

東京の町工場で職人が縫い上げる
Ostrich(オーストリッチ)
1968年創業のアズマ産業が手掛けるブランド。サイクリング需要の高まりをきっかけに1793年に「オーストリッチ」というブランド名を立ち上げサイクル用品の製造に専念。現在も、東京足立区の町工場で断裁から縫製、出荷まですべて職人の手で行われてます。手がける輪行袋やバッグ類など丈夫で耐久性の高い製品ばかり。日本の輪行や自転車旅の発展になくてはならないと誰もが認めるブランドです。
Trek/Bontrager 用品¥5,000(他は¥8,000)以上で送料無料
Trek / Bontrager 用品は¥5,000(それ以外は¥8,000)以上で送料無料
今、メール会員にご登録いただくと、オンラインストアでの初めてのお買物(5,000円以上)にご利用いただける500円クーポンをもれなくプレゼント!!
※ 自動送信メールや納期のご連絡などのメールが迷惑メールに分類されていたり届いていない場合があります。@bike-plus.comをホワイトリストに設定してお買い物をお楽しみください。
ディスクブレーキ車で輪行してみたら、ディスクローターが輪行袋越しに体に当たって持ち運びにくさや、ローターの歪みが出るんじゃないかと心配になった方に、おすすめのアイテムをご紹介。
ローターガードを12mmスルーの前輪につけて、ガードが外向きになるように車輪をフレームに固定すれば、輪行袋に入れたときに直接ローターが体に当たることを防ぎ、ローターの変形を防ぎます。
輪行以外、車載時など不意にホイールを倒した時にローターが直接地面に接するのを防ぐこともできる安心アイテムです。
東京の町工場で職人が縫い上げる
1968年創業のアズマ産業が手掛けるブランド。サイクリング需要の高まりをきっかけに1793年に「オーストリッチ」というブランド名を立ち上げサイクル用品の製造に専念。現在も、東京足立区の町工場で断裁から縫製、出荷まですべて職人の手で行われてます。手がける輪行袋やバッグ類など丈夫で耐久性の高い製品ばかり。日本の輪行や自転車旅の発展になくてはならないと誰もが認めるブランドです。