クロスバイク

6 products

あなたに最適なトレッククロスバイクを見つけよう!

街乗り・通勤通学・週末ライド・輪行ポタリングに最適な1台を見つけよう! 試乗&カスタム相談も喜んで! ご購入後のサポートも当店にお任せ!

6 products

🔰初心者必見!

重さ軽さに囚われすぎず本当に満足できるクロスバイクを手にいれる方法

カタログ上の軽さは巧妙に作られている可能性があるので注意⚠️

最新 Trek FX 2 Gen 4

おすすめ人気カラーランキングはこちら

👉 FX2 人気カラーランキング

All New 2025年モデル

Trek FX 3 Gen4 徹底レビュー

👉 FX3 スタッフレビュー

クロスバイクカスタム術

通勤仕様にカスタマイズしてみよう!

👉 クロスバイクを通勤仕様に改造!

初心者でも簡単!水なし&効率的な手順を解説

クロスバイク洗車完全ガイド

👉 クロスバイク洗車完全ガイド

用途別おすすめクロスバイク

特徴で選ぶクロスバイクモデル

トレックシリーズ別おすすめクロスバイク

最近閲覧したアイテム

FAQ|クロスバイク購入前に知っておきたいこと

クロスバイクを選ぶときに『どのモデルが自分に合うの?』『価格の違いって何?』と悩んでいませんか?このFAQでは、クロスバイク選びのポイントやおすすめモデル、購入前に知っておきたいことをまとめました!

初めてのクロスバイクなら、扱いやすくコスパの良い Trek FX 3 Gen 4がおすすめです。軽量なアルミフレームと安定したディスクブレーキを搭載し、通勤や街乗りにも最適なモデルです。

クロスバイクは 快適性と安定性が高く、街乗りや通勤・通学に適した設計 です。ロードバイクは より速く走るための軽量設計で、スポーツ走行やロングライド向け になります。

価格の違いは、フレーム素材・コンポーネント(変速機やブレーキ)・ホイール性能 などによって決まります。

  • 5万円以下:スポーツ的な要素はない
  • 10万円前後:軽量アルミ&高性能パーツ(通勤・通学・長距離もOK)
  • 20万円以上:カーボンフレーム&高級コンポ(本格サイクリング向け)

街乗り・ちょい乗りがメインなら8万円くらいのモデルも十分快適に使えます。 ただし、毎日のように通勤通学で酷使する予定だったり、長距離ライドや坂道を快適に走りたいなら、もう少し上のグレードを選ぶとより快適です。

基本的なメンテナンスとして、2週間に一回くらいのペースでタイヤの空気圧をチェックし、必要であれば空気を入れましょう。使用頻度にもよりますが遅くても半年に一度はチェーンの掃除と注油を行う ことをおすすめします。また、購入後の一年間は、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、12ヶ月と年4〜5回は購入店舗で点検を受けると安心です。当店は無料で点検を行なっています。

👉 当店の購入サポート・特典

クロスバイクには泥除けやキャリアを取り付け可能 です。特に当店で扱っている Trek FXシリーズ は通勤・街乗り向けに設計されており、フレームには専用のマウントも作られており、アクセサリーの取り付けが簡単です。

BIKE PLUS 各店舗 では、クロスバイクの試乗が可能です。乗り心地を試してから購入できるので、ぜひご来店ください!

👉 試乗について

オンラインでご注文いただけますが、スポーツ自転車は売っておしまいではなく、販売後もサポートが必要な商品ですので、店頭受け取りのみとなっています。配送は行なっていません。