AlterLock Gen3(オルターロック)の使い方徹底ガイド|自転車盗難対策
自転車盗難は、サイクリストにとって深刻な問題です。高価なロードバイクから気軽に使えるシティサイクルまで、あらゆる自転車が盗難の対象となっています。そんな中、GPSとアラーム機能を備えたスマートな防犯デバイスとして注目されているのが、AlterLock Gen3です。今回は、AlterLock Gen3の特徴、設定方法、使い方などについて、戸田彩湖店中村が多角的に解説します。
AlterLock Gen3とは?あなたの愛車を24時間365日守るスマートロック

AlterLock Gen3は、スウェーデンのスタートアップ企業AlterLockが開発した、自転車専用のGPS盗難防止アラームです。GPS機能で自転車の位置をリアルタイムに追跡し、振動を感知すると大音量のアラームを発することで、盗難を未然に防ぎます。スマートフォンアプリとの連携により、どこからでも自転車の状態を監視できるため、愛車を安心して預けることができます。
AlterLock Gen3の主な機能

- 高精度GPSによる位置追跡: 世界中のどこからでも、スマートフォンアプリで自転車の位置をリアルタイムに確認できます。
- 大音量アラーム: 自転車が動かされると、最大95dBの大音量アラームが鳴り響き、盗難されにくくします。
- モーションセンサー: 振動だけでなく、傾きや移動も感知し、アラートを発します。
- スマートフォンアプリ連携: 専用アプリで、デバイスの操作、位置情報の確認、アラート設定などが可能です。
- LTE-M/NB-IoT通信: 遠隔地でも安定した通信が可能で、バッテリー消費を抑えます。
- 履歴機能: 一定期間の移動履歴を確認できるため、盗難時の追跡に役立ちます。

オルターロックの使い方を徹底解説!
パッケージの中身

- AlterLock本体: 心臓部となる本体です。コンパクトで軽量なので、どこにでも取り付けられます。
- 取り付けネジ: 本体と自転車やバイクをしっかりと固定するためのセキュリティボルトです。
- 工具: ネジを締めるための工具が付属しています。
セットアップ方法を図解で解説!
- 充電: 本体にUSBケーブルを接続し、パソコンやACアダプターに接続して充電します。

- アプリのダウンロード: スマートフォンで「AlterLock」アプリをダウンロードし、インストールします。

- アカウント作成: アプリを開き、メールアドレスやSNSアカウントを使って簡単にアカウントを作成できます。
- デバイス登録: アプリの指示に従って、スマートフォンとAlterLock本体をペアリングします。

- 取り付け: 自転車やバイクのフレームなど、振動の少ない場所に本体をしっかりと取り付けます。

ちなみに、当店でAlterLockをご購入いただいたお客様の中には、「説明書だけじゃ不安で…」という方も多くいらっしゃいます。そんな時は、スタッフが一緒にセットアップをサポート。特にBluetoothのペアリングや初期設定でつまずきやすいポイントもありますが、店頭で一緒にやればすぐに完了します。
あるロードバイクユーザーの方は、「初めてでもすごくわかりやすかった!スタッフさんが一緒にやってくれたおかげで、安心して旅先でも使えました」と言ってくださいました。こういう声をいただくと、サポートする側も嬉しくなりますね。
アプリの使い方をマスターしよう!
- ロック/アンロック: アプリのボタンをタップするだけで、簡単にロック・アンロックができます。
- 位置情報確認: 地図上で愛車の現在地を確認できます。
- アラーム設定: 感度を調整したり、アラーム音を変更したりできます。
- 履歴確認: 過去の位置情報やアラーム履歴を確認できます。

アプリの操作に不安がある方でも大丈夫。実際に当店で初めてAlterLockを導入した方の中には、「スマホの操作が苦手で…」とおっしゃっていた70代の男性サイクリストもいました。ですが、初期設定からアプリの使い方まで一緒にお伝えしたところ、今では「週末のロングライドに安心感が加わった」と笑顔で話してくれました。
操作性もシンプルなので、一度慣れてしまえば快適に使えます。
トラブルシューティング
- 接続できない場合: 本体とスマートフォンのBluetooth接続を確認し、再度ペアリングを試してみてください。
- アラームが鳴らない場合: センサーの感度が低すぎる可能性があります。アプリの設定から感度を調整してみてください。
- GPS信号が弱い場合: 開けた場所へ移動して、再度試してみてください。
- バッテリーの減りが早い場合: 充電時間を増やしたり、使用環境を見直してみてください。
安全な使い方のコツ
- 定期的な充電: バッテリー残量には注意し、定期的に充電しましょう。
- 取り付け場所: 振動が少なく、盗難されにくい場所にしっかりと取り付けましょう。
- アプリのアップデート: 最新のアプリにアップデートすることで、より安全に利用できます。
- 環境に注意: 極端な高温多湿な場所での使用は避けましょう。

まとめ
AlterLockは、あなたの大切な愛車を24時間365日見守ってくれる頼れるパートナーです。正しくセットアップすれば、自転車を離れる時の不安がぐっと減り、より自由で安心なサイクリングライフが手に入ります。
「盗まれたらどうしよう…」という心配から解放されるだけでなく、自転車にもっと乗りたくなるモチベーションアップにもつながるのがこのデバイスの魅力。
実際に導入されたお客様からは、
オルターロックを取り付けたことでとても安心感がでて、目視できない場所に駐輪しなければならないカフェやコンビニ、レストランにも気軽に寄れるようになった!
といった声も届いています。
よくある質問(FAQ)
- Q. 他の盗難防止グッズと併用できますか?
- はい、併用可能です。U字ロックやチェーンロックと組み合わせることで、さらに防犯効果が高まります。
- Q. 防水機能はありますか?
- IP66相当の防水性能を備えているため、雨でも問題なく使えます。
- Q. バッテリーの寿命はどのくらいですか?
- 使用状況によって異なりますが、最大3か月ほどです。定期的な充電をおすすめします。
- Q. 月額費用はかかりますか?
- デバイスの通信機能・追跡機能・事故検知機能を利用するためには、月額396円(年額プランであれば年間3,960円)がかかります。
- ただし、アラーム機能と通知機能は、Bluetooth接続の範囲内であれば無料でご利用いただけます。
最後に
AlterLockは、盗難リスクが心配で遠出をためらっていた方にも、ぜひ試していただきたい製品です。 愛車をしっかり守ってくれるだけでなく、サイクリングがもっと楽しく、もっと自由になるはずです。 あなたの自転車ライフに、安心という名の“セキュリティパートナー”を加えてみませんか?
【在庫限り!AlterLock Gen2 がお買い得!】
📢AlterLock Gen2 20%オフ🉐セール中!!