みなさんこんにちは港北店の松野です。気温もだいぶ穏やかになり自転車のシーズンも本番!! ということでスタッフ同士で三浦半島一周ロングライド(約120km)をしてきたときのレポートをご紹介します! 三浦・城ヶ島・江ノ島は神奈川県ではロングライドの超定番コース。新鮮な食をおいしくいただいたり、渡し船に乗ったり、お土産にサンダルを買ったりと盛沢山!ぜひご覧ください。
三浦半島の先、城ケ島を目指してロングライド!!

ロングライドの始まりは港北店からスタート。お馴染み大宮店から四方が参加。天候がやや不安定でしたがここまで来たら行くしかありません。早速横浜方面へと向かいます。
安全を祈願して
都筑まもる君と記念撮影♪
ブレーメン本店へ

最初の休憩ポイントです。八景島にあるブレーメン本店。少し前は地元で有名なシャコが近くで水揚げされるそうでシャコパンが名物だったそう。店内に入ると数百種類のパンが並び、どれにしようか迷ってしまいます。一番人気は・・・?
ブレーメン
神奈川県横浜市金沢区柴町345-86
Google Mapを表示
一番人気のカレーパン

一番人気のカレーパンを頂くことに。外はサクサクしていて中身は・・・なんて表現したいいのか、食レポは苦手です。とにかくおいしい!
そんなこんなで水分も補給しつつ再スタート!天候も回復してきました。ロングライドではこまめに食料と水分を補給していきましょう。
海岸線をまっすぐ

途中雨に降られることもありましたが天候は見事に回復。青空がまぶしいです。ここまでくると車の通りも少なく自転車で走るにはとっても気持ちいですね♪真夏の海を眺めながら海岸線をまっしぐら。磯の匂いって海に来たんだなと実感できてなんだかいい!
横須賀でアトラクション?を楽しむ
浦賀の渡し

横須賀は浦賀にさしかかり『船』に乗ることに。『船』ときいてどんなものかと行ってみると・・・そこには小型船が。通常海岸線を大回りしないといけませんが船だとそこをショートカットできるらしいです。これは体力温存のためにのるしかありません。
浦賀の渡しは古くは江戸時代から続いているらしく現在では地元の方の交通手段としてひたしまれているそうです。船は対岸にいたのでチャイムを押して待つこと3分。こちら側に来てくれました!
自転車も一緒に

早速乗船。空いていれば自転車も一緒に乗れるということもあり、観光目的にもピッタリ。青空の中風を浴びながら気持ちい♪乗船時間5分もないですが、とっても貴重な体験をさせていただきました!
城ケ島までもうちょっと!!

やや起伏のある道を走ってきたあとは手前の宮川公園でひと休みです。
自動販売機があったので水分も補給しつつ休憩。個人的にここまで走行距離100Km。水分補給と補給食をこまめに摂取していましたが、やはり真夏は恐ろしい。皆さんも真夏のサイクリング気を付けてくださいね。
脱水、空腹感、筋肉のけいれんなどなど、真夏はこまめに休憩を取ることがポイントです。城ヶ島まであと2~3キロ!お目当ての新鮮な海鮮が待っている!!みんな腹ペコ(笑
城ヶ島に到着し、特にお目当てのお店があるわけではなかったので適当にウロウロしていると
『自転車も止められますよ!』と威勢よく声を掛けらたので即決。
城ヶ島は新鮮な海の幸の宝庫
自転車も置けるお店『かねあ』さんの海鮮丼
磯料理、魚のかねあさんです。味も鮮度もボリュームも言うことなしの大満足!やっぱりこういうご褒美があるとサイクリングは楽しいですね。いただきまーす!自転車に乗っていると食べることへの罪悪感が無くなりますね(笑)腹が減ってはナンとやら。みんなモリモリ食べてます。汗も大量にかいているので塩気のある物はひときわ美味しい!
しっかり補給して後半戦に備えましょう!
葉山のおススメお土産はビーチサンダル?!
湘南の超有名店『げんべい』

ビーチサンダルといえば葉山の『げんべい』さん。こちらは著名人のファンも多い超有名店です。早速お店の中に入ります。ビーチサンダルのコーナーに行くとそこは壁一面の棚に大量のビーチサンダルがっ!すごい!宝探しかっ! 鼻緒とベース部分だけのシンプルなサンダルでこれだけ色の組み合わせがあるのにオドロキです。これだけあれば気に入ったものが必ず見つかりそう。 逆に迷い過ぎちゃうかも?!
自転車とおそろいのビーチサンダルをゲット!

四方と私が選んだビーチサンダルがこちら。
お気づきでしょうか?二人とも自転車のカラーとおそろいです!ビーチサンダルの
プロジェクトワンか?(笑)こんなお買い物が出来るなんて楽しいですね♪ お土産としても喜ばれそう。
二人とも大満足!ですが、危ないのでビーチサンダルで自転車は乗らないようにしましょうね♪
葉山のビーチサンダル屋 げんべい
ライドも終盤!江の島を目指します!
葉山教会の激坂にチャレンジ!

げんべいを出発して海沿いに出る前に、知る人ぞ知る葉山の激坂スポット、葉山教会でプチヒルクライム。
斜度は20%をゆうに超え、それはまさに壁。油断すると前輪が浮き上がりそうになるくらい(汗)時間の都合で途中で引き返しましたが、頂上の教会まで登り切ると『完走証』を頂けるらしいです。坂バカ・・・じゃなかった坂好きな方はぜひともチャレンジしてみてください!
冷たい飲み物でリフレッシュ!

真夏のロングライドではやっぱり休憩と補給は大切ですね。葉山教会からすぐ近くのスターバックスで休憩です。いやー、ここまでよく走りました!冷たいフラペチーノで身体もココロもクールダウン。
松野的には柑橘系の酸味があるものがリフレッシュできておすすめです♪
江の島に到着!

港北店を出発してから120kmあまり。ついに江の島へ到着しました!
無事に完走!!久しぶりにロングライドを楽しみましたが、三浦半島は長い上り坂もあまりなく、体への負担も想像していたものよりも少ないですね。
加えて海の幸を堪能できるところも多く、景色の変化もあり、ビギナーの方からベテランライダーまでそれぞれのペースで楽しめる、とても魅力的なコースです。あ、あとロングライドはやはり数人で走ると楽しいのもあらためて実感しました。
ぜひみなさんもお友達を誘って走りにいってみてください♪
【ロングライドにチャレンジするならこちらの記事がおすすめ】