が広く、荒れた道やダウンヒルライドでも安全性を重視したデザインになっています。

子ども用ヘルメットは、軽量で小さいサイズに対応しており、成長する頭にフィットしやすいデザインになっています。また、明るい色やキャラクター柄など、子どもが好むデザインが多いのも特徴です。一方、大人用はサイズ展開が広く、特定の用途(ロードバイクやマウンテンバイク)に合わせた性能が重視されています。

通勤・通学には、軽量で通気性が良く、雨の日にも対応できる撥水加工が施されたヘルメットがおすすめです。また、反射材が付いているモデルや、内蔵ライトがあるタイプは、夜間や早朝の走行時に安全性を高めます。

ヘルメットの重量はモデルによって異なりますが、一般的には200g〜400g程度です。軽量モデルは長時間の使用でも疲れにくく、特にロードバイク用に適しています。一方、安全性を重視したモデルはやや重めになる場合がありますが、安心感が高い設計です。

ヘルメットは雨の日にも使用可能です。雨の後は乾燥させてカビや劣化を防ぐようにしてください。

多くのヘルメットには、ライトやアクションカメラを取り付けるためのマウントやクリップが用意されています。また、追加のライナーやシールドなどのアクセサリーも購入可能です。モデルによって互換性が異なるので、商品説明をご確認ください。

最近閲覧したアイテム