ヘルメットを被りたくない皆様へ 脳の保護より優先すべき理由って何ですか?

2024年12月22日by 西村大助

少し挑発的なタイトルかもしれませんが、これには理由があります。「ヘルメットは似合わないから」「髪型が崩れるから」という声を耳にするたびに、私は心の中でこう問いかけます。「脳を守ること以上に大事な理由って本当にあるんですか?」

この記事では、実際の経験やお客様から聞いたお話を交えながら、ヘルメットの重要性についてお伝えします。2023年に日本でもヘルメット着用が努力義務化されましたが、これはただの義務ではなく、命を守るための最低限の選択です。この 努力義務化の背景や、 ヘルメットの耐用年数なども踏まえ、ヘルメットを被ることがなぜ重要なのか、一緒に考えてみませんか? 


なぜヘルメットが必要なのか?

初めてスポーツバイクを購入されるお客様の中には、「ヘルメットは被りたくない」「ノーヘルでも大丈夫ですよね?」とおっしゃる方がいます。ですが、一方でこんなお話もよく耳にします。

  • 「ヘルメットを被っていてよかった!本当に助かった。」
  • 「言われた通り買っておいて本当によかったです。」

これらは事故や落車の後、命を守られた方々の言葉です。ヘルメットは、万が一の時に命を守る最後の砦です。それを被るかどうかで未来が大きく変わるかもしれない。そう考えたら、ヘルメットを軽視する理由なんてなくなると思いませんか?ヘルメットなんて意味がないなんと思わないでください。個人的に義務化は反対ですが進んで被りたいと思います。


実際の声:ヘルメットに救われた話

ヘルメットに救われた話をいくつかご紹介します。

側頭部を守ったヘルメット

あるお客様が、事故後に壊れたヘルメットを持って店を訪れました。側頭部がぐちゃぐちゃになったそのヘルメットを見て、「これがなかったら、どうなっていたか…」と震えながら話してくださいました。顔や肩には怪我が残りましたが、頭は無事だったそうです。「あなたが強く勧めてくれたおかげで助かった」と感謝の言葉をいただきました。

家族を守ったヘルメット

私の家族も、ロードバイクで派手に転倒したことがあります。脳天がひどく凹んだヘルメットを見て、家族みんなで笑い話にできたのは、ヘルメットがあったからです。もし被っていなかったら、笑えないどころか命の危機だったでしょう。


人生の危機管理としてのヘルメット

ヘルメットを被らない理由として、「似合わない」「髪型が乱れる」といった声をよく耳にします。でも、冷静に考えてみてください。それが脳損傷や命の危機よりも重要なことでしょうか?

事故は自分がどれだけ気をつけていても避けられないことがあります。車が急に飛び出してきたり、路面の段差でバランスを崩したり…。それがたった一瞬で、人生を大きく変えてしまうかもしれません。

ヘルメットを被るという選択は、自分自身のためだけではありません。もし事故に遭い、命を落としたり、深刻な怪我を負ったらどうなるでしょう? 家族や恋人、職場の仲間がどれだけ悲しむか想像してください。大切な人たちに心配をかけないためにも、ヘルメットを被ることは「思いやり」の一歩です。

また、私自身の体験ですが、若い頃は「近場だから大丈夫」と油断してノーヘルで自転車に乗り、痛い目を見たことがあります。たった数分の油断が、人生を大きく変える可能性があるのです。

自分を守る=周囲を守る

ヘルメットを着用することは、自分の安全を確保するだけではありません。もし重大な事故で仕事ができなくなったら、家族や友人にどれだけの負担がかかるか考えてみてください。責任感を持って行動することで、周囲の人たちの安心感も守ることができます。

ぜひこの機会に、「自分は大丈夫」という思い込みを捨て、ヘルメットを習慣にすることを検討してください。


ヘルメットを選ぶ時のポイント

見た目が気になる方もいるかもしれません。でも、ヘルメットはファッションアイテムではなく、安全装備です。とはいえ、最近ではデザイン性の高いものも多く、ウェアや自転車とコーディネートを楽しむこともできます。

特におすすめなのが、MIPSやWaveCelといった最新技術を採用したモデル。衝撃吸収性が高く、より安全に頭を守ることができます。


危機感を持つことが未来を守る

「自分は大丈夫」と思う気持ちは誰にでもあります。でも、事故はいつどこで起きるかわかりません。その時、「被っていて良かった!」と思うか、「被っていればよかった...」と思うか、あなたはどっちを選びますか?

今日からぜひ、ヘルメットを被る習慣を始めてください。命を守ることが、何よりも大切だから。

【関連リンク】

※こちらの記事は2022年02月の記事に編集を加えたものです。