茨城県サイクリングイベント!:石岡獅子頭ライドコースを走ってみた〜♪

2023年2月24日

皆さんこんにちは♫

「山を愛し山と共に生きていく」が座右の銘のヒルクライムと林道探求が大好きさいたま大宮店猪瀬です♪

ある日サイクリング天国茨城県が面白そうなイベントを開催するという情報を聞き、しかもコースが初めての方から乗り慣れた方まで幅広く楽しめるコースということで気になりコース試走に行ってきました!!

そのイベントの名が.....

「石岡獅子頭ライド」

茨城県の中心に位置する石岡市周辺を走るサイクリングイベントで、2023年3月18日に開催予定のライドイベントとなっております。

⇨大会概要はこちら『石岡獅子頭ライド2023』

 

ここ本当に石岡市!?と思うような北海道と勘違いしてしまうくらいの景色や道、美味しい食事、どデカい獅子頭!?、そしてもちろんヒルクライムも(笑)

石岡市の魅力がたっぷり詰まった面白いコースでしたので今回はそのコースをご紹介します♫

これからイベントに参加される方、今度走ってみようかな?という方も是非参考にしてみてください!!

 

 

石岡獅子頭ライドコースを走ってみた〜♪

エモンダSLRの写真

まずコースの紹介からですが、「石岡獅子頭ライド」のコースは下記の2コース用意されてます。

①ショートコース:48.9km(約4時間)、獲得標高:509m

石岡獅子頭ライドショートコース

②ロングコース:68.3km(約6時間)、獲得標高:1086m

 石岡獅子頭ライドロングコース

ショートコースもロングコースもほぼ同じルートを通り、ロングだけ筑波山という茨城県が誇る最高のヒルクライムスポットが添えられているコースとなっております♪

コースを走った印象として、ショートコースだけでも結構アップダウンがあるので満足できるライドができますが、もう少し達成感のあるライドをしたい、筑波山からの絶景を楽しみたい、ヒルクライム好きという方はロングコースが非常にオススメなコース設定となっております。(辛楽しいですよ.....笑)

 今回のライド記録

私はヒルクライムがないと寂しいのでもちろんロングコースをチョイス♪(でしょうね...笑)

あとおつまみに今回のコース近くにあった道祖神峠という激坂を登ったのはここだけの話です.....笑(気になられる方は試走の時に走りに行ってみてください...いい坂でした...笑)

 

すみませんちょっと坂バカが出てきてしまいましたが、ほっといて... そんなこんなでロングコースを走ってきたのでその時の景色、道の特徴などご紹介しますので是非イベント出る前にご覧ください♪

 

スタート地点は石岡市役所!!石岡獅子頭ライドスタート♪

石岡市役所の写真

「石岡獅子頭ライド」のスタート地点は開催地石岡市の中心地「石岡市役所」からスタートします♪

正直めちゃくちゃ綺麗な市役所で美術館と間違えるかと思うくらいびっくりしました!

 

エモンダSLRの紹介写真

そして今回のライドの相棒はもちろん EMONDA SLR 9 DISC♪

冬の時期は軽量のフレームにディープホイールと最近のトレンド「空力を意識する」を掴んだ組み合わせで走っており、今回のコースみたいにゆるいアップダウン区間が7割以上あるコースの場合は空力を意識すると進む感覚が倍増して走るのが楽しくなります♪

ガーミンEDGE1040ソーラーの写真

さらに方向音痴の自分にとってはありがたい最近購入したガーミンのサイクルコンピューター『EDGE 1040 SOLAR』は今回も大活躍でした。

 まだまだ使いこなせてませんが、間違いなく言えるのは...

「サイコンの常識を覆すスマホレベルのサイコン」ということです。

バッテリーの持ち、マップの精度、GPSの精度、画面の見やすさ、機能の多さ全てにおいて満点の史上最高のサイクルコンピューターです。

サイクルコンピューターはサイクリングの楽しさ、質、幅を広げてくれるパーツなのでもし購入を検討されている方は妥協しないで選ばれることがオススメです♪ 

それでは準備も完了したので、いざ「石岡獅子頭ライド」スタートです〜♪

 

道が広い!!!景色が壮大!!えっ?ここ北海道?

石岡市役所前の写真

石岡市役所をスタートし、しばらく市街地を走って行きます。

市街地は交通量多いのでゆっくり走っていただき、距離で言うと5〜7キロほどなのであっという間に田園区間に入ります。

田園区間に入るといきなりアップダウン、信号少ないのサイクリスト大喜びの道に差し掛かります!!!

ここで目に入ったのが、この景色です!!!

北海道のように見える石岡市の景色

石岡市周辺の絶景

ここどこだと思います?

まあ〜この記事の題名に石岡市と書いているので場所はわかると思いますが、もし題名を伏せていきなりここどこクイズをしたら北海道に間違える人もおそらくいると思います。

それくらいパソコン初期画面によく出る綺麗な丘みたいな場所がいきなり現れるのです!!!

石岡市の綺麗な景色とエモンダSLR

めちゃくちゃ景色綺麗じゃないですか?

この区間はアップダウン多めなので、普段なら景色を見ずに素通りするのですが、そんな頭のネジが2、3本吹っ飛んでる自分でも止まるくらいの景色に大感激しました〜♪

この景色が数キロ続くので本当に走っていて気持ちの良すぎる場所ですので是非皆さんも足を止めて景色を堪能してみてください!!

 

筑波山が見えてきた♪ 永遠と続く田園風景とアップダウン!!

田園風景とエモンダSLR

田園区間が続き、アップダウンを繰り返し走って行くと最初のエイドステーション「旧有明中学校」が見えてきました。

今回はイベントではなく試走なのでこの中には入れませんでしたが、当日は美味しい地元グルメが味わえます。

アップダウン区間

この先さらにアップダウンが増えることを考えるとここでの補給はかなり大事です。

筑波山の写真

さらに先に進み、フルーツラインに入る交差点に着くと茨城県の名峰「筑波山」が見えてきます。

 道祖神峠の入り口付近

余談ですが、この交差点を右に曲がるとおつまみで加えた激坂「道祖神峠」に繋がります。ここは今回のコースにはないですが、坂好きの方には是非味わっていただきたい場所でこの先に行くとモンブランで有名な「石切山脈」、笠間焼で有名な笠間市に向かいます。

笠間市周辺も走りやすい場所ですが、今回はパスします...

笠間市の林道写真

もしよろしければ笠間市周辺から奥久慈あたりまで走ったブログもありますので是非こちらもご一読ください♪

奥久慈里山ヒルクライムルート

 

話が脱線してしまいました....笑(坂バカなので坂を考えるとついつい...)

見てください♪ これがフルーツラインです.....笑

フルーツラインの直線

ド直線&アップダウンと言う最高のトレー....いやいやサイクリングロードでこういう時に今回のセッティング「空力を意識する」が生かされる道となっているので走るのがとにかく楽しいし気持ちいい〜♪

筑波山とエモンダSLR

また、横には「筑波山」と言うロングコースの方にはこれからご馳走になるお山も見えるのでテンションMAXになります!!笑

本来では筑波山に入る入り口に第2エイドステーション「朝日里山学校」がありここでも補給が取れますので、ロングコースの方は本格的な山に入る前にしっかり休憩、補給を取ることをお勧めします♪

今回はこちらもエイドステーションがないので別の場所で私は補給を取らせていただきました。

 

絶品ハンバーグがほっぺた落ちるくらい美味しかった!!!

美味しいハンバーグの写真

さあ〜お待ちかねのグルメのコーナーです♪

いばらきフラワーパークの看板写真

今回は筑波山に寄ったら高確率で立ち寄る場所『いばらきフラワーパーク』のレストランに立ち寄りました!!

 

レストランの写真

『Yasato de トレタ』

サイクリング王国ということもあり茨城県全域にサイクリングラックの数が半端なく多いです。もちろんこの「いばらきフラワーパーク」内も例外でなくサイクリングラックやトイレ、自販機、お土産、レストランと休憩場所にはもってこいです♪

その中でも「いばらきフラワーパーク」内にあるレストラン「Yasato de トレタ」さんの特製ポークハンバーグが個人的に大好物で毎回立ち寄っては食べる定番メニューです。

特製ハンバーグの写真

この特製ポークハンバーグは地元石岡市の八郷町で育ったやさとポークを100%使ったハンバーグでめちゃくちゃジューシーで肉汁から旨みがとろけるハンバーグになっております。

そこに追い打ちをかけるのが目玉焼きで目玉焼き自体も甘く自家製デミグラスソースと合わせると間違いなく優勝案件のハンバーグとなっております♪

 

是非皆さんも筑波山の石岡市側に走りに行った際は立ち寄って見てください♪

今回紹介したグルメ以外にも「幻のクリームパン」など石岡市周辺の美味しいパン屋さんとかも知っているので是非店頭にて石岡市を走られる機会がありましたらオススメのお店をお教えします♪

 

ロングコースのボス的存在「筑波山」を縦断!!!

エモンダSLRの斜め写真

お腹が満たされて休憩が終わったらヒルクライムというデザートがお待ちかねです♪笑

今回の「筑波山」はほぼ端から端まで走る筑波山縦走ヒルクライムで中々筑波山の魅力を存分に味わえる極上のヒルクライムとなっております!!笑

ざっくり分けて2つのヒルクライムルートを走るコースです。

 

①裏朝日峠:約3.4km、平均勾配 5.7%、最大勾配13%

 

まず最初に一発ストレートパンチみたいに来る激坂「裏朝日峠」が立ちはだかります。

裏朝日峠入り口付近の写真

ここは序盤勾配がほぼ10%下回ることのない区間が続きます。ここで体力温存できるかできないかで後半のバテ具合が変わりますので踏みすぎ注意と言うのと、単純にここは旧道ということもあり苔が多いのでトルクをかけながら走るのは基本危ないと思います。

裏朝日峠の写真

そしてお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、こちらの「裏朝日峠」は「頭文字D」の茨城ステージのコースでもあります♪

城島俊也、星野好造のゴットアーム、ゴットフットとプロジェクトDのダブルエースがバチバチに戦った場所でもあるので、個人的にファンでもあり聖地巡礼にかなり心躍る気持ちで登ったので逆に苦しくなかったです♪笑

そんなこんなで走ると後半若干斜度が緩むもほとんど斜度が緩むことがないので公表されている平均勾配は勾配詐欺だと思うのでその気持ちで挑んだ方が気が楽になると思います.....笑

 裏朝日峠山頂写真

 

②表筑波スカイライン:9.8km、平均勾配1.3%、最大勾配約10%

 

激坂の「裏朝日峠」を上り切ると「表筑波スカイライン」の看板が見えるのでそちらに進みます♪

表筑波スカイライン入り口写真

ここまでかなり足に来ていると思いますが、ここからまた永遠と続くアップダウン地獄の始まりです!!

朝日峠展望台とエモンダSLR

その前にロングコースの第3エイドステーション「朝日峠駐車場」があるので一旦落ち着きましょう.....笑

「石岡獅子頭ライド」は丁度いい場所にエイドステーションがあるのでヒルクライム苦手だけどチャレンジしてみたいという人にはありがたい補給ポイントだと思います。

そしてこの「朝日峠駐車場」の景色が筑波山の景色の中で個人的に一番推しの絶景スポット♪

朝日峠展望台からの景色

「朝日峠駐車場」かつつじヶ丘に向かうヘアピンかのどちらかが景色がピカイチなので景色という目の保養で体を癒していただくと疲れが吹っ飛びます!

その後またしても平均勾配詐欺かと思うような地獄のアップダウンを走りまた、距離も長いのでかなり体力的に消耗するトレーニングには最適なコースとなっております.....笑

表筑波スカイラインの道

冗談はさておき、ここの注意点はローリング族が多いのと走りやすい場所でかなり飛ばす車も多いので車の減速帯が多いトリッキーな下りがいくつか存在することです。

なので、ハンドルはしっかり握って下ることを推奨しますし、またロードバイクもかなりスピードが出るコースなので安全に走りましょう!

風返し峠の交差点

そんなこんなでハイスピードのアップダウンを繰り返し、風返し峠交差点に着くと「石岡獅子頭ライド」ロングコースの山場は完走です♪

 

石岡獅子頭ライドの代名詞「巨大獅子頭」に大興奮!!!

石岡市の田園風景とエモンダSLR

恐怖のヒルクライムを終え、残りは下り基調のアップダウンが続く気持ちいいコースに戻ります♪(いやいやアップダウンあるやんか!!!)

正直この先はアップダウン区間もありますが、どちらかというと田園区間で里山が気持ちいいくらい見渡せる直線が続きます。

田園風景の中のど直線

走っていて気持ちいいくらいの直線なので思わず踏み込んでしまいます!!

そんなこんなで走ると今イベントの代名詞「巨大獅子頭」が出迎えてくれます♪

巨大獅子頭の写真

第3エイドステーションでもある「常陸風土記の丘」には巨大獅子頭があり、正直たくさん筑波山周辺を走りましたがこんなナニコレ珍八景みたいな場所があるんだとめちゃくちゃ驚かされました〜♪笑

巨大獅子頭とエモンダSLR

愛車と写真を撮るのもいいですし、愛車を獅子頭に食べさせる写真も撮れるとなお面白いと思うので是非お試しください♪

噂だとこの撮り方はここに来た時の定番写真らしいです!!

 

ゴール!!!新たな石岡市の魅力を堪能できる最高に楽しいコースでした♪

夕日が当たる石岡市役所でエモンダSLR

そんなこんなで「石岡獅子頭ライド」ロングコース完走です。

ゴールは夕方になってしまいまいましたが、めちゃくちゃ走りごたえのあるコースでした〜♫

ただ走った時期も1月下旬だったので寒いのなんの.....

ただイベントに参加される方はご安心ください。最後ゴール地点には石岡市八郷地区の名物「しし鍋」と、手作り麹で作った温かい甘酒がおもてなしとして振る舞われるそうなので、アップダウン、ダウンヒルで凍える体を心身共に温まって最後の締めくくりに「石岡獅子頭ライド」の余韻に浸ってください〜♪

 今回走った「石岡獅子頭ライド」はコースが2つ用意されており、初心者から上級者の方まで幅広く楽しめる充実したコース設定ですし、コースだけでなく景色も道も最高のコースなのでイベントに参加されるとさらに地元グルメと第満喫できるイベントになっていると思います♫

是非皆さんも完走目指して石岡市周辺を走ってみてください!!

そしてお店でコースについて語り合えるとなお嬉しいです!!!

それではまた次回どこかの(おそらく山)でお会いしましょう♫


バイクプラスさいたま大宮店外観

バイクプラスさいたま大宮店

こちらのブログは私たち大宮店が書きました!