どんなカタチにもなれるバーバパパ一家がバーバトリックを使って自転車になったら
テレビアニメや絵本などで大人も子供もきっと誰もが何度も目にしたことがあるバーバパパ。子供の頃の愛読書だった、アニメを欠かさず見ていた、なんて方も多いのでは?
参照:amazon.co.jp
そんな誰もが知っているバーバパパですが、みなさんは家族構成と一家が持っている特殊能力を覚えていますか?
バーバパパとバーバママにはなんと7人の子供がいます。バーバララ、バーバベル、バーバリブという女の子が3人、バーバピカリ、バーバズー、バーバブラボー、そしてバーバモジャという男の子が4人。あ、それにお友達の家のロリータという1匹の犬も。詳細はこちらの公式サイトをご覧ください。
バーバファミリーは「バーバトリック」というどんなカタチにも変わることができる特殊能力を持っています。海賊船の帆になったり、階段やボートになったり。カタチを自在に変えてみんなを助けてくれる素晴らしい能力です。
私がネットで調べたところ、シャンプーメリットやナイーブボディーソープの容器にカタチを変えていたり、レディースの靴下になっていたり。もちろん他にも色々と(笑
...ということで今回は「もしもバーバファミリーがバーバトリックを使ってロードバイクやマウンテンバイクになったら...」という設定で、TREKのProjectOneというカスタムプログラムで作成した自転車のサンプル画像を10通り作ってみた!というブログになってます!
バーバパパ・バーバママってどう考えてもただのピンクとブラックの単色塗りでしょ? と思っている方もいると思いますが、ほぼその通りです。しかもあの包まれるような優しい雰囲気のゆるふわ感は皆無です。バーバファミリーが自転車にカタチを変えた結果はむしろシャープで前衛的なカッコイイ車体ばかり。バーバファミリーの9人と犬1匹をイメージしてプロジェクトワンを作るとなにしろどれもカッコイイので(^^♪
それでは早速ご紹介します!!
※ご紹介した車体の画像はあくまでもバーバパパをイメージして作成したサンプルです。
もしもバーバパパファミリーがバーバトリックを使ってスポーツバイクになったら
バーバパパ
心優しいバーバパパはもちろんピンク。見るからに速そうなこれに乗ってみんなのところにすぐに助けに来てくれるイメージ。
バーバママ
バーバママはブラック。まぶたのピンク色をロゴにしてみました。怖いものがないバーバママは荒れた路面もスイスイ進む振動減衰性に優れたロードバイク。
バーバベル
オシャレ好きなバーバベル。毛の生えた生き物が嫌いなバーバベル。ツルッとしてシュッとしているボディに大胆にロゴを配置してオシャレに。これを乗りこなせるのは相当なオシャレさん。
バーバララ
緑色のボディにピンクのお花の髪飾りをつけているバーバララは音楽が大好き。思わず鼻歌を歌いたくなるような一台?
バーバピカリ
天体や発明が好きな青色のバーバピカリ。空気抵抗を極限まで減らすことを考えたタイムトライアルバイクの超定番バイクで光よりも速く走る!
バーバズー
動物や自然が大好きな黄色のバーバズーはなんと毛虫にもなったことがある。無駄のない動きで地面をスピーディに移動する。
バーバブラボー
赤いバーバブラボーはスポーツが得意。マウンテンバイクに変身して山を駆け回る。
バーバリブ
読書が大好きなバーバリブはとっても行動的。軽量フルサスマウンテンバイクに変身!! 丘の上の陽だまりで読書なんていかが?
バーバモジャ
バーバモジャは毛がもじゃもじゃ生えているアーティスト。グラビティ系マウンテンバイクに変身してでっかいジャンプを芸術的にメイク! モジャモジャ具合はイボイボが大きなタイヤで表現(笑
犬のロリータ
黒斑のロリータ。チェッカー柄のカスタマイズがあったので作ってみました。ちなみにロリータは犬なので変身出来ません(笑