気分も乗り心地も変わる!ロードバイクのバーテープ交換!!
走るよりも愛車の整備をすることが多い今の時期。
ここ最近ではロードバイクのメンテナンスでお持ち込みされるお客様がちらほら見かけますが、その中でおすすめなのがバーテープ交換!
握り心地が変わるだけでなく、見た目を一新するのに持ってこい!!
今回は厳選した4つのバーテープをご紹介してまいります!
全16色 ¥2,223~3,148(税抜)
TREK(トレック)の完成車のほとんどに採用されている標準なバーテープ
握り心地は比較的ソフトな感触で、全体的に厚みのあるクッション性が手に伝わる振動を抑制。カラーバリエーションも豊富でコストパフォーマンスに優れた商品です!
全5色 ¥3,889~5,500(税抜)
生地自体が薄めの仕上がりであるグリッピータックの魅力はなんといっても握りやすさ!巻き終わったハンドル周りは妙にシュッとしたフォルムに見え、ものすごくスマートな見た目になります♪
全体のベースカラーは黒を採用してますが、ワンポイントに各種色が入ったモデルになっているオシャレなデザインも特徴です。
全6色 ¥3,600(税抜)
耐久性、握り心地、振動吸収性に優れた素材を三層構造で仕上げた快適なバーテープ!アルミのカラーエンドキャップも付属した見た目が目を惹くデザインが特徴!!握り心地も柔らかく、長時間ライドにもとても向いてます!
見た目のドレスアップ要素で人気のモデルです。
全20色 ¥3,900~4,300(税抜)
握り心地やショック吸収性に優れ、汗にも強いという耐久性も兼ね備えたバーテープ。快適性なども含めて非常に使いやすいモデルですが、何といってもカラーが豊富!ベーシックな一色カラーからマーブルカラーのカモ柄など多種揃えているのが魅力的です!
変更前はグリッピータックを使用
車体カラーに合わせてスーパースティッキークッシュをチョイス
今回は自分の車体のハンドル交換を行う予定があったため、車体カラーに合わせてスパカズのスーパースティッキークッシュギャラクシーをチョイス!変える前と変えた後では、見た目の雰囲気がけっこう変わります(笑)
このようにちょっと今の見た目を少し変えてみたいなって方にもおすすめです!
走るだけなく、見る楽しさにも少し気合い入れてみてはどうでしょうか?
愛車の新たな魅力に気づき、もっと好きになると思います!!
(※バーテープ交換の際に別途作業工賃が発生します)
Bontrager(ボントレガー)ゲルコルク ハンドルバーテープ

Bontrager(ボントレガー)グリッピータックハンドルバーテープ

SUPACAZ(スパカズ)スーパースティキークッシュギャラクシー

Lizard Skins(リザードスキン) DSP(Dura Soft Polymer)

実際に変えてみると・・・・


このブログのカテゴリー:
スタッフ一押し!