かつてないほど進化を遂げた新型 Slash 誕生!! 所沢に Slash 8 入荷

2023年9月8日by 所沢バイクプラス

かつてないほど劇的に進化を遂げた New Slash

写真を見るだけでワクワクしてくるバイクです。

詳細は別途(こちら)ご紹介するとして、写真だけで大興奮してしまったポイントをご紹介します。

写真を見ただけで「このバイクはやばい!すごくいい!」と思ってしまったポイント

見る限り、ハイピボット化してプーリーを配置してあるのは一目瞭然。

これならサスが沈み込むと後輪が後方に移動する方向に沈むので、従来モデルよりもギャップをいなすように走り抜けられます!

メインピボット部にアイドラープーリーを配置したことで、ハイピボットバイクのネックでもあるキックバックも抑制してくれる作りになっているし。

この2点だけでも今回のスラッシュはすんごくいい!!と思ってしまいます。

あれ?リアホイール小さくない? なんてお気づきになった方はなかなかお目が高い😆

マレットが標準となりより急勾配の激しいダウンヒルにも対応しやすいようになっています。

それに、ヘッド角もさらに寝た? なんかすごく長いドロッパーついてない?

・・・

他にもまだまだセールスポイントはたっくさん!

新型 Slash の細部にご興味のある方、各モデルの詳細をご覧になりたい方は、こちらのリンクSlash Gen 6 特集」からご覧ください。

 Trek Slash Gen 6

今回の Slash は、やばい。

今回のスラッシュはとにかく新しいから早く実車を見たい!という方はぜひ所沢店までお越しください。所沢店では新型 Slash 8(アルミモデル)の実車をご覧いただけます。

エンデューロレースを戦えるロングトラベルトレイルマウンテンバイクの新たな基準となりそうな予感がするバイクです。

オンラインストアからのご注文(店頭受け取り)もできます。

Trek Slash Gen 6(トレック スラッシュ 第6世代)

西村 大助(Nishimura Daisuke)

西村 大助(Nishimura Daisuke)

バイクプラス共同創業者ショップ経験30年、MTB好き歴38年

1980年代後半にMTBに熱中し、アルバイト時代に老舗アウトドアブランドの自転車売場を担当。この頃に自転車整備士資格を取得し、本格的に自転車業界でのキャリアを歩み始める。2000年には外資系アウトドア専門店で専任メカニックとして勤務。その後、国内大手アウトドアメーカーの直営店で自転車売場を担当し、自転車取り扱い店舗拡大のためのスタッフ育成や販売体制の基盤づくりに貢献。 2003年には米国バーネット・バイシクル・インスティチュートへ留学し、体系的な整備技術を修得。帰国後は専門誌での記事連載やメンテナンスDVD出演などを通じて情報発信にも携わる。2007年にバイクプラスを共同創業し、全7店舗の立ち上げに関わる。 現在はオンラインストア運営やブログを中心に活動し、「専門性は高く、でも初心者にとって敷居は低く」を信条に、自転車のあるライフスタイルを提案している。

専門/得意分野
  • マウンテンバイク/ロードバイク/クロスバイク/eバイクの販売整備およびeMTBのカスタム
  • 米国メカニックスクールで学んだ体系的な整備技術
  • ショップ運営とスタッフ育成
  • サイクリング文化の普及活動
  • e-MTBでのトレイル/グラベルライド/キャンプ
保有資格
  • 1997年 自転車組立整備士合格
  • 1997年 自転車安全整備士合格
  • 2003年 Barnett Bicycle Institute Master Mechanic 3.0 Certified