昼間は暑すぎて乗る気がしない。それなら朝だ!ということで、久しぶりにロードバイクで朝活してみました。お目当てはパンダのシャンシャン、ではなく不忍池のハスの花!ちょうど見ごろを迎えているとのことで、上野公園までポタリングに出かけてきました。
ハスの花、ときどきパンダな上野公園

私とても夜型人間です。めったに朝早く起きません。ただときどき休日の朝に目がパチリと覚めるときがありましてこの日は6時起床。ただし7時の時点で温度計28℃。天気予報を見ると日中の最高気温が35℃。うむ。30℃超える前に帰りたい。
蓮といえば行田。でも行田は50km近くあるから時間的に厳しい。近場の上野公園ならきっとサクッと帰ってこれるだろう!とまずは荒川サイクリングロードを南下することにしました。朝の荒サイ、結構たくさんロードバイクの方とすれ違うものです。みんな考えることは同じですよね。
上野公園に着いたのが8時くらい、この時点でまだ29℃。不忍の池の周辺には蓮の花を写真に収めようとカメラを構えた方がすでにたくさんいました。朝に咲くと言われていますが、まだつぼみのものもたくさん。いつ咲くのかしら??
蓮を近くで見るための散策路もできていたりして、自転車を置いてしばしの散策を楽しみました。
自転車用スタンド常設のスターバックスさん最高!

上野公園のスターバックスコーヒーへ。都心で自転車ラックがあるのは本当にありがたいです。テラス席もあるし。8時からオープンしているのもありがたい!

都心の緑あふれる公園のテラスでコーヒーとサンドイッチ。なんて優雅な休日なの。やはり早起きってスバらしい!
9時過ぎには、観光客の方の往来が増え始めたのですが、ふと温度計を見ると、30℃越えた。帰らねば!
やっぱり上野はパンダ、パンダ、パンダ!!

帰ろうと思ったらパンダが大きく描かれた壁を発見!上野動物公園の入り口横なのですが、朝だから人が少なくて写真も撮りやすい!おかげでい~感じの写真が撮れました。もう少し青空が抜けていたらよかったかな~。

近くにパンダの形をしているポストを発見!このポストで手紙を出すと、上野の風景印を押してもらえるそうです。見本の風景印はパンダとか西郷さんとかが描かれていました。いつか機会があればこのポストから手紙を出すのもいいなぁと思っていたら、手紙を投函しにきた方がいて、その手紙の受け取り手がちょっと羨ましくなりました。
帰りは浅草を抜けて、スカイツリー経由で荒川サイクリングロードへ戻るルートで行くことに。

最後の最後、荒川サイクリングロードで温度計を見ると、36℃を行ったりきたり。ヒィ~~。気温のことを考えるとこの時期、遅くとも10時には走り終わっていないとキツイですね。
こんな真夏の日の私の服装はコチラ!

あんまり自撮りしないのですが、表情が見えないしこれなら恥ずかしくないので今日の服装を公開!
ナルーマスクのN1とサングラスで完全防御!腕もカバーをして肌の露出一切なし。そして荷物はサイクルジャージとサドルバックに入るのみ!…誰??
サイクリングロードですれ違う方もこんな感じで、正体不明の方がたくさんいました。たまに交差点などでお子さんの視線をめっちゃ感じるときはあります。
サイクリングは日焼け対策と熱中症対策をして無理しないことが大切ですね。