初心者におすすめのMTBは本当に初心者向け?トレックの3つの人気ハードテールを徹底比較

2024年12月7日by 所沢バイクプラス

初心者だからハードテールの入門モデルMarlinで!!という考え方も間違えてはいないが正解とも言い切れない。トレックの3大ハードテールマウンテンバイク、Roscoe、Procaliber、Marlinを徹底比較し、それぞれの特徴と初心者が後悔しないための選び方を解説します。


はじめに:初心者向けモデルは本当に初心者に最適なのか?

マウンテンバイクを始めようとするとき、多くの初心者は「入門モデル」として Trek Marlin(マーリン)を選びます。確かに、手頃な価格は魅力的です。 しかし、マウンテンバイクライフを楽しみたい初心者にとって、Marlinが本当にベストな選択なのでしょうか?

一方で、Trekの上位モデルであるRoscoe(ロスコ)Procaliber(プロキャリバー)は、少し価格は高いものの、性能と満足度が大きく異なります。 3つのモデルの、後から交換やアップグレードができない根本部分であるフレームのジオメトリーや特徴を徹底比較し、初心者でも後悔しないMTB選びのポイントを見ていきましょう。


各ハードテールのジオメトリーと特徴を徹底比較

フレームは後からアップグレードしようと思ってもバイクを買い替えるしかないので、初心者がMTBを選ぶ際とにかく重視したいのが「フレームジオメトリー」です。フレーム設計は、バイクの操作性やライディングの快適さ(=ライドの楽しさ)に大きく影響します。

ジオメトリー比較表

モデル ヘッドアングル シートアングル リーチ スタック ホイールベース チェーンステイ
Roscoe 65.0° 74.7° 440mm 635mm 1,181mm 430mm
Procaliber 67.0° 74.3° 430mm 614mm 1,135mm 430mm
Marlin 66.5° 74.0° 440mm 609mm 1,163mm 438mm

全てMサイズの数値をピックアップしました。上記のジオメトリーと、次項で紹介するboost規格とサスペンショントラベル量をもとに、それぞれのモデルの特徴と適したライダーを見ていきます。


Boost規格とサスペンショントラベル量の違い

各モデルの山道でのポテンシャルの違いを理解する上で重要な要素として、Boost規格サスペンショントラベル量も挙げられます。

Boost規格とは?

Boost規格は、フロントフォークとリアハブの幅を広げ、軸を太くし、剛性を高める設計です。 RoscoeとProcaliberはBoost規格(フロント110mm x 15mm/リア148mm x 12mm)を採用しており、 高速走行時や荒れた地形での安定性が向上します。一方、Marlinはクイックリリース規格(QR:フロント100mm/リア135mm)を採用しており、剛性は低めです。

サスペンショントラベル量

  • Roscoe: 140mmトラベルで、荒れたトレイルやダウンヒルが快適。
  • Procaliber: 120mmトラベルで、クロスカントリーに最適化。比較的軽量なモデルを搭載している。
  • Marlin: 100mmトラベル(サイズにより80mm)で、ライトなトレイル向けのコスパ重視モデルを搭載。


登坂性能・高速性能・ダウンヒル性能を比較

トレックハードテールマウンテンバイク「プロキャリバー」でシングルトラックをクライミングしている様子。

それぞれのハードテールモデルのフレームとフォークの設計の違いが、クライミングセクション、ペダリングセクション、ダウンヒルセクションで、次のような性能差として現れてきます。

登坂性能

  • Roscoe:高いスタックと長いリーチ、それにホイールベースも長いので前輪が浮きにくく後輪のトラクションも抜けにくい、ライドスキルがなくても安定して漕いで登れる。クライミングセクションで初心者が扱いやすいバイクは実はこれ。
  • Procaliber:スムーズな登坂を得意とし、ペダリング効率が高い。短いチェーンステイがリアのトラクションをサポート。やや前傾が深いので前輪のトラクションを安定させやすい。が、一定のトルクで回すペダリングが上手にできないと後輪のトラクションが抜けやすい。
  • Marlin:リーチもホイールベースも長めで荷重は前後に分散させやすいが、シートアングルが寝ている分後ろ荷重になりやすく、急勾配の登坂では、前輪が浮きやすくなることも。実はロスコより少しばかりテクニックがいる。

高速性能

  • Roscoe:高速トレイルでの安定性が抜群。長いホイールベースと寝たヘッドアングルが高速時の走破性も高める。
  • Procaliber:最もペダリング効率が良い。エアロポジションが取りやすく、平坦やクロスカントリーでの高速走行に最適。
  • Marlin:街乗りやライトなトレイル向けで、高速ではやや剛性不足で不安定。

ダウンヒル性能

  • Roscoe:長いホイールベースと寝たヘッドアングルで、急な下り坂でも抜群の安定感。初心者でも怖くない。荒れた地形やテクニカルなセクションに最適。
  • Procaliber:クロスカントリー設計のためダウンヒル性能はロスコほどではないが、近年のテクニカルな下りセクションが多いXCレースに対応している設計。スムーズな下り坂では十分な性能を発揮。
  • Marlin:ヘッドアングルはロスコよりかは立ち気味で、下り坂でや荒れた地形では安定性に欠ける。


Marlinは本当に初心者向けか?再考

Marlinは確かに手頃な価格と扱いやすさから「初心者向け」とされていますが、これまで見てきた通り、本格的にマウンテンバイクライフを楽しみたい方には限界を感じる場合があります。

TrekハードテールMTB「Marlin」でライトなトレイルを家族で楽しんでいる様子。

Marlinが初心者向けと言われる理由

  • 街乗りや軽いトレイルに対応できる。
  • 価格が手頃。

Marlinが初心者に向いていない理由

  • 急勾配や高速走行では安定感に欠ける。
  • トレイルライドを本格的に楽しむには性能が不足。
  • バイクの不足をスキルで補う要素が多くなる。
  • きも〜ち重い。


結論:初心者でも積極検討すべきRoscoeやProcaliber

RoscoeやProcaliberは上級者でないと乗りこなせないバイクということでは決してありません。マウンテンバイクを楽しみたいから買ったバイクで、楽しいことをするために山に出かけたのに、スキル不足を補ってくれる性能が不足しているようでは心底楽しめません。少し背伸びをしてでも高性能のRoscoeやProcaliberを選ぶ方が、長く満足できるMTBライフが手に入るでしょう。

  • Roscoe:トレイルでの安定感と下りの楽しさを求める初心者に最適。フローを楽しみたい人にぴったり。
  • Procaliber:スムーズな登坂やクロスカントリー志向の初心者向け。特にこぎまくるのが好きな人はこれ。
  • Marlin:街乗りやライトなトレイルをライトに楽しみたい人向け。

楽しみたいシーンで楽しめるバイクを選ぼう!

「初心者向けだから」とか「普段は街乗りだから」という考えで、Marlinを選ぶのではなく、せっかく購入するマウンテンバイクで「楽しみたい!!」と思っていたことをしている時に、「最も楽しめる」バイクを選ぶことが重要です。

Trek ハードテールマウンテンバイク「Roscoe」でトレイルダウンヒルを楽しんでいる様子。

一万円の炊飯ジャーより、十万円の炊飯ジャーの方がツヤッツヤでふっくらした美味しい白メシを楽しめるのと一緒です。炊飯ジャーの予算をケチったおかげで、毎日の白メシを楽しめなかった経験や、予算アップしてちょっといい炊飯ジャーを買ったら白メシがとても楽しみになった!みたいな経験ありません? それと一緒です(笑