超シンプル&唯一無二な自転車ナビBeeline VELO 2を使ってみた!

2024年2月5日by 戸田バイクプラス
ビーラインのベロ2をハンドル右側に取り付けした様子

こんにちは!戸田彩湖店の大塚です!

今回は唯一無二な自転車用ナビをご紹介します!

皆さんは自転車用のナビは何をお使いですか?

ほとんどの方はスマートフォンorサイクルコンピュータだと思います。

とても便利ですがスマホは充電切れが怖いですし、GPSナビ付サイコンは高価なものも多く手が出しにくいのが正直なところ。そして2つとも重くてサイズが大きめ。

そこでコンパクトでお手頃価格のナビを探したらこんな商品がありました。

それがBeeline VELO 2です!

商品詳細はこちら↓商品を見る

Beeline Velo 2と手のひらとのサイズ比較

日本語対応の専用アプリからルート設定

お気に入りの場所とお気に入りのルート

設定方法は目的地を探す→目的地を地図上でタップするか名称を入力するだけ。経由地も追加可能ですし、お気に入りの場所やルートの保存も可能です。

ナビのモードは「ルートモード」と「コンパスモード」の2つから選べます。

いわゆるナビの「ルートモード」

「ルートモード」は通常のナビの様に選ぶ道と曲がり角を丁寧に教えてくれます。

ルートモードで検索すると「高速ルート」「バランスの取れたルート」「静かなルート」の3つを提示してくれます。

高速ルート選択時に表示される画面

「高速ルート」はいわゆる最短ルート。「早く着くために車が多い道路や小道などちょっと走りにくいところを走ります」的なルート。スピードにこだわりたい方にオススメ。

バランスの取れたルートを選択時に表示される画面

「バランスの取れたルート」は走りやすさとスピードのバランスを上手く取ったルート。快適性を求める方にオススメ。

静かなルートを選択時に表示される画面

「静かなルート」はこれまでユーザーが高く評価しているゆったりとしたルート。安全性と更なる快適性を求める方にオススメ。

といった3つのルートを選べるのでご自身のライドスタイルやその日の気分に合わせたルート設定が可能です。

方角を頼りに自由気ままに走れる「コンパスモード」

コンパスモード

「コンパスモード」は目的地と方角を教えてくれるモードです。詳細なルートは設定されないので、途中寄り道したり走ったことがない場所を走ったりと自由に走りたい方にオススメです。方角だけを頼りにっていうところに冒険のようなワクワク感を感じます。

 

さらに「ルートレーティング」という機能もあります。

これは走っている最中に気に入った道を高評価、逆に走りずらい道を低評価する事ができ、このフィードバックが次回以降のルート作成に反映され、他のユーザーがルートを検索するときに役立ちます。

スマホに表示されるナビ画面(コンパス表示)

画面の緑色を押すと高評価、赤色を押すと低評価が出来ます。またスマホ側からも同様に評価することが出来ます。

実際に使用してみた

ナビ使用開始時に表示される画面

実際に通勤で使ってみました。ナビを開始すると次の曲がり角までの距離やどんな方角かをとてもシンプルに表示してくれます。

普段から走っている道と照らし合わせてみましたが、曲がり角の位置や距離感など全く違和感はありませんでした。

そのワケは地図がMapboxに準拠し常に最新版に更新されるため曲がり角までの距離や角度がかなり正確なためです。

細かな曲がり角の角度も忠実に表示してくれるのでここは正直驚きました。

到着予想時刻の表示画面

スピードメーターの表示画面

上下のモード変更ボタンをクリックすると、「スピードメーター」「平均速度」「時計と時間」「距離」「到着予定時刻」「残り時間」「移動距離」が表示できます。

前述の通り、地図はMapboxに準拠し常に最新版に更新されるため曲がり角までの距離や角度もかなり正確で実測値と大差なかったので精度がかなり良いと感じました。

曲がり角の手前で音で知らせてくれるのが嬉しい!

ナビの使用中は曲がり角の70mほど前で「ピッ」、曲がる直前で「ピピッ」とアラームが鳴ります。この機能が個人的には一番のウリだと感じました。

何故かというと、知らない道を走る時などで次の曲がり角の位置や距離をいちいち画面で確認せずとも音が鳴ったら確認すれば良いからです。

つまり、前方から目を逸らす回数が減るという事です。事故のリスクを機材面から減らせるのも魅力の一つだと感じました。

また耐水性や防塵性にも優れています。雨の日にも長時間使用してみましたが問題なく使用できたのでライド中に雨になっても安心です。

固定方法もとても簡単

専用マウントとストラップを使ってハンドルバーやステムに取り付けます。

ハンドルバー固定時の写真

ステム取り付け時の写真

個人的にはステムに取り付けると丁度自転車の真ん中に画面が来て見やすいのでオススメです。

本体を取り付けるときはマウントにツイストして固定するだけなのでとても簡単です。

Blendrの詳細はこちらから↓

嬉しいポイント

  • 充電端子がUSBーCであること。最新のスマホやパソコンと同じケーブルで充電可能なのでいざとなっても安心ですし複数のケーブルを持ち歩く必要無し
  • Stravaアカウントと接続するとライドをアップロード出来たり、Stravaのルートをナビに利用することも可能
  • Bluetooth接続したスマホの電池残量も確認可能
電池残量表示の画面
  • 万が一設定したルートから外れても自動修正してくれるのでスマホでの再設定や確認不要
  •  最大連続使用20時間なので1日中のライドでも使える

最後に

Beeline Velo 2いかがでしたでしょうか?

ナビに特化しているこの製品ならではの便利な機能がたくさん詰まっています。

 皆さんのライドをより豊かにしてくれること間違いなしです!

商品詳細はこちらから↓


バイクプラス戸田彩湖店外観

バイクプラス戸田彩湖店

こちらのブログは戸田さいこ店スタッフが書きました!