ビワイチ(200km)自転車で日本一デカい湖を一周する!

2023年10月23日by 戸田バイクプラス

暑く、外に出たくない季節が過ぎようやくサイクリングに最適な気温になりましたね。

さて、今回のブログはロングライド企画です。いつも通りと思われるかもしれませんが、いつも通りです!メンバーは多摩センター店「河井」、三郷店「最上」、戸田店「高橋」「中村」とまあお馴染みのメンツで....琵琶湖一周にチャレンジしてきました!メンバー全員初ビワイチということで張り切って行って来ました~!

それでは本編お楽しみください♪♬

いつものメンツで行く琵琶湖一周!

埼玉、千葉勢は7時半発の新幹線で出発するのですが、問題は”この時間帯の電車すでにひとがいっぱい”ということでした。輪行するには邪魔になる気も...とギリギリまで自走か始発の選択肢を捨てきれませんでしたが、武蔵野線でのんびり向かうことでその問題も解決。いや~6時くらいでもディズニーへの人の波がすごくて慄きました。

新幹線ひかり新大阪行きのドア付近を撮影

神奈川住まいの河井は新横浜から乗車。無事全員揃い旅が始まります!

東海道新幹線ひかり号を利用し、米原へ向かいます。東海道新幹線は特大荷物を座席の後ろに置きたい場合は予約が必要です!専用のスペースや置き場が設置されているので、私たちも荷物予約席へ悠々と着席。が、さすがに自転車4台は収まりきらず、乗務員さんの計らいで今は使用されていない喫煙スペースへ置かせて頂きました。

東海道新幹線ひかり号の喫煙スペースへ自転車を置いている

新幹線のお弁当といったらこれでしょ!と、河井・最上チームは崎陽軒のシウマイ弁当チョイス。新幹線内の激硬アイスも添えて...♡

崎陽軒のシウマイ弁当と新幹線のアイスクリームとコーヒーを並べて撮影

 米原まではおよそ2時間ですがご飯食べてちょっと話したらあとはぐっすりタイム zzZ バイクプラススタッフ早起きには慣れていないかもです( ^ ^ ;

新幹線内で眠っている3人を横から撮影

琵琶湖へ上陸!

東京駅新幹線ひかり号から自転車をもって下車する人を撮影

4人揃って滋賀県、米原(まいばら)駅へ到着!終点ではない新幹線の下車ってちょっと緊張感がありますね。

米原駅のちょっと広い空間で自転車を解体。袋から出したら、高橋号のエンド金具がガッツリ倒れてて変速機が地面と接触していたので軽い悲鳴が上がります。スルーアクスルの時の締め具合ってイマイチ掴めてないんですよね~.....タハハ

米原駅で自転車を解体しているところを撮影

河井隊長リクエスト『新幹線高速試験車両保存場

米原駅から徒歩すぐの場所に新幹線が保管されていました。これは空力に関する試験を行うようの試験車両だそうです。屋外保管なのでフェンス越しに眺めることが可能です。

ここで初めての記念撮影♪

新幹線高速試験車両保存場の試験車両の前で自転車と並んで撮影

1両ずつでも迫力のある新幹線なのでした。

しばし和やかに撮影タイムをはさんだら...いよいよビワイチ開始です!!私たちが挑んだ日程はざっとこんな感じです▼

琵琶湖のマップにメモ書きをした画像

1日目はかなり頑張って距離を稼ぎ2日目はのんびりめに走れる日程です。いや~~~~........こう見ると長いですね^^張り切っていきます。

ロードバイクで重要なこと

みなさん、ロードバイクに乗るうえで一番重要なことって知っていますか?そう、フィッティングです。自分の体に合った調整を行わないとせっかく長距離走れる体力があっても早々に疲れたり痛くなったりしてしまいます。

というのも、走行中にちょっとポジションに違和感を感じ、最初の道の駅でセルフフィッティングしました(笑) 高橋の乗るドマーネはヘッドが高く、アップライドで乗りやすいという特徴がありますが腰に負担がかかっていきそうだと判断しコラムスペーサーを少し抜きました。

人それぞれ、走り方や得意な姿勢がありますので、走行中の違和感は無視せずにみなさん気軽に相談してくださいね。

長浜の道の駅湖北みずどりステーションの建物外観を撮影

道の駅湖北みずどりステーションのサイクルラックに自転車をかけて撮影

湖畔に面した道の駅『湖北みずどりステーション』にて最初の休憩に入ります。サイクルラックもありベンチも設置してありましたのでしっかりと休むことが出来ます!

 写真でもわかる通りこの日の天気はくもり。予報では結構雨が降る予定でしたが問題なく走れる天気になりました!もし走るにはつらいくらい降ってしまったら切り替えて京都観光しよう♪ というプランもあったので無事にビワイチ開始出来て良かったです(笑)

 この道の駅を出発したらしばらくはビワイチ上級コースに沿って走って行きます。

絶対何かある!『賤ケ岳トンネル』

10キロほど走ると山間部に差し掛かりました。幸いにも軽い登りだったため息も絶え絶え...みたいなことにはなりませんでした。

山を自転車で登る様子を正面から撮影

山を自転車で登る様子を正面から撮影

登りが終わると目の前にレンガ造りの歴史がありそうなトンネルに着きます。中はひんやり涼しくて声も響くから楽しく通過したのですが、振り返ってみると”いかにも”な雰囲気が漂っていました....

滋賀県の賤ヶ岳トンネルの前でロードバイクに跨っている人を後ろから撮影

滋賀県の賤ヶ岳トンネルの看板を撮影

トンネルを抜けた先は開けており琵琶湖の景色を楽しむことが出来ます。グーグルマップにもフォトスポットとして登録されていて実際に行ったらすぐに場所がわかるので是非写真を撮ってくださいね~!

そして各々マイバイクの撮影タイムと勤しみます

賤ヶ岳トンネルを抜けた道で琵琶湖とロードバイクを撮影

琵琶湖を背景にロードバイクを携えている男性を撮影

 待ち遠しかったお昼ご飯

マキノ町のトルネードカフェの入り口外観を撮影

ちょっと遅めのお昼ご飯は高島市マキノ駅すぐ近くの『トルネードカフェ』にお邪魔しました。和食、洋食を提供しているお食事処です!
日替わり定食やオムライスなど好きなものを頼んでいただきます♡

 トルネードカフェ店内でご飯と一緒に4人で写真を撮影

由緒正しき『白髭神社

 近江最古の大社で全国に分霊社もある由緒正しき神社です。縁結び、交通安全、商売繁盛など”人の世の総ての導き・道開きの神として信仰されてきた。”そうです。ご利益がすごいですね。

ただ残念ながら、神社は反対車線、横断歩道なし、絶え間ない車により足を踏み入れることは叶いませんでしたが、荘厳な社を見ることが出来て良かったです。

近江白髭神社の鳥居と社を正面から撮影

ここらへんの地域から市街地に入るので湖南の街並みを楽しみながら1日目最終目的地のホテルへ向かいます。

琵琶湖湖南沿いから眺めた対岸の夜景を撮影

『びわ湖大津プリンスホテル』に宿泊!

今回の旅、河井隊長が新幹線と宿泊を押さえてくれましたが、この大津プリンスホテル、かなり良い宿泊施設でした。まず、湖畔に面しているので雄大な琵琶湖の姿を窓から楽しむことが出来ます。

びわ湖大津プリンスホテルの26階から湖畔の様子を撮影

ちなみに一同大興奮で、部屋の写真をすっかり忘れました(笑) 自転車から降りるとあるあるなんですが..... 

びわ湖大津プリンスホテルのエントランスにあるサイクルラックとロードバイクと3人の人を撮影

エントランスにサイクルラックがあるのでそこまで盗難に怯えずに済みました。身支度を整えて2日目出発します。

びわ湖大津プリンスホテルの建物を背景に4人並んで撮影

波乱のビワイチ2日目

もう天気の心配は何もいらなくなった2日目の開始です。まず朝一で腹ごしらえをしなければならないのですが、朝7時から営業しているお餅屋さんへ足を運びます。

三井寺力餅の外観を入り口斜め方向から撮影

三井寺力餅』で頂く至高の餅

名物の力餅を頂きます!開店から1時間後の凸なのでまさに出来立てを頂きます。非常に賞味期限が短く、お持ち帰り用もその日のうちに食べてくださいとのことでした!

三井寺力餅を手に持って撮影

店内にお邪魔する前に、目の前の道路が路面電車が通るところだということでしばし河井店長による撮影会をしていました。

その様子を見ていた店員の方に電車が良く見える席に通して頂きました(笑)

三井寺力餅の店内から路面電車を眺める人を撮影

京阪電車が路面を走っている所と1人が写って撮影

 

歴史的建造物『旧逢坂山トンネル』

鉄道系建造物大好きの河井リクエストで鉄道記念物となっている旧逢坂山(きゅうおうさかやま)トンネルへ足を運びました。

旧逢坂山トンネル上部の文字を撮影

このトンネルは、当時イギリス人が現場指揮を取ることが多かった中で唯一日本人のみで施工された日本初の鉄道トンネルだそうです。現在は入り口付近のみ残されておりますが、全長664mにも及んだようです。

旧逢坂山トンネル入り口付近の看板を読んでいる2人を撮影

鉄道ファンはこのような場所にも抜かりないのだなとまた一つ関心しました。

トレックエモンダALR5と旧逢坂山トンネルの入り口を一緒に撮影

大事件

さあ、歴史あるトンネルを見てほくほくの状態で2日目のビワイチを本格的に始めよう!というところで.....高橋がまさかの大転倒;;チェーンが噛んでしまったのでバイクプラスが誇るメカニック2名に緊急メンテしてもらいました

 自転車を直している2人を撮影

路面に敷かれたレールを直角に慎重に走行していたらまさかのななめ段差にタイヤが取られそのまま縁石越しに転倒。腰から落ちたらしく、フレームは無事だったのですがそこから1週間以上腰の痛みが引かないくらいの怪我を負ってしまいました涙 みなさんも慎重に走っていても転んでしまうことがありますから、用心してくださいね涙

 ビワイチの始まりは唐橋から

琵琶湖一周の始点は大津市の唐橋にあります。

瀬田の唐橋でロードバイクを持って歩いているところを撮影

この橋は日本三大名橋に数えられ、かつて織田信長によって整備されたと言われております。全体を見れば、大きく緩やかな反りに一定間隔に置かれた擬宝珠に全体を覆うからし色が特徴的ですね。「いそがばまわれ」の語源にもなっているようです。

大津市唐橋にあるビワイチ起点看板の前で3人で撮影

『琵琶湖サイクリストの聖地碑』

 さて、そこから20kmほど走ったところに第2なぎさ公園があり、サイクリストの聖地として記念碑が建てられています。ここで写真を撮れば、お、琵琶湖に来たな!という感じがしますね♪

ちなみに高橋は写真を撮ったかというと...

滋賀県守山市の第2なぎさ公園内のサイクルラックに自転車をかけ寝ている人を撮影

腰の痛みで到着早々にダウンしました
ちなみにモニュメントはこの画角のすぐ反対側にあります(笑)

3人は存分にこの空間を楽しんでいたようですね

滋賀県守山市の第2なぎさ公園のサイクリストの聖地モニュメントの前に自転車を置いて撮影

滋賀県守山市の第2なぎさ公園のBIWAKOモニュメントを背景に3人で撮影

お昼ご飯は『BIWAKO DAUGHTERS』で名物を。

滋賀県野洲市のビワコドーターズの入り口外観を撮影

そして時間は過ぎ、本日のお昼ご飯を目指して琵琶湖のアンテナショップ、ビワコドーターズへ行きました!漁師の方が営んでおり、琵琶湖の美味しい魚を使用した製品がズラリと並んでいました。

滋賀県野洲市のビワコドーターズの店内を撮影

お腹ぺこぺこな一同は入り口に書いてあるオススメから店内にあった商品まで口々に注文し頂きました!

特に、ビワマスの炙り漬け丼は濃い味付けにご飯が進みまくる一品で3人注文しましたが一瞬でなくなってしまいました(笑)

滋賀県野洲市のビワコドーターズのビワマスの炙り漬け丼を撮影

滋賀県野洲市のビワコドーターズのサンドを撮影

”スモークタルタルバスサンド”や”琵琶湖のマキマキバーガー”など食欲をそそる商品ばかりで選ぶのも楽しかったです!お土産も充実しているので琵琶湖に来た際には是非寄って欲しいお店でした♪

鯰型の風見鶏を撮影

観光らしい観光

 次は近江八幡エリアに移動します。八幡掘に行くと城下町の名残がある素敵な場所でした!

八幡堀の街中を自転車で走る3人を背後から撮影

八幡堀の街並みを撮影

八幡堀の京街道の標石と自転車に乗る人を背後から撮影

キョロキョロしながら走っていると脇の側溝に落ちそうだったので慎重に... しっかり時間が取れるときにまた観光したいなあ~!

まるでジブリな『ラ コリーナ

滋賀に来たら外せない!とも言われているほど話題なスイーツスポット、ラ コリーナに来ました!入り口から緑に溢れフォトジェニックな空間が広がります。

ラコリーナ近江八幡のバームファクトリー外観を撮影

季節ごとに様々な色合いを見せてくれるこの外観の景色、まだ夏の名残がある青々しい草花が見事でした。

ラコリーナ近江八幡のバームファクトリー外観と歩いている人を背後から撮影

建物へ続く道を歩くだけで異国、もしくはジブリの世界に来たようなそんな感覚。

ラコリーナ近江八幡のバームファクトリー入り口内装を撮影

ラコリーナ近江八幡のバームファクトリー入り口にある案内板

敷地内はかなり広く、見学ツアーなども組まれるほど施設が充実していました。ホントに隅々まで見て回りたかった(笑)

バームクーヘンが製造されているバームファクトリーでは工場が一部ガラス張りになっており製造工程を見ることが出来ます。

ラコリーナ近江八幡のバームファクトリー内の工場で働いている人を撮影

ここの2階にはカフェが併設されており、出来立てのミニバームクーヘンを頂くことが出来ました!

ラコリーナ近江八幡のバームファクトリー内のカフェのバームクーヘンセットを撮影

サイクリストにとってカロリーは重要ですから、しっかり味わって頂きます。今まで食べたバームクーヘンの中で一番ふわふわで美味しかったです!さすが出来立て。最高です。疲弊した体に沁みる良いおやつタイムとなりました^^

荒波の琵琶湖

近江八幡市でしばし観光楽しんだ後はゴールに向けてひた走ります!なんかやたら風が強いな~~と思っていたらこの日の風速は10mを記録していたそうです。みんなハンドルを取られない様に腕に力を入れていたおかげで筋肉痛は逃れられませんでした...

琵琶湖の湖畔で激しい波を撮影

琵琶湖の湖畔を自転車で走る2人を正面から撮影

 2日目のゴールは、1日目のスタート地点である米原を少しすぎた長浜です。そこで温泉に入り、輪行して米原から新幹線に乗り換えて帰宅という段取りでしたが、高橋は腰の痛みと風に煽られ体力が消耗しきっていたので一人離脱、先に米原で待機することにしました。

一方長浜温泉組はというと...

長浜の温泉施設の入り口を撮影

まさかの臨時休業!中村曰く、最上の顔が過去一死んでたそうです。

長浜で3人を撮影

写真ではいい笑顔

ビワイチ完

これにて琵琶湖一周の全工程が終了となります。約200kmを2日間で完走しました!利根川走破の時より短いとはいえ、やはり体が悲鳴を上げる距離ですね。しかし何かを達成できるとそれもまた良い思い出となるものです!

転倒などのアクシデントで車体もまあまあボロボロになってしまいましたが勲章ということにします...(笑)

いつも一緒に走ってくれるメンツには感謝です、また次のロングライド企画(?!)でお会いしましょ~~~!

今回も冗漫な文章にお付き合い頂きありがとうございました^^

 

 

 

おまけ

自転車を倒し腰に手を当てる人を背後から撮影

疲労と慢心と強風で6年ぶりに立ちゴケして腰を痛める中村。

 

4人のこれまでのロングライドブログもぜひ!


バイクプラス戸田彩湖店外観

バイクプラス戸田彩湖店

こちらのブログは戸田さいこ店スタッフが書きました!