ロードバイクで行く!富士山一周サイクリング旅行記(道の駅・滝・氷穴付き)
富士山一周スタート!
拠点は道の駅「すばしり」
 今回も自転車を車で運び、現地でしっかり楽しむスタイル。拠点はこちらの道の駅「すばしり」。レストランやお土産屋さんもあってにぎわっていました。本当であればこの写真の背景に富士山がドカーンと映るはずでしたが、やや天候はどんより・・・ なにはともあれ、早速スタートですね!近くに温泉施設もあったので帰ってきて「あ~」っと一息つくことも達成感の一つとして楽しみであります♪
 今回も自転車を車で運び、現地でしっかり楽しむスタイル。拠点はこちらの道の駅「すばしり」。レストランやお土産屋さんもあってにぎわっていました。本当であればこの写真の背景に富士山がドカーンと映るはずでしたが、やや天候はどんより・・・ なにはともあれ、早速スタートですね!近くに温泉施設もあったので帰ってきて「あ~」っと一息つくことも達成感の一つとして楽しみであります♪
名物の富士宮焼きそばを食す
 食事処「とし」の富士宮焼きそば
 食事処「とし」の富士宮焼きそば白糸の滝へ
 高さ150mからの水しぶきは圧巻
 高さ150mからの水しぶきは圧巻夏の一大スポット鳴沢氷穴へ
 あまりの行列におちこむ・・・
 あまりの行列におちこむ・・・ 本当であれば、中に入ると洞窟のようになっており、地下21メートルの所まで階段を下ると天井からしみ出した水滴が凍った氷柱が特に名物。内部の年間平均気温は3℃と夏にうだるような暑さに対抗するならピッタリのスポットです。中に入るのをあきらめて記念に写真撮影♪本当であれば中に入って涼めたのに・・・ 鳴沢氷穴のホームページ
 本当であれば、中に入ると洞窟のようになっており、地下21メートルの所まで階段を下ると天井からしみ出した水滴が凍った氷柱が特に名物。内部の年間平均気温は3℃と夏にうだるような暑さに対抗するならピッタリのスポットです。中に入るのをあきらめて記念に写真撮影♪本当であれば中に入って涼めたのに・・・ 鳴沢氷穴のホームページ
夏らしくかき氷を!
 埜蜜喜(やみつき)のかき氷
 埜蜜喜(やみつき)のかき氷富士山一周を走破!
山あり谷ありの約110㎞
 この日初めての富士山!!
 この日初めての富士山!! 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  

 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
この記事が参考になったら、ぜひコメントをどうぞ!