握り心地が評判のグリップの改良版が入荷!! 劣化したグリップの交換におすすめ
トレックのクロスバイクFX3のモデルから搭載されているInformグリップ。
クッション性が高く地面からの振動を軽減してくれる役割をしています。街乗りやサイクリングはもちろん、長距離を走るときでも振動が軽減されるので手の疲れがなくなり、快適にサイクリングを楽しめます。このグリップの快適性でFX3を選ぶ人も多いでしょう。
その握り心地で大人気のグリップが今回改良され発売されましたので、今回はそれも含め2点ご紹介します!
改良された点はグリップの経年劣化によるべたつきです。
Isozoneグリップを使用されている方なら体験したことがあると思いますが、あのべたつきが解消されます!
またその他にもグリップ部分の滑り止めののパターンが改良され、より安定し確実なグリップが確保できます。
握った感じは・・・かなりいい感じです♪
左が旧モデル、右が新モデル。前面
左が旧モデル、右が新モデルの裏面。
経年劣化でベタ付きが激しくなっているグリップはぜひ交換しましょう!
費用はグリップ¥3,900(税込)+工賃になります。
XR Endurance Elite MTBグリップ¥2,900(税込)
こちらのグリップはMTB用のグリップになりますが、FX3から装備されてくるInformグリップに交換用としても使用が可能になります。
サイズがS,Lとあり、Lサイズが交換可能です!
XR Endurance Elite(XRエンデュランスエリート)は疲労を軽減し、手のひらにフィットするデザインになっています。また裏と表でトレッドデザインが違くなっており指先のグリップ力が高くなります。このトレッドデザインが違く事により、手の汗を最適に管理してくれます。
Informグリップと似た効果と安定したグリップ力が得られます! InformグリップもFX1、2に取り付けも可能ですが、衝撃吸収をしてくれるIsozoneがないため、効力は半減してしましますのでFX1,2に乗られている方はこちらのグリップがオススメになります!
こちらのXR Endurance Eliteのグリップもバイクプラス全店舗で取扱いしています。お気軽にお問い合わせください。
改良されたBontrager Informグリップ(インフォーム グリップ)



グリップ力が高いXR Enduranceグリップ

このブログのカテゴリー:
スタッフ一押し!