冬のポタリング×鉄道×光の旅!宮ケ瀬イルミネーション&相鉄廃線巡りサイクリング
冬はのんびりポタリングで楽しみたい!
みなさんこんにちは!"テツ店長"こと多摩センター店の河井です!! すっかり冬めいてきましたが、みなさん自転車は楽しんでいますか? 今年は暖冬との長期予報もあるようですが、冬のサイクリングも行く場所と装備さえ揃えれば思ったより快適だったりもするので、ちょっと張り切っている今日この頃です。 今時期だと冬の風物詩「クリスマスイルミネーション」の話題も盛り上がっているので、今回はジャンボクリスマスツリーで有名な「宮ケ瀬湖」のクリスマスイルミネーションを見に行ってきました! とはいえ、この寒い時期にそれだけのために出かけるのもちょっと気がすすまないで、昼はお約束の鉄道スポットポタリングを織り交ぜつつ、夜はイルミネーション見物と一日たっぷりサイクリングを楽しんできましたので、今回もお付き合いください(笑)この日も境川サイクリングロードを下ってゆきます!
 今日はどんな電車が通るのか?いつものお楽しみスポット(笑)
 今日はどんな電車が通るのか?いつものお楽しみスポット(笑) 境川サイクリングロードのランドマーク“境川水道橋”、と東急田園都市線の電車…
 境川サイクリングロードのランドマーク“境川水道橋”、と東急田園都市線の電車…宿場町の雰囲気を今に伝える「下鶴間ふるさと館」で歴史のお勉強
 宿場町時代の歴史的建築物
 宿場町時代の歴史的建築物 明治期の生活が学べる展示に興味津々
 明治期の生活が学べる展示に興味津々 なつかしい赤チンの解説とレトロなパッケージ
 なつかしい赤チンの解説とレトロなパッケージ 明治期は郵便配達人が拳銃の所持を許されていたらしい
 明治期は郵便配達人が拳銃の所持を許されていたらしいランチタイムはライフワーク?のラーメン屋巡り
 鶴間駅近くの「めんや正直」は上質な中華そばといった感じでとても美味しい
 鶴間駅近くの「めんや正直」は上質な中華そばといった感じでとても美味しい都心への乗り入れで最近話題の相模鉄道沿線を散策
米軍厚木基地へとつながる廃線を探索!
 左の相鉄本線から分岐する謎の線路にテンションが上がります!
 左の相鉄本線から分岐する謎の線路にテンションが上がります! 線路沿いに走って行った先にあるのは…
 線路沿いに走って行った先にあるのは… 米軍厚木基地へとつながっていた線路
 米軍厚木基地へとつながっていた線路 埼京線の車両が神奈川県中央部を走る風景が違和感満載!
 埼京線の車両が神奈川県中央部を走る風景が違和感満載!相模鉄道の車両基地で保存車両を見学
 敷地内で保存される蒸気機関車と客車をのぞき見(笑)
 敷地内で保存される蒸気機関車と客車をのぞき見(笑) 1967年(昭和42年)製造の貴重なアルミ製試作車体
 1967年(昭和42年)製造の貴重なアルミ製試作車体 米軍基地への石油輸送に使用されていた電気機関車もある
 米軍基地への石油輸送に使用されていた電気機関車もある海老名駅周辺でちょっと寄り道
 屋根付き車庫内に眠る初代千代田線乗り入れ車両9000系を発見!?
 屋根付き車庫内に眠る初代千代田線乗り入れ車両9000系を発見!? 建設中の小田急ロマンスカー博物館らしき建物を発見!
 建設中の小田急ロマンスカー博物館らしき建物を発見! これは紛れもないホンモノだ…
 これは紛れもないホンモノだ…夕暮れに合わせて宮ケ瀬湖のイルミネーション見物へ
 夕暮れ迫る相模川から丹沢の山々をのぞむ
 夕暮れ迫る相模川から丹沢の山々をのぞむ 光のトンネルをくぐる(もちろん押してですよ!)
 光のトンネルをくぐる(もちろん押してですよ!) 日本最大級!?高さ30mのクリスマスツリー!
 日本最大級!?高さ30mのクリスマスツリー! 飲食店もたくさんあってイベント感満載!
 飲食店もたくさんあってイベント感満載! 広い公園内には華やかなイルミネーションがいっぱい!
 広い公園内には華やかなイルミネーションがいっぱい!
    もっと見る:
      ポタリング
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  

 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
この記事が参考になったら、ぜひコメントをどうぞ!