真冬も走ろう!紀伊半島横断!神奈川県→香川県ロングライド3日目

2020年5月2日
こんにちは!多摩センター店の中村です!皆様冬のご予定はいかがでしょうか?私は大体サドルの上にいます(笑) 冗談はさておき平成最後の年末は神奈川県から香川県まで自走とフェリー輪行を駆使していってきました♪ 今回の記事は3日目の三重県伊勢市から和歌山県和歌山市のフェリー乗り場までの約120㎞ロングライドになります! 2日目の記事はこちら♪

三重県観光

宿泊したビジネスホテルの正面の写真 自転車を室内保管出来てグッドでした!(2018年年末現在)
何事も無ければ、予定では220㎞程の長丁場で、かつ前半に寄りたいスポットが多く、基本ずっと上りなのでスケジュールをしっかり立てていきます。 後半戦は下り基調の移動メインになるので夜中のフェリーに間に合えばOK!! ビジネスホテルで洗濯やルート確認を行い、しっかり休み回復したのでライドスタート!

日本人の心のふるさと伊勢神宮

国道23号線終点の看板の写真 いろいろ走ってると道の境目とかでテンション上がります(笑)
走る雨乞い呼ばわりされているスタッフ中村のライドにしては、天候に恵まれて朝陽が気持ちいです♪
朝陽が眩しい伊勢神宮入口 朝陽が気持ちいぜ!
伊勢神宮の駐輪場に自転車を置き参拝スタート!
伊勢神宮の境内に流れる川 すがすがしい天気で癒される
境内に流れる小川が日本って雰囲気出ていてます♪
伊勢神宮境内にてスタッフ中村の自撮り写真、ヘルメットを抜き忘れる ヘルメット脱ぎ忘れてるやーん(笑)
ここの自撮りで気が付きましたがヘルメット着けっぱなしでした(笑)脱いで本堂を参拝します。
お土産屋さんが立ち並ぶ風情のあるおかげ横丁 ゆったり見ていきたいおかげ横丁
参拝後は朝食を兼ねておかげ横丁で伊勢うどんを頂こうと思います。
甘じょっぱい柔らかな伊勢うどん 疲れた体に染み渡る伊勢うどん
この旅2食目のうどん(笑)噂通りの柔らか太麺と濃い目の汁が旅で弱った内蔵に優しいです♪ 伊勢うどんは昔徒歩での伊勢参りで、疲れた体でも食べやすいように柔らかいらしいので、コンセプト通りのシチュエーションで食べれてますね(笑)
スタッフ中村お気に入りのクランクブラザースのエッグビーターペダル クランクブラザーズ、エッグビーター1
今回の旅ではマウンテンバイク系のビンディングペダルを使用していて、出先での歩きやすさを重視してあります。 以前伊勢神宮にロードバイク系のビンディングシューズで参拝して、クリートを一気にすり減らしたスタッフがいたそうな(笑)

ぶらり寄り道♪

青空が綺麗な宮川 天気がめちゃいい!!お伊勢参りの後は宮川の上流方面にすすみ、次の目的地を目指します。 本当に天気が良くてとても景色が澄んでいました♪
可愛らしいメガネの看板 おもむろに出てきたので気になっちゃった♪
メガネやサングラスのこだわりが強めのスタッフ中村的に見逃せないメガネの看板を偶然発見し寄り道を決行!
古民家を再利用したメガネカフェ お洒落な感じが外からでも感じる!
古民家を改装したカフェの「CAFEめがね書房」さんに寄り道します。
お洒落なインテリアや本がいっぱい お洒落なインテリアや本がいっぱい!
壁面いっぱいの本と雰囲気のある家具でおしゃれな店内を見ているだけで楽しいです♪
クッキーとメガネブレンドコーヒー 冷えた体に優しいホットコーヒー
マルメガネがおしゃれなマスターの淹れたメガネブレンドコーヒー到着!冷えた体にしみ渡します♪

いざ和歌山へ

ライド本格的にスタート!

青空と看板 本日のライド本格的に開始!
ある程度川沿いを走った後、本日メインで走る国道166号に到着!奈良県に入るまでひたすら一本道です♪ 国道166号はコンビニなどの補給スポットが少ないので事前にコンビニで食糧を買い貯めます。
逆光が眩しい道の駅飯高 逆光が眩しいぜ!
国道166号に入り10kmほど走ると道の駅「飯高駅」があり、ここで昼休憩に入ります。 道の駅飯高駅にはレストランや温泉施設が併設されていて、国道166号では数少ない補給スポットなのでしっかり休みます。
鹿肉を使ったモミジカレー 鹿肉の入ったもみじカレー
併設されているレストランで気になるメニュー発見!鹿肉を使ったも「もみじカレー」を頂きます! 三重県で鹿と言うと鈴鹿峠で鹿に追いかけられたのを思いだしますね(笑)思いにふけながらもみじカレーを完食!癖のない鹿肉にフルーティーなカレールーが最高です!

トラブル発生!

パンク修理中の写真 安全地帯に退避してパンク修理
サクサクと進む中、トンネルの区間でなんか小石踏んだかな?そんなことを思ってるうちにあれよあれよ後輪の空気が抜けてくじゃないですか(汗) トンネルを抜けて安全な開けた場所で停車、後輪の様子を確認します。 なかなかに大きいガラス片がタイヤのど真ん中にぶっ刺さってるわけですよ(笑)ガラス片を抜くと一気に空気が抜けて、事の重大さに気が付きます。 チューブは交換するとして、チューブが飛び出すぐらい派手にタイヤに穴が開いてしましました、コンディション的に長距離と夜間は避けたいな~予備タイヤはさすがに持ってないしな~ 過去の失敗経験や事例などを思いめぐらせながら決断します。トラブル起こしたらとにかく安全策、普通のパンクならそのまま気にせず進みますが、今回は輪行しよう! 目的地を奈良県の桜井駅に切り替えます。
タイヤ補修シートで穴の開いたタイヤを補修 こんな時役立つダイヤブート!
走れるようにタイヤブートを使いタイヤを補修して次の目的地を目指しますが、向かい風、予定にない寄り道やトラブルで思いのほか時間がおしていて、なかなかにうまくいかない一日でした(笑)

天然記念物を目指して

月出の構造線まで7㎞の看板 国道沿いの月出の構造線まで7㎞の看板
次の目的地は国道166号線から少しそれたところにある月出集落から、林道を進んだ先にある「月の出中央構造線」で、時間的にちょっときつそうでしたが向かってみます。 この時間ぐらいから晴天から一変どんよりした曇り空になってきました。 月出の中央構造線は、日本の天然記念物に指定されている露頭で、(野外において地層・岩石が露出している場所)地学的に西日本・東日本が分かれている場所です。
月出の中央構造線の看板 そこそこの坂が疲労した中村を襲う(笑)
月の出集落までは国道166号からずっと上りで、荷物をえっちらほっちらゆすりながら登っていきます。 中央構造線に向かう林道の前に到着するとそこには、鳥獣被害防止のためのフェンスが張ってあり門をくぐって林道に入りますが、中々にデンジャーなものを発見します!
目的地前に立ちはだかる通行止めの看板の写真 これは流石に引き返します。
土砂崩れで通行止めの看板です(笑)完全にリサーチ不足でした・・・ 看板の前でがっくりしていると、犬の散歩をしている地元のおじさんに声を掛けられました。「徒歩ならいけるけど、そろそろ動物出る時間だからやめとき~」
高台からの月の出集落の写真 通行止め個所から眺める雪の舞ってきた月の出集落
そのうち行こうリストに「月の出構造線」を加えて、気持ちを切り替え輪行でエスケープするために奈良県のJR桜井駅を目指して進みま・・・・・雪降ってきた・・・ なにか心が折れたような音が聞こえたような気がしますが、小枝踏んだってことにしておきます(笑) 月の出集落から国道166号に戻り、本日の難所三重県と奈良県の県境にある「高見峠」を越えていきます。

寒さに負けず

峠の区間に入ると雪の降り方も激しくなり、いよいよブログ用に写真を撮る余裕がなくなってきて、気持ちを全力で安全運転に切り替えます! 雪の降る峠の区間にある温度計が-2℃を表示してるのを発見し、余計なもの見ちゃったなっと思いつつも心のどこかで、この過酷な状況を楽しんでる自分がいて、自転車好きなんだな~って思いました(笑) 高見峠を越え、三重県と奈良県の県境の高見トンネルを抜けて奈良県に突入!いつもなら写真を撮りますが、あまりに寒いのでそそくさとウィンドブレーカーなどを着込みダウンヒル対策をします。幸いにも奈良県側は雪も雨も降っていなかったです。
寒空の中自販機でお汁粉を買うスタッフ中村 仮にこのお汁粉が3000円でも買う心境(笑)
あまりに寒くて、途中自動販売機を見つけ小休憩をはさみます。 お汁粉でカロリーと温かさを体内に補給し峠を下ります。
道の駅ひよしのさとマルシェ 天国の光も感じる心情(笑)
峠を下りきると「小さな道の駅ぎよしのさとマルシェ」があり、併設されているコンビニのイートインでカップラーメンをすすりながら、 今後のスケジュール確認と冷え切った体を温めなおします。 どうやらJR桜井駅から和歌山駅直通の電車は20時30分ぐらいが終電で、時間的には2時間ほど余裕があり、残り20㎞の下り基調なので、焦らず残りの道のりを進んでいきます。

レッツ輪行!

JR桜井駅で撮った青い輪行袋と駅の看板 20:25分ホーム着!
目当ての電車にも間に合い、輪行でフェリー乗り場の最寄り駅の和歌山まで3時間ほどゆったり電車移動します。 和歌山駅に到着する頃には体力もだいぶ回復し、フェリー乗り場まで自走で向かいます。
夜中の和歌山港フェリーターミナル外観の写真 夜中のフェリーターミナル
道中雪にまたも降られながら暗くて写真が取れませんでしたが「和歌山城」を遠目に眺め、和歌山港フェリーターミナルに到着! 日付をまたいだところで今日のライドは終了になります。

まとめ&次回予告

今回のライドはいかがでしたでしょうか?トラブルも対策ができれば旅のちょっとしたスパイスになり、すべてが上手くいかないことも楽しさの一つだと思うます。 ロングライドでは普段走らないルートや、気象条件やトラブルも見越して余裕を持った計画を立てた方が安全ですね♪って前回のまとめで書きましたが、ダメなときはダメです(笑)ただ備えた方が結果的に悪い転び方はしないので備えた方が絶対に良いですね♪ バイクプラスではスタッフの体験談も交え、楽しい自転車ライフのお手伝いをできればと思っています。 それではみなさまのご来店を心よりお待ちしております!!

マップ

次回予告

神奈川県~香川県ロングライド日程の4日目は和歌山県~香川県になります。ぜひお楽しみに!!