陽春のりんりんロード

2021年4月21日

皆様こんにちは!多摩店から三郷店へ異動となりました梶原です。今回は茨城県のりんりんロードを走ってきましたので、ブログにしてお伝えできればと思います。

土浦駅側よりスタート!

今回は土浦駅側よりスタートし、桜川市にあるレストランを折り返し地点として土浦に戻る単純なルート計画!前日に"美味いものを食べに行く"をメインにコースが決まりました(笑)

駅構内からの走り出しではないのですが、インフラ整備に力を入れているため、サイクリングルートには路面の矢羽根ペイントや看板などのガイドインフォメーションがとても豊富です。

りんりんロードへ向かう案内板。
専用道前の車道では看板の設置が豊富。
看板には休憩所までの距離も記載されていました。
次の休憩所までの距離も記載!

サイクリングロードに入ってからも、走りやすい工夫が随所に感じられました。交差点には必ず注意表示があり、車道を横切る場合には止まれの看板と警告表示がありました。また、距離が上り下りで1km単位で表示されており、どのあたりまで来たのかが一目でわかるのもGood!

土浦⇔岩瀬の距離が1㎞毎に表示されています。
土浦⇔岩瀬の距離が1㎞毎に表示されています。
交差点にも警告表示と車止めが設置されていました。
交差点にも警告表示と車止めが設置されています。

りんりんロードを進んでいくと…

そんなこんなで、走りやすさを感じながらりんりんロードを進んでいくと、市街地だったのが徐々に建物も減って開けた場所に出てきました!

そんな情景を見て感じたことは"おおー…自然の中を走っている…"でした。

広大な景色に思わず写真撮影。
青い空と一面に広がる新緑、見渡せる情景に思わず足を止めて撮った1枚。

そこから更に先へ進んでいくとサイクリングロードを挟むように、花桃の様な綺麗な並木がひたすら続いていました。花の種類まではわかりませんでしたが、花見を楽しみながらのサイクリングにペースも遅くなります(笑)

綺麗な並木を発見!
またまた足を止めて一枚。
並木がずーっと奥まで続きます。
並木がずーっと奥まで続きます。

ここから先はしばらく写真を撮らなかったのですが、あまりに自然を満喫し過ぎてペースが遅くなり、少し先を急いだ経緯があります…。

しばらくすると、りんりんロードで最も衝撃的な光景が飛び込んできました…。

交差点の先に違和感を感じ、思わず停車…。
自転車から降りて…の看板と視覚で違和感がありました。

某番組ばりにナニコレ?!と言葉に出てしまったのはコチラ!

地面が上げ下げを繰り返し、うねっていました。
波打っているこの場所は一体…。

何故かここだけBMXのように道がうねっていました。直前に交差点があったのですが、そこで減速させるための工夫でしょうか。

ここから少し進んだところでりんりんロードを一旦離れ、一般道で目的のレストランへ向かったのですがまたまた絶景に足を止めることに…何回止まってるんでしょう(笑)

筑波山と麦畑。青空が映えます。
正面に連なる山々は筑波山のようです。iphoneの広角モードで撮影しました。

雄大な筑波山をバックに、手前に広がるのはどうやら麦のようでした。こういった新緑と奥行きのある光景は非日常へと自分を誘ってくれますね。小旅行気分でテンションも上がります(笑)

レストラン"ペンギン"で昼食

30分ほど走ったところで到着したのが、レストラン"ペンギン"さんです。静岡で人気の某チェーン店のような俵ハンバーグを提供しており、Google Mapでの評価も高く味が期待できそう!ということでお邪魔しました。

まさかの外観の写真を撮り忘れたオチですが、サイクルラックも設置されており、席もサイクルラックが目視できる席に案内していただきました。

名物の俵ハンバーグを注文し、出来たてを持ってきて下さり、目の前でカットもして下さいました。その後店員さんが一言"蒸しますので少々お待ちください"と言われた後の姿がコチラ!

包み蒸しハンバーグ!
布に包まれてしまいました…(笑)

そういう方法か…(笑)と、思わず笑っちゃいましたが、オーダー時に選んだ焼き加減で蒸す時間も異なっていました。ちなみにハンバーグの大きさ(グラム)と、ソースも7種類ほど選べます。味の方はリピートしたくなる美味しさでした!

絶品の俵ハンバーグをいただきました!
美味しいハンバーグを堪能しました♪

あれこれ遊びながら土浦へ!

腹ごしらえをしたら、土浦へと戻ります!復路もりんりんロードを使いますが、りんりんロードと並走するような田んぼ道をあえて走って帰ることに(笑)

左側にりんりんロードがありますが、少し道を逸れるだけで印象もまるっきり変わります。

青空と地平線。解放感のある景色です。
青空と地平線まで伸びていく一本道。解放感があり、とても気持ちいいです。

りんりんロードを逸れて遊んでいましたが、途中から戻ってのんびり走行してると目を奪われる光景が!

画面いっぱいに散りばめられた花。
木にも地面にも、一面の花が散りばめられていました。
青空をバックに綺麗な花の写真を。
青空と桜色の花弁の組み合わせは春を感じます。
春らしい陽気も手伝って、季節を満喫しました。
日向では春らしい暖かさを感じる陽気でした。

行きも通ったはずの道でしたが、急いでいたせいか気づきませんでした。春も終わろうとしている時期にこのような光景を見れて、実に幸運でした。

お花に見とれながら戻っていましたが、ここで更に寄り道をすることにしました。

筑波山へ寄り道?!

実は土浦まで戻った後、カフェでパンケーキを食べる予定でいたのですが、このままでは明らかにカロリーオーバーになってしまう!(笑)ということで、筑波山でカロリー消費をすることに!

筑波山の入口で一枚。
筑波山の入口。ここから筑波山神社大鳥居まで登っていきます!

ここから大鳥居までは約3㎞。距離的には大したこともないので、あまり苦労せずに登れるのかと楽観視していました…。実は筑波山は初めて登ったのですが、こちらから登ると斜度がキツイことが登り始めてから発覚(笑)

一瞬5%の時がありましたが、基本6%以上あり8%~10%も珍しくない中々の登りが待ち構えていました…。登りが苦手な自分は"失敗した…"と心の中で思いつつ、引き返すのも嫌なので頑張って登ります(笑)

激闘の末、大鳥居まで到着!
何とか大鳥居まで到着!息も上がり、脚にもそこそこダメージ…。

登った後の景色を思い浮かべる余裕もなかったのですが、いざ鳥居まで登り切って休憩しつつ反対側へ目を向けてみると、そこには茨城の平野が一望できる景色がありました。

筑波山から一望できる茨城の平野。
頑張って登った後、そこには絶景が!

登って休憩がてら景色を眺めた後は安全第一でゆっくり下りましたが、3㎞なので直ぐ登り口へ到着しました。途中で饅頭屋さんが軒を連ねており、誘惑を振り切ってカフェへと向かいます(笑)

旧駅を利用した休憩所で一休み

筑波山を下った後、土浦へ向かう際にどんどん向かい風が強くなってきてしまい、終わりかけの脚に追い打ちでダメージを受け続けたため、藤沢休憩所で一休みすることに。

向かい風で疲労困憊の自分です(笑)
脚を使い果たして疲労困憊です(笑)
休憩所で休憩。暖かいせいか眠くなってきました(笑)
ポカポカしていい陽気だったので、眠くなってきました…。

りんりんロードには虫掛駅、常陸藤沢駅、筑波駅、真壁駅、雨引駅、岩瀬駅の駅跡が休憩所として整備され、筑波鉄道時代の面影を残しています。

旧駅を利用した休憩所。
ホームをそのまま利用した休憩所。テーブルにイス、トイレもあります。
休憩所にある案内板。次の休憩所までの距離が記載されています。
それぞれ次の休憩所までの距離が記載されています。
至る所にサイクルラックが設置されていました。
トイレの前にもサイクルラック。あちこちに設置されてました。

休憩して脚も少し回復したところで、パンケーキの待つ土浦市内へと戻ります!風が強くなる一方なのと、途中から気温が下がってきたことで肌寒くなってきてしまいました…。

カフェ"En楽"でふわとろパンケーキを食す!

脚が終わりながらも、やっとの思いで土浦へ到着!今回お邪魔したのはカフェ"En楽"さんです。また外観の画像はありません…すみません。

ここのお店は木を基調とした店内に、静かで落ち着いた大人の空間が広がっているイメージです。

早速目を付けていたティラミスパンケーキを注文!筑波山に登ってカロリー消費をしたせいか、調子に乗ってクリームソーダも注文する蛮行に出ました(笑)

そして出てきたパンケーキがこちらっ!!!

これぞふわとろパンケーキ!
まさにふわとろ…。

このパンケーキは実に凄かったです…。ティラミスのソースが頂上からとろっと流れ続け、フォークを入れると崩れてしまうほどで、食べると口の中で溶けていきました。

お店の方にも崩して食べて下さいと言われるほどに柔らかく、絶品のパンケーキ。土浦に来る機会がありましたらご賞味下さい♪

食べ終わってラストに寄り道したのは霞ケ浦総合公園。ここでは風車と写真を撮るのが目的だったのですが、沢山の季節の花が咲き誇っていたり、テニスコートやソフトボール、サッカー場もある多目的公園です。

霞ケ浦総合公園の風車と1枚。
一面の花と風車の前でパシャリ。どんよりしてきて残念でした。

この頃には曇り空で風も肌寒くなってきたので、風車と一緒に写真を撮って今回は帰路につきました。

一日でりんりんロード周辺のスポットをそれなりに網羅できた、楽しいサイクリングでした。また走りに行きましたら、美味しいお店と共にブログにしたいと思います!

プロフィールと愛車の情報もよろしければご覧ください。