MAVICホイール取り扱い開始!横浜港北店スタッフによるおすすめ3選!
バイクプラスのラインアップにMAVICが仲間入り!

130年以上の歴史を持つ信頼あるフランスブランド「MAVIC」。誰もがレースシーンで黄色いイエローカーを見たことがあるでしょう!
もともとアルミリム、アルミホイールに強いブランドですが、2024年末にはカーボンホイールのCOSMICシリーズがモデルチェンジを果たし、ワイドリム化するなどトレンドにマッチ。要チェックなホイールラインアップになってます。
ホイール交換するなら今でしょ!
ヒルクライム&トライアスロンイベントなどが続々シーズンIN

5月から関東のヒルクライムイベントやトライアスロンはこれから続々シーズンを迎えます。
初めての方も!今年こそは!という方も今年も気合が入っているのではないでしょうか。体のコンディション面はもちろんですが機材への投資をお忘れなく。
ホイールのアップグレードで大きなアドバンテージを得ましょう!
走りが軽いMAVIC!ホイールおすすめ3選
今回はMAVICの3つのホイールに絞って価格面、性能面などバランスをみてチョイスさせていただきました。
ヒルクライム、トライアスロン、ロングライドなどなど用途すべてに対して網羅できるMAVICホイールは自信をもっておすすめできます!

①KSYRIUM SL DISC(キシリウムSL DISC)
軽量で高剛性のアルミホイール

MAVICといえばキシリウムというくらい伝統的なアルミホイール。最初の一本はコレ!と自信をもっておすすめできるホイールです。タイヤ含めアンダー15万円でお探しの方にはピッタリ。
コストは抑えながらも前後の重量1575g。リムはフランスで製造されています。

アルミホイールらしい剛性の高さ、ハブはインスタントドライブ360を採用。駆動力抜群でペダルの反応が良く、しっかり加速してくれます。

チューブレス化時にリムテープが不要な点もポイント。
②【NEW】COSMIC S 42 DISC(コスミックS42DISC)
コストパフォーマンス抜群のカーボンホイール

10万円台後半でカーボンホイールが手に入る、超コストパフォーマンスの高いホイールです!
重量1660g、リムハイト42mm、リム内幅21mmで、走りの軽さや安定感に優れる1本。

空力の良さからくる走りの軽さが魅力。内幅21mmのリムは安定感と快適性をもたらします。

トライアスロンやセンチュリーライド、ホビーライドでもスピードに乗りながら長距離を走破できます!
③【NEW】 COSMIC SL 45 DISC(コスミックSL45DISC)
2024年末にモデルチェンジしたミドルクラスカーボンホイール

軽量、快適、速さを兼ね備えた万能型。これを選んでおけば間違いなしの1本!


ワイドリム化(23mm)+UDカーボン採用で、軽量かつ快適な乗り味。空力性能と安定感も◎。
インスタントドライブ360+ストレートスポーク採用、40ノッチラチェットでレスポンス良好。

COSMIC SLシリーズは全3種類
MAVICホイールの保証について
カーボンホイールは生涯保証、アルミホイールは3年保証

ファーストオーナー様がMAVIC CAREに登録(購入から2か月以内)することで保証が受けられます。
- カーボンホイール:生涯保証
- アルミホイール:3年保証
事故破損時のクラッシュリプレイスメント
- 2年以下使用:定価の50%OFF
- 3〜5年以内:40%OFF
- 6〜8年以内:30%OFF
アルミホイールでも3年以内なら40%OFF(主にキシリウムシリーズ)
補修パーツ終了時のロイヤリティプログラム
8年以内の使用ホイール → 同等品を30%OFFで購入可能
MAVICの取り付けはバイクプラスにお任せを
4万円以上のホイールは取付費無料です

① タイヤの取付サービス
② カセットスプロケットの取付+変速調整
③ ローターの取付+ブレーキ調整
④ バイクプラスメンバーズカード発行
→ さらに1年間はホイールのフレトリ・ハブ調整が無料!
