ヒルクライム大好きスタッフが厳選する美味しい坂「美味坂」をご紹介♪坂を楽しむ遠足in鹿野山

2020年1月23日by Shopify API
「美味坂」ヒルクライムをしている最中登っていて景色や勾配が楽しめて何度でも登りたくなる坂道を自分の中で「美味坂」と名ずけています!(笑) 知る人ぞ知る変態の世界かもしれませんが一度その魅力を味わったら離れられないのがヒルクライム♪ 今回は「美味坂」シリーズの第一段ということでいつもお世話になっている鹿野山をチョイス!千葉県でも1、2位を争うくらい有名な山でマザー牧場としても有名ですが、実は7本のルートが存在するヒルクライム天国でもあります♪ ヒルクライム好きの方はもちろん、ヒルクライムを初めて見たい、挑戦したいという方は是非参考にしてみてください!ちょっと変わった世界観ですが楽しいですよ~♪少しの間お付き合いください(笑)

鹿野山オススメルート4選♪

鹿野山は全部で7本のルートが存在するまさにヒルクライム好きにはたまらない山です。全部のルートを走ってきて特にオススメのルートをご紹介!

宝竜寺ルート

宝竜寺ルートを表す看板の写真 大好きな宝竜寺ルートにレッツゴー♪
宝竜寺ルートのスタート地点を映した写真 宝竜寺ルートのスタート地点!
このルートは鹿野山の中で一番好きで、必ず最低3本は上ります(笑)オススメのポイントとしてまず、道が綺麗♪中盤、車線が狭くなりますが基本的にアスファルトが痛んでなくデコボコしてないのでストレスなく走れます。
激坂前のポイントを映した写真 ここまでは比較的に勾配は4~6%くらいです♪
激坂区間の写真 ココから激坂の開始!!終盤のこれは美味しい(笑)
距離約5㎞で平均勾配5%ほどと優しい坂道のように思えますが、残り500mほどになると勾配15%ほどの激坂がお待ちかね!(笑)
宝竜寺ルートの終点地点の写真 大体ここで放心状態が定番です♪(笑)
ただ基本的にそこまでは勾配4~6%くらいの坂が続いて、森林の中走れるので景色も綺麗なのでテンポよく登れてトレーニングから初めてのヒルクライムに持ってこいの坂道です♪(最後の15%を除いては!)

福岡口ルート

福岡口のスタート地点の写真 緑が多く春には桜並木もあります♪初めてのヒルクライムには是非福岡口へ!
鹿野山の中で初めてヒルクライムに挑戦したい方向けの坂道はどこですかと聞かれたら間違いなくこの福岡口ルートです♪ 距離は約6㎞と少し長くなりますが、平均勾配4.8%と斜度としては一番緩く急激な勾配変化が少なく非常に上りやすいルートとなっております。 少しネックなのが道が少し悪く道が狭いというの所です。なので下りはスピード出しすぎ厳禁です!

更和(マザー牧場)ルート

マザー牧場ルートのスタート地点の写真 この交差点からマザー牧場ルートスタート!!大体憂鬱です♪
マザー牧場の看板の写真 楽しそうな看板からは想像できないコース!ここから2㎞は平坦で後半4㎞から嫌~な坂道です♪(笑)
人によっては鹿野山のルートの中で一番苦手と言う人もいるくらいペース配分が難しいのがこの更和(マザー牧場)ルートです。
マザー牧場ルートの下の景色 ここまでが落ち着いた勾配で天国!この先地獄行です♪
距離約6㎞で平均勾配4.5%と一見初心者向けの優しい坂道と思える数字ですが、スタートして1㎞はほぼ平坦で途中下りもあります。実際上りはほとんど8~12%の勾配が続きますし非常に難しく自分もタイムアタックする時は一番嫌な坂道です!
マザー牧場ルートの中盤ポイント 斜度が上がりどんどん厳しくなりテンポがつかみにくい!!
勾配の標識を映した写真 勾配6.6%ですが、実際は11%ほどの勾配詐欺!
ただ、このルートは景色が良かったり、マザー牧場が近いということもあり放牧されている牛が間近で見られるというのがオススメのポイントです。
牧場の様子の写真 上りきると牧場が広がる景色のいい世界がお待ちかね♪
マザー牧場前で写真を一枚 マザー牧場前でパシャり♪

秋元口ルート

秋元口スタート地点の写真 激坂の秋元口スタート地点!!郵便局前が地獄へのルートです♪(笑)
激坂の写真を写した写真 スタート直後から12%の激坂が出現!!
「鹿野山の中で一番の激坂は⁉」秋元口ルートです!間違いないです!(笑) 序盤から勾配12%の坂道が続き、ここを上ると鹿野山に来たなと思わせるくらいインパクトMAXです!!
秋元口中間地点の写真 少し我慢すると勾配が落ち着きますが奥に注目!嫌な予感が(笑)
500mほど勾配12%ほどの坂道を登りきると200mほどの下り坂が見えてきて安心するのですが、そのあと永遠に勾配12%前後ほどの坂をひたすら上ります♪
秋元口終点の写真 無事に帰還!(笑)
ただこの坂の一番の魅力ポイントは上り切った後の景色です!この景色が好きで鹿野山好きになったと言ってもいいくらい何回見ても綺麗な景色です♪

ちょっとした楽しみポイント♪|坂好きの人が気にしている数字「獲得標高」とは!?

サイクルコンピューターの画面の写真 ここで言う総上昇量が獲得標高です♪
獲得標高とは上った坂道の標高を合計した数字のことで、坂が好きな人はこれを結構気にします! ちなみに今回の鹿野山ヒルクライムライドでは距離80㎞ほどで獲得標高2300mとなかなか満足できるヒルクライドでした!! どれだけ上ったかというと、富士山ヒルクライムのコース富士スバルラインを2回登るのと同じくらいの獲得標高、鹿野山の山は1つ1つが300mほどの山なので単純に7回半坂を上ることになります♪(笑) ほとんど自己満足でしかないですが、自分が頑張った記録でもあり誇れる数字でもあるので獲得標高を計れるサイクルコンピューターをお持ちの方はヒルクライムをするときに気にしてみてください♪ オススメのサイクルコンピューターはこちら♪

鹿野山は綺麗な景色、お花がいっぱい!厳選写真

秋元口の景色の写真 秋元口上りきった時のご褒美の景色がこれです♪
時期によってお花も多く咲いており見頃を迎えると非常に綺麗なので時期を合わせてお花見などもオススメです♪(坂を上らないといけないですが♪)

本日の愛車、愛用品紹介のコーナー♪

ヒルクライムの相棒はエモンダSLR

軽量に特化したエモンダSLRはヒルクライムに持ってこいのロードバイクです♪ 美味坂を堪能するときの相棒はいつもエモンダSLRで、勾配5%ほどの坂道であればスイスイ走れて後ろから押してくれるような感覚で走れるロードバイクです♪ある意味ヒルクライムドーピング(笑) エモンダは私の憧れている選手のアルベルト・コンタドール様がインタビューでエモンダのことを「自分がエモンダを気に入っている理由が3つあります。素早い反応、快適さ、そして軽さ。とてもバランスの取れた、美しいバイクだよ!」とべた褒め!! エモンダSLRに限らずエモンダシリーズは非常にオススメのロードバイクです♪

青好きの自分を唸らす一品で性能もピカイチ!fi'zi:k (フィジーク)VENTO R1 POWERSTRAP MOVISTAR TEAM

最近のロードバイクシューズは締め付ける部分はBOAダイヤルが主流で固定力があり、微調整もでき、脱ぐのも簡単なので非常に便利なのですが、ワイヤーの部分に若干違和感が生じます。 個人差があると思いますが特にヒルクライムで鬼漕ぎしているときに感じやすかったです。 そこでフィジークが満を持して出した固定システムのPOWERSTRAP(パワーストラップ)を試してみるとベルトの部分が太いので違和感どころか固定力もあり、包み込むようなフィット感が体感でき履き心地が非常に良かったです♪ さらに個人的に好きな部分がこの青色!!青色だったらなんでもいいと言っても過言ではない自分にとってこの色は一目惚れでした(笑) また性能も元世界王者アレハンドロ・バルベルデ選手やジロ・デ・イタリア総合優勝者リカルド・カラパス選手(現在チーム イネオス)などそうそうたるメンバーが在籍するMovistar Teamが愛用していますので間違いないです!!

Aeolus Proサドル(アイオロス プロ サドル)

自称ショートノーズマニアの自分はいろんなメーカーのショートノーズサドルを体感してきましたが、このAeolusサドルはショートノーズサドルの欠点でもあるお尻の前後移動のしにくさを感じさせない唯一のサドルと言ってもよいくらいのショートノーズサドルと感じました。 ショートノーズサドルのフィット感、クッション性を兼ね備えながら、さらに前後移動のしやすさでどんな状況でも疲れを感じさせないサドルです♪ また、ショートノーズサドルの伝説として2018年のジロ・デ・イタリアの総合優勝者クリス・フルーム選手はレース期間中のほとんどが調子が悪く一時期優勝候補から脱落していたのですが、ショートノーズサドルに切り替えた瞬間爆走し総合優勝まで返り咲いたという噂まで流れるほど!! サドルはその人のパフォーマンスに大きく影響を及ぼす可能性がありますのでこのボントレガーのAeolusサドルは試してみる価値ありです♪

最後に一言!坂道は楽しいですよ♪(笑)

今回は鹿野山をご紹介しましたが、日本は山だらけで魅力的な坂道「美味坂」はたくさんあります♪ これからシリーズ化を目指して定期的に更新していく予定ですので坂好きの方、坂に興味がある方、ヒルクライムに挑戦してみたい方など是非ご紹介した山に走りに行ってみてください! そして私自身もまだまだ上ってない坂道もたくさんあるのでシェアしていただくと助かります♪(笑) 皆さん坂道は楽しいですよ~♪是非一緒にその魅力を体感していきましょう!次回の美味坂シリーズをお楽しみに♪(笑)