坂ギライのヒルクライム特訓日記~白石峠編~
突然の思いつき
こんにちは。戸田店 高橋です。 突然ですが山は好きですか? 私は、好きですけど得意ではないので嫌いです。 ではなぜ、この話を始めたか?実は去年あたりからず~っと行きたいなあ、と考えている場所があります。 「乗鞍岳」です。 ヒルクライムをよくこなしている方は知っているのではないでしょうか?私はこなさないので知りませんでしたけれども。 簡単に言うと、“自転車で行ける日本最高標高“です。画像を検索してもらえるとわかりやすいのですが、とにかく景色が良さそう!という理由で、ぜひともヒルクライムに挑戦してみたい!ということで、今回のブログが始まります。近場も登れなくてどうする。
冒頭で記述しました通り、山登り得意ではないですし胸を張って苦手と言います。だがしかし乗鞍には行きたい。ではどうするか。 「修行しなければいけないな。」 みなさまは下記ブログをご覧になったことはありますでしょうか。 これ私も行く予定だったんです(大声)行けなかったんですけどね(小声) ということで第一段修行先として、白石峠に行ってきました。朝ごはん兼昼ごはん「藤店うどん 大宮店」
前日から白石に行くぞ!と、意気込んでいましたがどうにも朝は起きづらく。家を出たのは10時前くらいでした テヘ ご飯どうしよ~~と思いながら走っていたら、開店直後の藤店うどんが目の前に!私は、息をするようにお店へ入りました。
迷子に次ぐ迷子
お腹も膨れて良い気持ち!このまま帰って昼寝しよ~~っと!^^ と、いう気持ちでときがわ町へ向かいます。大宮から約50キロをえんやこら。ただ、素直にたどり着けないのがお約束ですよね~~! 徒歩設定なのにIC乗らせようとすな!!!!! この日、私はお店にガーミンを忘れてきてしまう失態。(前日張り切って充電していたのが祟りましたね) スマホを頼りに目的地へ向かうのですが、いくら走る道を変えてもUターンしてIC入口に案内を続けるiPhone。 泣きました
ここから先の道は見えない
まあなんやかんやで見えてきました

人は皆、温泉が天国と思う日が来る。
くだりからしばらくしても寒さを引きずり走っていた高橋。ここから50キロ帰るのはさすがに想像したくなかったので温泉を検索しようとしたところ おおーーーーーーっと!!「都幾の湯 2キロ先左折」の看板が!ある!勝ちましたわ...。 ということでお邪魔致しました、都幾の湯 都幾川四季彩館 さんです。


戦いはこれからだ
修行ブログはいかがでしたでしょうか。今回サイコンを忘れるという失態のおかげで数字的データは得られなかったのですが、個人的には この短い峠を顔を真っ赤にしながら、ヒ~~~~~~~~て言っていたらまだまだなんだろうなと思っています。涼しい顔をして、登れるようになるまで頑張ります(ガッツポーズの絵文字) 次回も続いたらいいですね。なんか良さそうな山があったら教えてください
このブログのカテゴリー:
サイクリングブログ