ボントレガー新型サイクルコンピューター RIDE time Elite入荷しました!
TREK(トレック)のパーツブランドBontrager(ボントレガー)の新たなサイクルコンピューターが入荷しました!その名もRIDEtime Elite Cycling Computer(ライドタイムエリートサイクリングコンピューター)
リリースされているRIDEtimeの上位モデルとしてリリースされたコチラのサイクルコンピューターの機能面をざっくりご説明してまいります!!
【商品内容】
Bontrager(ボントレガー)
RIDEtime Elite Cycling Computer(ライドタイムエリートサイクリングコンピューター)
¥9,167-(税抜) ※センサー別売り
以前のモデルであるTrip300(トリップ300)から仕様変更されたのがデザインやボタン操作の配置。形状はRIDEtime同様の薄型形状を採用し、よりディスプレイを見やすいのも特徴。そのため、ディスプレイの見える内容が一画面で最大三種類見る事ができ、ページスクロールする手間も省けます。ボタン操作も以前の3ボタン方式から2ボタン方式になり、操作方式が簡略されたのでかなり利便性が向上したのもポイントです!
スピード、距離だけでなくケイデンス(1分間のペダル回転数)や心拍やパワーメーター(ペダリングの出力)なども見る事が可能です。その中で一個一個よりも、三つ一緒に見る事が可能なデュアルディスプレイという仕様もついております。これは事前に設定することで、スピード、ケイデンス、心拍、パワーメーターなどを振り分けて1画面で見る事ができる仕様です。見たい情報が1ページ分で済むので画面を切り替える必要もないのはとても便利です♪
車体の取り付けの際は付属されているマウントだけでなく、ボントレガー製品のステムと一体取り付けが可能のブレンダーマウントにも対応!全体的にスマートな取り付けはどちらもできますので、お好みでご使用いただけます!
RIDE Time Elite(ライドタイムエリート)はANT+という無線方式のセンサー等と同期することで使用可能になります。別途心拍センサーやパワーメーター等の計測ができる機器との連動も可能で、より自分の見たい情報を表示することができます。
TREK(トレック)の車体に埋め込みができるセンサー デュオトラップSやデュオトラップセンサーに対応しているモデルです。
ボントレガーのRTモデルライトと連動が可能で、5km以上の速度を探知すると自動的にライトが点灯する仕様になります。ナイトモードという機能もONにしておくことで、点滅だけでなく点灯モードへの切り替えも自動で行ってくれます!
使用感等でご不明な点やお気になる点がございましたら、ぜひお近くのスタッフにお声がけください♪
デザインから機能面まで一新された最新サイクルコンピューター
見た目もボタン操作もスマートに



より見やすくなったディスプレイ

付属マウントからブレンダーマウントにも対応

より多機能な使用方法が可能

ボントレガーライトと連動も可能

このブログのカテゴリー:
スタッフ一押し!