ロードバイク
スタートガイド
RideReady Delivery でご納車されたお客様向けの"セットアップ & 使い方ガイド"
Trek/Bontrager 用品¥5,000(他は¥8,000)以上で送料無料
Trek / Bontrager 用品は¥5,000(それ以外は¥8,000)以上で送料無料
今、メール会員にご登録いただくと、オンラインストアでの初めてのお買物(5,000円以上)にご利用いただける500円クーポンをもれなくプレゼント!!
※ 自動送信メールや納期のご連絡などのメールが迷惑メールに分類されていたり届いていない場合があります。@bike-plus.comをホワイトリストに設定してお買い物をお楽しみください。
本ページのセットアップガイドに記載されている組み立て手順に従わないことで事故につながり、重症や死亡の原因となる場合があります。
本ページのセットアップガイド、および、本ページでご紹介している使い方ガイド記事は、バイクメーカー及びパーツメーカーのオーナーズマニュアルや、自転車に必要なその他の指示書の代わりとなるものではありません。バイクメーカーのオーナーズマニュアルには、新しい自転車で走る前に必ずお読みいただき、理解していただきたい重要な安全情報が記載されています。マニュアルはtrekbikes.com/manualsからご覧いただけます。完成車に搭載されたパーツについてはパーツメーカーの公式サイトからユーザーマニュアルを必ずご確認ください。
不適切な方法で自転車に乗ると、怪我のリスクが高まります。自転車の誤用によりストレスがかかり、フレームやコンポーネントが破損する可能性があります。怪我のリスクを減らすには、自転車を設計通りの方法で使用してください。(オーナーズマニュアル内「使用条件と重量制限」セクションを参照してください)。
バイクの状態に不安がある場合は、ライド前にバイクプラス各店またはお近くのトレックコンセプトストア・正規販売店で点検を受けてください。
サドルの高さの調整には、必ずトルクレンチを使用し、規定トルクで固定してください。トルクレンチは当オンラインストアでも販売しています。
手順1
空気入れ、六角レンチ・トルクスレンチなど、必要なツールは、バイクやパーツのモデルによって異なります。
手順2
自転車に輸送中の損傷がないか確認し、全ての部品が揃っていることを確認してください。特にフォークやシートステイの外側を入念に確認してください。損傷を発見した場合は発送元店舗にご連絡ください。
手順3
タイヤ側面に記載の空気圧の範囲で前後のタイヤに空気を入れます。シティサイクル用の英式バルブの空気入れはご使用いただけません。自転車に対応した空気入れをご使用ください。
手順4
一般的なシートクランプの場合、手順7へ。
カバーの下にある場合、手順5へ。
シートポストの後ろ側にある場合、手順6へ。
⚠️ 注意
シートポストには「これ以上引き上げてはいけない」という制限ラインが設けられています。このラインを超えて固定すると、フレームへの挿入量が不足し、フレームやシートポストの破損を引き起こすおそれがあります。最悪の場合、走行中の事故につながり、重大な怪我や死亡のリスクもあります。必ず指定された挿入深さを守って使用してください。
手順5
カバーを取り外し、適切な工具で反時計回りにボルトを緩めてサドルの高さを調整し、適正トルクで固定します。
ウェッジカバーの片側を軽く引っ張って取り外します。
シートポストを停止位置まで完全に下げないでください。シートポスト下端と停止位置の隙間を5mm以上開けて固定してください。
手順6
シートチューブ背面の穴からツールを差し込み、反時計回りに緩めてサドルの高さを調整し、時計回りにして締め込んで固定します。
手順7
サドルを手で保持した状態で、適切なツールでボルトを反時計回りにして緩めます。
サドルの高さを調整後、時計回りに回し、規定トルクで締め付けます。
漕ぎやすいサドルの高さについてはこちらの記事が参考になります👇
✅ オーナーズマニュアルは読みましたか?(trekbikes.com/manuals)
✅ タイヤの空気圧は適正ですか?(手順3)
✅ サドルの高さは適切ですか?(手順4)
✅ 毎乗車前に必ず点検を行なってください。(乗車前点検)
ご質問は下記の RideReady Delivery 発送元店舗、または、お問い合わせフォームよりご連絡ください。