リムブレーキだって負けてない!制動力が違う!ブレーキアップグレード術
なぜブレーキの交換をオススメするのか
10万円クラスのロードはブレーキ交換で快適に!

TREKのエントリークラスロードバイク
・2019 トレック ドマーネ AL2 (TREK DOMANE AL2) ¥79,000(税抜)2色
・2019トレック ドマーネ AL3 (TREK Domane AL3)¥98,000(税抜)2色
・2019 TREK DOMANE AL3 WOMEN’S(トレックドマーネAL3 女性用)¥98,000(税抜)
今のブレーキで満足してるけど?更なるアップグレードは?


街乗りしかしなくても、ブレーキ性能は高い方が良い
たとえ街乗りであっても、ロードバイクはその気になれば時速30キロ位簡単に出てしまうので、ブレーキの性能は高いに越したことはありません。
リムブレーキのグレードと価格(シマノ)
ブレーキキャリパ―のグレード どんな所に違いが出るの?
現在、シマノ社からはロードバイク用コンポーネントとして、上から順にDURA-ACE、アルテグラ、105、ティアグラ、SORA、クラリスと展開されています。 DURA-ACEは、プロの選手がレースで使用することを想定して開発されたモデルだけあり、効き、アーチ剛性、軽さ、どれをとっても圧倒的な性能を誇ります。最新のモデルは326gと軽量で、28cタイヤの装着もできます。ブレーキだけは最高峰というのもおすすめですよ! またコスパの良いグレードとして人気が高いのは、アルテグラと105です。アルテグラも105も滑らかな制動特性は上位モデル譲りで、気持ちの良いフィーリングを体験できます。アルテグラと105の大きな違いは、ブレーキ本体にスタビライザーが搭載されているかです。
上位グレードはブラケットも握りやすい!
違いはブレーキキャリパーだけではありません。ブラケット(握るレバー)にも違いがでます!近年ではシマノのエントリーグレードでもブラケットが小型になってきていますが、やはりそこも105やアルテグラ、デュラエース、または電動コンポのブラケットは手にフィットする形状で工夫がされています。レバーが握りずらい・・・と感じている方はレバーも変えてみるといいかもしれません。


交換は専門店で行う方が安心
ブレーキの取付、調整はお任せください!

交換後も安心♪ブレーキの動きや消耗品をチェック!
他にもオススメのカスタマイズ
もっと見る:
スタッフ一押し!