流行りのバイクパッキング 1泊キャンプツーリングにみんなで出掛けてみた!
自転車で楽しめるアウトドア!近場で満喫キャンプツーリング!
準備万端!いざ出発!
 各自アイディアを振り絞った自転車パッキングに挑戦!
 各自アイディアを振り絞った自転車パッキングに挑戦!キャンプ道具一式もパッキングすればこんな感じ!
フロントキャリア、リアキャリアがあれば自分が背負う重さも少なくなるので楽ちんです!(自転車は重いですが・・・・)


 舗装路から森に入ると気分はもうアウトドア!未舗装路をこういった感じで走ると旅感覚で普段とは違う楽しさがあります♪
舗装路から森に入ると気分はもうアウトドア!未舗装路をこういった感じで走ると旅感覚で普段とは違う楽しさがあります♪
 県道50号線をまっすぐ進み、入間川に到着!!ここまでくれば目的地まではあと少し!目的地の智光山公園近くにはサイクリストにもお馴染みのサイボクハムがあり、ここでは自家製の豚肉を使った料理なども味わえたり一日楽しめるのでオススメスポットの一つ!
しかしこの日は定休日だったため、食料は地元のスーパーで調達することに(泣
県道50号線をまっすぐ進み、入間川に到着!!ここまでくれば目的地まではあと少し!目的地の智光山公園近くにはサイクリストにもお馴染みのサイボクハムがあり、ここでは自家製の豚肉を使った料理なども味わえたり一日楽しめるのでオススメスポットの一つ!
しかしこの日は定休日だったため、食料は地元のスーパーで調達することに(泣
いよいよキャンプツーリングの本番!
まずはテント設営
 キャンプと言えばテント!こういう作業もワクワクしてきます(笑)
 キャンプと言えばテント!こういう作業もワクワクしてきます(笑) 久々に組み立てるため悪戦苦闘?
 久々に組み立てるため悪戦苦闘? 寝るだけに特化したシンプルな設営方法も!?
 寝るだけに特化したシンプルな設営方法も!? 各自設営完了しご覧の通り!キャンプの仕方は人それぞれ!自然の中で自分らしい楽しみ方を見つければ快適に過ごせます♪
各自設営完了しご覧の通り!キャンプの仕方は人それぞれ!自然の中で自分らしい楽しみ方を見つければ快適に過ごせます♪
キャンプと言ったら焚火!!
 薪割りもキャンプの醍醐味!
 薪割りもキャンプの醍醐味! 準備ができたら次は火起こし!
 準備ができたら次は火起こし! 火が着くとようやく始まったなって気分に♪
 火が着くとようやく始まったなって気分に♪大自然に乾杯!!
 1人すでに顔が赤いですが一段落したところでみんなで乾杯!
 1人すでに顔が赤いですが一段落したところでみんなで乾杯! 硬すぎたアボカドを焼いてみたら味はお好み焼きにw
 硬すぎたアボカドを焼いてみたら味はお好み焼きにw 串に刺して焼くだけでおいしそう!!
 串に刺して焼くだけでおいしそう!! 焼きたてはとても美味い!
 焼きたてはとても美味い! 美味しいけど熱い?
 美味しいけど熱い? 約一名怪しい行動を始めているが・・・
 約一名怪しい行動を始めているが・・・ しっかりした料理も!!
 しっかりした料理も!! 楽しい時間も一瞬で過ぎ、気が付けばあたりは真っ暗
楽しい時間も一瞬で過ぎ、気が付けばあたりは真っ暗
 火を見ながら楽しむひと時もまた格別
火を見ながら楽しむひと時もまた格別
 夜も更け日付が変わる時間になり一日目が終了・・・
夜も更け日付が変わる時間になり一日目が終了・・・
帰るまでがキャンプツーリング!!
夜も明け、時間は清々しい朝!
 朝の支度を終えたら朝食づくり!
 朝の支度を終えたら朝食づくり! 朝食はこんな感じに!
 朝食はこんな感じに! 静かな朝の朝食も格別♪
 静かな朝の朝食も格別♪ 相田も朝食準備中
 相田も朝食準備中 飯塚のお洒落キャンプメシ
 飯塚のお洒落キャンプメシ楽しい時間もあっという間
 撤収作業開始!
 撤収作業開始! 忘れ物がないか要チェック!
 忘れ物がないか要チェック! とても楽しいキャンプツーリングでした(笑)
 とても楽しいキャンプツーリングでした(笑)キャンプ後に実は楽しみが・・・・・
ブログ冒頭でサイボクハムがお休みと書いてありましが、実はここに行くのを何よりも楽しみにしていたので、そのまま帰ることなどできるはずがない! ということで・・・・ 一日いるだけでも楽しめちゃう場所です♪
 一日いるだけでも楽しめちゃう場所です♪ 自家製ソフトクリームを満喫!
 自家製ソフトクリームを満喫! あまりの美味しさに思わず笑顔♪
 あまりの美味しさに思わず笑顔♪
    もっと見る:
      バイクパッキング
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  

 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
この記事が参考になったら、ぜひコメントをどうぞ!