茨城県北の魅力を大満喫できる期間限定型サイクリングイベント「ツール・ド・大子」

2021年10月10日

皆さんこんにちは♪ヒルクライム&林道探究が趣味の大宮店猪瀬です!

茨城県北を皆さんは走ったことありますか?走ったことがない方がいたら言わせてください。

もったいない!!!!!!

茨城県のサイクリングルートは筑波山やりんりんロードだけじゃないんです!!もちろん筑波山周辺も捨てがたいのですが、個人的に茨城県北に推しサイクリングルートが多く、今年は茨城県北を開拓しています♪(笑)

道の駅ひたちおおたの写真

水戸黄門で有名な常陸太田♪

竜神大吊橋の写真

バンジージャンプもできる竜神大吊橋!

そんな茨城県北を初めて走られる方にオススメのサイクリングイベントが期間限定で開催されました!その名は

「ツール・ド・大子」♪

 

今回は茨城県北の魅力を堪能できるサイクリングイベント「ツール・ド・大子」に参加してきましたので、その魅力、オススメポイント等々たっぷりご紹介します♪

「ヒルクライムが好き!」「自然やグルメを楽しみたい♪」など幅広い層の方々にオススメできるイベントですので是非最後までご覧ください!!

茨城県北に皆んなおいでなせ〜♪( ´θ`)ノ

茨城県最高峰を目指せ!「ツール・ド・大子」とは?

ツール・ド・大子の看板

期間限定型サイクリングイベント!「ツール・ド・大子」♪

せっかく遠出や旅をするなら100%楽しみたいですよね!!(笑)

そんな「初めて走る場所を100%満喫したい」というスタッフ猪瀬のワガママな願いを叶えてくれる推しサイクリングアプリが、「サイクルボール-日本7大1周制覇の旅-」の「ふくいち」などの素晴らしいサイクリングイベントを企画し続けるアプリ「ツール・ド」♪(アプリについては下記ブログで)

▶︎ ツール・ド「ふくいち」♬ 磐梯吾妻スカイラインなど絶景ロードを自転車で楽しむ1泊2日福島大満喫の旅!!

そんな「ツール・ド」が、茨城県北の魅力を存分に満喫してもらうべく作られたイベントが...「ツール・ド・大子」

「ツール・ド・大子」とは、茨城県最高峰・八溝山が君臨する大子町周辺で絶景ヒルクライム、絶品グルメを満喫する2021年10月1日~11月30日までの期間限定型のサイクリングイベント♪

「ツール・ド・大子」には2つのコースがあります。

  1. 八溝山コース(距離62㎞、獲得標高1265m)
  2. 奥久慈パノラマラインコース(距離96㎞、獲得標高1927m)

茨城県最高峰の高さ、難易度を誇る標高1,022mの八溝山を登頂するコースとヒルクライム好き、林道好きが好む奥久慈パノラマラインなどの林道を結ぶ絶景だらけのアップダウンコースのどれも魅力的なヒルクライムとグルメを両方堪能できる2つのコース♪

2つのコースのうち1つを完走すると、各コースのオリジナルの手ぬぐいが完走特典としてもらえ、2つ全て完走すると「坂好きの盃」という「坂好き」と「盃」を組み合わせた面白い特典がプレゼントされます!(笑)

完走特典の手ぬぐいと盃は数量限定ですのでお早めに。

参加方法、やり方など詳細は上記の「ふくいち」のブログや「ツール・ド・大子」のホームページよりチェックできますので是非そちらも一緒に見てください♪

「ツール・ド・大子」出発!!の前に本日の愛車紹介コーナー♪

▶︎ 車体は21年モデルのエモンダSLR DISC♪

 2021年モデルエモンダSLR9DISCの写真

トレックが誇る最軽量ロードバイクかつ21年モデルから空力を意識した形状になっておりヒルクライムはもちろん、平地やアップダウンでもお構い無しに踏み倒せるロードバイク!! 

さらに今回のコースに君臨する八溝山の路面が悪いというのと、勾配がキツいという事前に調べた情報があったので軽量で、振動吸収に特化したカンパニョーロのボーラワン35にしました♪

ボーラワン35のホイール写真

ボーラワン35の推しポイントは、このG3組というカンパニョーロのお家芸とも言って過言ではないこのスポークパターンです。これのおかげでスポークのテンションを均一に分散し、左右不均等にかかる力に対抗し、高い剛性と反応性がありますし、振動吸収性が他のホイールよりもあると個人的に感じているので悪路でも安心♪シクロクロスのレースでも使う方が多いので林道探究のお供です。

パナレーサーRACE D EVOの写真。レーシングタイヤに耐パンク性能をプラスした究極のタイヤ!

そしてタイヤにもこだわりがあります!「パナレーサーRACE D EVO」です。

パナレーサーが誇る最上位レーシングタイヤでありながら、対パンク性能を追求したモデルとなっているので耐久性、転がり抵抗などバランスの取れた性能がお気に入りのタイヤです♪前日の台風の影響で林道の路面が荒れていると思いこちらをチョイス!

▶︎ 日本のロードレースプロチームも愛用しているタイヤメーカー「Panaracer(パナレーサー)」オススメシリーズ3選&一部入荷しました♬

「ツール・ド・大子」八溝山コースにいざ出陣じゃ〜!!

「ツール・ド・大子」の拠点「道の駅奥久慈だいご」からスタート♪

道の駅奥久慈だいごの看板写真

5月にリニューアルオープンした「道の駅奥久慈だいご」が今回参加した「ツール・ド・大子」のスタート・ゴール地点。大子町の中心部に位置している道の駅ということもあり大子町の特産品や奥久慈周辺のお土産もあり、さらに以前はなかった温泉まである道の駅です♪

奥久慈サイクルステーションの様子

レストランやお土産コーナーはもちろんのこと、観光案内所の横にE-BIKEやロードバイクなどがレンタルできる「奥久慈サイクルステーション」があるので、自転車を持ってない方でもスマホとアプリがあれば参加できます。

出発直前、準備中に同じイベント参加者に声をかけていただきました。

地元サイクリスト:「ツール・ド・大子」走るんか?

猪瀬:はい!八溝山コース走るんですが走りました?

地元サイクリスト:おう!昨日走ったべ〜(笑)路面状況悪いから気をつけな!俺は今日パノラマラインだっぺ!

猪瀬:マジっすか⁉︎情報ありがとうございます!お互い頑張りましょう♪

情報提供は地元サイクリストから得るのが一番!地域ごとの方言も好きで、地元の方と話せるのが醍醐味で大事ですね〜♪ありがとうございました!!

ツール・ド・大子のアプリ起動時写真。アプリの準備をして「ツール・ド・大子」出発です~♪

それでは今回は、「ツール・ド・大子」のコースである八溝山コースを走りに行ってきま〜す♪

レトロな雰囲気の常陸大子駅にすごいものが⁉︎

久慈川の写真

「道の駅奥久慈だいご」を出発して行くと、美味しい鮎が獲れることで有名な綺麗な久慈川を超えていきます♪

少し走ると常陸大子駅に到着〜♪

常陸大子駅の写真。レトロな雰囲気の常陸大子駅♪

常陸大子駅は水郡線が止まる駅で、最近では土休日限定で「水郡線サイクルトレイン」が登場し、予約すれば対象の駅で輪行袋に入れなくても自転車を電車内に入れられるサイクリストに嬉しい電車が走っております♪

さすが、自転車王国茨城県ですね〜♪素晴らしい!!(笑)是非気になる方はHPをチェックして見てください♪

蒸気機関車の写真。いや~!!なんかロマンですな~(笑)

さらに、一人でテンション上がってましたがC12型蒸気機関車?が常陸大子駅にありました!!電車に関してはあんまり詳しくないのですが、以前まで水郡線で元気に走っていたようです。

蒸気機関車とエモンダSLR。迫力があったので思わずパシャリ♪(笑)

迫力があったので思わずパシャリ♪(笑)

美味しい水出し茶♪奥久慈茶を目指して「奥久慈茶の里公園」へ

常陸大子駅を後にすると、アップダウン区間に突入します。平均3〜4%くらいのアップダウンで信号も少ないので緩急をつければアウターでいけるくらいの程よいアップダウンです♪

奥久慈の茶畑の写真

ある程度走ると周りにお茶の葉畑が広がっていきます。ここら辺で栽培されているお茶を「奥久慈茶」というらしく、日本最北のお茶の産地で、室町時代末期から続く歴史あるお茶らしいです。

お茶で有名な静岡県のお茶よりも1ヶ月ほど茶摘みの時期が遅く、厳しい冬の寒さ、夏場の寒暖差が激しいということから独特な茶の厚みで、味に深みがあり、香りが強いお茶になるそうです。

奥久慈茶の里公園外観

八溝山の登山口の合間にチェックポイントの「奥久慈茶の里公園」があるのでそこで、「奥久慈茶」の冷たい水出し茶をいただきました♪

奥久慈茶の水だし茶

味が濃く苦めでした~♪渋いお茶が好きな方は最高かも♪

ヒルクライム前の一息に最適でゆっくりしちゃいました〜(笑)

それに公園では、ハロウィンが近いということもあってでっかいカボチャがいっぱい!!!「これは果たして食べると美味しいのか....?」と思いながらお茶を飲むひと時でした。

本日の地獄の山場!6.5㎞、平均勾配8.9%の激坂「八溝山」ヒルクライム♪

八溝山までのアプローチ坂写真。 美味しいお茶を飲んだ後、いよいよ本格的ヒルクライムに突入です!!

美味しいお茶を飲んだ後、いよいよ本格的ヒルクライムに突入です!!

ここから雰囲気がガラリと変わり、八溝山登山口までのアプローチが平均勾配5〜6%くらい最大10%のアップダウンが6㎞くらい続きます....(笑)

幻想的な場所とエモンダSLR。幻想的な区間もあるので一休みするにはちょうどいい場所です♪

幻想的な区間もあるので一休みするにはちょうどいい場所です♪

正直キツイです!しかもまだ八溝山にもついてないというだけでもヒルクライムが苦手な方には精神的にやられる系のアップダウンです(><) 

個人的には少し美味しかったかな〜(笑)ヒルクライムが好きならこれこれ!!となるはずです♪

八溝山の大鳥居写真。 八溝山ヒルクライムのスタート地点にある象徴的な大鳥居に到着〜!!

ここからさらにキツくなります!!(笑)

平均勾配8.9%、最大勾配16%

一言で言うと地獄です♪(笑)

最大勾配16%のつづら折り。こんな感じの平均12%以上のつづら折りが永遠と続きます♬

こんな感じの平均12%以上のつづら折りが永遠と続きます♬

前日の台風の影響で道が荒れてました!

前日の台風の影響で道が荒れてました!

序盤1.5㎞くらい平均10〜14%くらい、最大勾配16%の葛折りを含む坂道が続き、500mほどの平坦がありそこから平均10〜12%の坂が2㎞くらい続いて、また500mくらいの平坦区間、最後に平均12%くらいの葛折りがまた出てきて頂上の展望台まで続きます。

え〜無事に昇天しましたよ(笑)マジで舐めたらヤバい坂です!

葛折りと勾配のキツさから思ったのが、ZWIFTをしている方ならおそらく共感してくれると思いますが、「Alpe du Zwift」に似たコースだと思います!(笑)

中盤付近に出てくる平坦区間のおかげで平均勾配以上のキツさになっているドSの激坂です.....(笑)

気になるタイムですが、34分17秒、平均スピード11㎞、平均パワー262W/PWR4倍です。

想像以上にキツい坂ですのでヒルクライム好きな方は是非チャレンジして見てください♪

地元のサイクリストが言ってましたが、40分切ればいい方らしいのでよかったかな〜 個人的には30分切りしたかったので再度リベンジですかね!

八溝山山頂展望台。八溝山神社

八溝山展望台からの景色

最後に八溝山神社でお参りして、茨城県最高峰の高さの展望台から景色を堪能してきました♪

奥久慈名物!奥久慈シャモを使った絶品親子丼を大満喫♪

厳しく長かった八溝山のヒルクライムも下りだと一瞬です...(笑)

20㎞くらいほぼ下りのご褒美からのさらなるご褒美♪本日の個人的最大ミッション

「奥久慈シャモを使った親子丼」

目指して「和風レストランはら山」に到着です!お腹がめっちゃ空いていたので無限に食えるチート状態になっています!(笑)

和風レストランはら山さんの看板。

有名な奥久慈シャモ!!

和風レストランはら山さんの外観

和風レストラン「はら山」さん♬

さっ!お待ちかねの「奥久慈シャモの親子丼」です♪ここも「ツール・ド・大子」のチェックポイントですので必ず立ち寄ります!これがあるから八溝山コースを選択したんですよ〜( ´∀`)

奥久慈しゃもの親子丼の写真

奥久慈シャモのシャモ重(親子丼)♬

奥久慈シャモは、比内地鶏などと同じ希少な飼育方法の地鶏らしく、栄養豊富な餌を長期間与え、厳しい寒暖差の環境下で育てることで、歯応えと噛めば噛むほど甘みがでる美味しい鶏肉になっております♪

さらに奥久慈シャモの卵は黄身がメチャクチャ綺麗なオレンジ色に近い黄色で甘みとコクのある卵♪

うまい!!!優勝決定です!!(笑)

さらに、お店のマスターもサイクリストということもあり、奥久慈周辺のオススメルートを教えてくれたり、特別にコーヒーまでサービスしてくれたりとサイクリストに優しいお店になっております♪

絶景!!濡れずに滝の裏までいける?「月待の滝」

サイクリング談義をマスターとした後、お店からすぐの絶景スポット「月待の滝」へ♪

月待の滝入り口付近

日本三名瀑の袋田の滝は有名ですが、その近くに「月待の滝」も隠れスポット?としてあります♪

滝の裏側まで濡れずにいけるということもあり、別名「裏見の滝」または「くぐり滝」と言われており、これからの紅葉の時期ではもみじと滝の組み合わせが非常に綺麗でマイナスイオンを感じながら絶景を味わえる隠れスポットです!

月待の滝写真。隠れ家スポット?月待の滝♬

隠れ家スポット?月待の滝♬

月待の滝の裏側。日本一優しく滝の裏まで行ける滝らしいですよ♬

また、滝の近くまで自転車を持ち込めるのですが、滝までの道が狭い激坂で徒歩限定ということもありSPD-SL系のクリートで歩くのはあまりオススメしません....(笑)

※自分はチャレンジしましたが何回か滑って怖かったです...

 

また、月待の滝には飲食店が数軒あり夏場は期間限定でかき氷を味わえたり、お団子やお蕎麦なども味わえます♪

 風情のある景色を見ながらご飯!是非いかがでしょうか♪

風情のある景色を見ながらご飯!是非いかがでしょうか♪

最後はもちろんデザート♪行きたかった古民家カフェ「ダイゴカフェ」でアップルパイを堪能♪

ライドの最後を締めくくるのが、やはりデザート♪お目当ては

奥久慈リンゴのアップルパイ

奥久慈はリンゴも有名で、リンゴを使ったスイーツのお店が周辺にたくさんありますし、りんご園が40件以上あるほど奥久慈リンゴはめちゃくちゃ有名です♪

奥久慈リンゴは、樹の上でリンゴを完熟させてから収穫する樹上完熟が特徴とのこと!

樹の上で完熟させることもあり収穫してすぐ食べないと旬が過ぎてしまうということであまり市場に出回らない貴重なリンゴ♪

そんな貴重なリンゴを使ったアップルパイがある古民家カフェが「ツール・ド・大子」のチェックポイントになっているので甘い物好きとしてはありがたや〜(笑)

その古民家カフェが「ダイゴカフェ」♪

ダイゴカフェの外観。

昭和レトロの雰囲気な古民家カフェ「ダイゴカフェ」♬

 ダイゴカフェの看板

ダイゴカフェの入り口

「ダイゴカフェ」は国登録有形文化財の建造物を使った趣のある古民家カフェで、雰囲気も昭和の時間が流れているような心地よいカフェです♪

ダイゴカフェの店内写真。

BGMもオシャレで、雰囲気最高じゃないですか~♬

ダイゴカフェの店内写真その2

レトロな雑貨が沢山!!

出ました!!奥久慈リンゴを使った「リンゴ屋さんのりんごゴロゴロアップルパイ」

奥久慈リンゴのアップルパイ

外はサクッ、中はジューシーかつ甘いリンゴがゴロゴロあり、幸せな甘さが八溝山の疲れを吹き飛ばしてくれる絶品アップルパイです♪

奥久慈抹茶のラテ

さらに、奥久慈茶を使った抹茶ラテが衝撃的すぎてアップルパイとの相性がめちゃくちゃ神でした♪

江戸切子の写真

お水が江戸切子?で出るなんて素晴らしい~♬(笑)

店員さんも皆さん優しい方なので、雰囲気最高のダイゴカフェで「ツール・ド・大子」の疲れをリフレッシュしてからゴールしてみてください!

茨城県北を大満喫できる「ツール・ド・大子」を走ってみっぺ♪

 「ツール・ド・大子」八溝山コースを制覇しました♪

「ツール・ド・大子」八溝山コースを制覇しました♪

制覇したら「奥久慈サイクルステーション」に行きアプリでフィニッシュした画面を見せると完走となります♪今回は、八溝山コースだけ走ったので八溝山コースのオリジナル手ぬぐいをゲットしました!!!

期間中に奥久慈パノラマラインコースを完走すると「坂好きの盃」がゲットできるので個人的に早めにチャレンジしてみたいと思います♪

いかがだったでしょうか?茨城県北はグルメ、絶景ありのまさにサイクリング王国なのです!筑波山周辺もいいですが、たまには少し足を伸ばして茨城県北の魅了を堪能してみてはいかがでしょう♪

楽しい思い出が多すぎて文章が長くなってしまいましたが、それほど魅力がたくさんということでもありますので是非皆さんも「ツール・ド・大子」のコースを走ってみてください♪

ご覧いただきありがとうございました♪また次回のライドブログもお楽しみに!!!

最後の奥久慈リンゴのソフトクリームとサイダーで締めです♬

下記の最新ブログも面白いので是非一緒にご覧下さい♪

▶︎ 近場で味わえる冒険体験!トレイルアドベンチャーにグラベルロードで行ってみた!

▶︎ ニッポンの林道をE-MTBで走る!日光・志津林道~野州原林道

▶︎ 青梅&福生、花見改めグルメライド


所沢店の中の様子をガラス越しに撮影した写真

「店舗一覧」

オンラインでご注文&店頭で納車が可能になりました!
店舗一覧 店頭受け取りサービス