コロナ感染対策に有効な自転車通勤を楽しくさせる究極の通勤&遊びスタイルを求めてカスタム♬

2021年3月1日
こんにちは♬ 究極の通勤スタイルを求めている三郷店猪瀬です。 突然ですが!!自転車通勤通学楽しいですか? 私は楽しく自転車通勤しています♬ 自転車をただの通勤通学用の道具として見ていたらその時間がもったいない!! その時間も楽しみに変えると今まで見ていた通勤通学風景や自転車自体への気持ちなどいろんな面で劇的に変わりますし何より楽しい~(笑) ただ不便さがあると自転車通勤通学が楽しくなくなってしまうので今究極の通勤スタイルを追い求めてカスタムしています。今回はある程度決まってきたので皆様の参考までに自分が普段通勤や御朱印サイクリング等を楽しんでいるクロスバイクをご紹介します♬

究極の通勤スタイルを目指したクロスバイク!!

タイヤの幅は35C!&セミブロックタイプ!

タイヤは自転車のパーツの中で唯一地面と接しているパーツですので、タイヤを変えるだけで走りが劇的に変わります!!
ContinentalTERRA SPEED を斜めから見た写真 セミブロック形状のグラベルタイヤ♬
ContinentalTERRA SPEED を正面から見た写真 35Cかつブロックが付いているので非常に太くゴツイ!! ただ安心感MAX(笑)
クロスバイクのお客様でタイヤを細くしたいという方はたくさんいますが、逆に太くしたいというお客様はそれほどいません… 確かに太くすることで軽快さや転がり抵抗などが増えて早く走る分にはデメリットが多くなります。 しかし、メリットもたくさんあり、例えば安定した走行が可能になるので自転車が乗りやすくなりますし、また太めのタイヤだとグラベルタイヤなどセミブロック形状のタイヤも選択肢に入るので走れる場所が舗装路&未舗装路と自転車を楽しめる要素が増えていきます!!さらに、そのようなタイヤは空気圧指定が低いのでクッション性がアップし乗り心地が格段に良くなったりとメリットが沢山♬
ContinentalTERRA SPEED の横から見た写真 Continentalのお家芸♬ ブラックチリコンパウンドを採用しているのでグラベル以外も舗装路も快適♬
実際に自分は「Continental TERRA SPEED PROTECTION」の700×35Cタイヤをクロスバイクに履かせて舗装路&未舗装路での走破性と安定性を両立したサイズとタイヤをチョイス♬ さらにこのタイヤは低圧時でも強い衝撃に耐え、パンクなどのトラブルを回避できるように「プロテクションテクノロジーアペックス」という技術を採用しているので、低圧で走っても安心して走ることが出来ます!!(体重68キロの個人的なベスト空気圧はチューブありで55~60PSIくらいです♬) 皆さんも太めのタイヤかつグラベルタイヤでクロスバイクの可能性を高めてさらに面白いサイクリングライフにしてみては♬

フロントシングルで普段の街乗り、サイクリングをストレスフリーに♬

フロントシングル!!前の変速機をなくして変速トラブルをほとんど皆無にするというシンプルかつ見た目もスッキリさせられる裏技…(笑)
スプロケットの写真 めちゃくちゃデカいスプロケ!!11-42Tという超絶乙女ギア♬
私は、GRX組のフロント40T、リア11-42Tと「クロスバイクでいつ42Tまで使うの?」と思われるくらい超絶乙女使用にして坂でも向かい風でもなんでもかかってこいスタイルにしています(笑) 実はコンマ1秒を争うワールドツアーのプロ選手も特にタイムにシビアなTT(タイムトライアル)だけフロントシングルにしている選手も複数います。理由は単純!!「変速のトラブルをなくし変速にかかるコンマ0.何秒のロスをなくすため」です。 それだけフロントシングルは見た目もスッキリしますが、何よりも選手も推奨するくらい変速のストレス、トラブルから解消されます♬ そして機械式にはありがたいフロントディレイラーに通す分のワイヤーがいらなくなりディレイラー本体もいらないので見た目がスッキリになり、BB回りのお掃除も簡単に♬
GRXのフロントシングル写真 見た目もシンプルな、GRXのフロントシングル仕様♬ フロント40T、リア11-42T!!
通勤通学やサイクリングをストレスなく、自転車の見た目もスッキリさせて見た目をかっこよくするのであれば、フロントシングルがオススメ!! フロントシングルに関する記事もありますので是非一度目を通してみて下さい!!

前にフロントバックを付けて急な買い物や荷物にも対応

キャラダイスのバーレイの写真 ちょっとした荷物を前かごに入れてストレスフリーに♬
クロスバイクに前かご⁉ 私は付けています♬ 私は、通勤以外にも神社仏閣御朱印巡りやコーヒー&バスケライドなどにもこのクロスバイクを活用しているので、お財布やコーヒーミル、御朱印帳、バスケのウェアなどなどちょっとしたものを入れるために使っています♬
Carradice&HarrisTweedコラボバックの写真 イギリスの老舗バックメーカー「Carradice」と「HarrisTweed」の限定コラボサドル&フロントバック♬
私が使っているバックはサドルバック兼フロントバックで、1932年創業の北イングランドに拠点を置く老舗バックメーカー「キャラダイス」の「バーレイ」という9Lほどの容量を確保できるサドルバックをフロントバックとして使っています!
キャラダイスのハンドメイドであることを証明するポップ 全てハンドメイドで手間暇かけたサドル&フロントバックです♬ エマさんありがとうございます!(笑)
きちんと手編みされ、かつ非常に頑丈に出来ており、100%ナチュラルコットンで独自の製法ウォータープルーフコットンダックが採用されているので、にわか雨くらいであれば水の侵入を防いでくれます。(本格的な雨だと危ないです…(笑))
バックの中にクリーンカンティーンのボトルを入れた写真 クリーンカンティーンの16oz(473㎖)のステンレスボトルが余裕に入る大きさ♬
また、9Lという容量がちょうどよく、ほとんどバックいらずで身体に何も背負わずにサイクリングすることが出来、肩こりや背中の違和感など感じずストレスフリーに使えるのは非常にありがたい♬
ステムバックにクリーンカンティーンのボトルを入れた写真 フロントバックだけで十分ですが、もう少し容量を増やすのであればステムバックがオススメ♬
さらにもう少し容量が欲しいのであればフレームバックやステムバックなどをつけると少し容量が増えます。私はブラックバーンの「アウトポストキャリーオール」を付けているので容量に関する問題は今のところほぼ皆無です!
前かごを付けたFXS4の写真 ストレスフリーかつ取り出しやすい前かごはクロスバイクに最適♪ ちょっとしたサイクリングのお供にいかがでしょう(笑)
皆さんも是非クロスバイクにフロントバックを付けて自分の身体に負担をかけず、サイクリングを楽しんでみてはいかがでしょうか♬ ワンポイントアクセントとしてもオシャレなので非常にオススメです♪

ベルは必須!!自分の存在をアピール

きづきベルを正面から見た写真 安全なサイクリングや通勤通学、街乗りをするにはベルが必須!!
皆さん!ベルは付けていますか? 通勤通学でラッシュ時や交通量の多い道路、見通しの悪い裏路地などを走る方は是非自転車にベルを付けてみて下さい♪ 実際にベルを付けたおかげで今まで声をかけて自分自身の存在をアピールしていたのですが、「きづきベル」など勝手に振動などでなってくれるベルにしたおかげで声をかけずに存在アピールをすることができ、かつ何度か危機的状況を回避することが出来ました♬
きづきベルをサドルに付けた写真 嫌味なく心地よい風鈴のような音で存在をアピール♬
先程名前がでた「きづきベル」は特にオススメで音色が風鈴のようにきれいな音色なので、普通に「チリンチリン!!」とならすより周りから嫌味に感じ取られずきれいな音色で存在をアピールし安全に通勤通学をすることが出来ます!!
きづきベルを斜めから撮った写真 見た目もオシャレでオススメ♬
また、非常に見た目もオシャレなのでこちらも自転車をオシャンティーに見せられること間違いなしです!!

長めのハンドルにお気に入りのグリップで自分好みにカスタム!

クロスバイクのカスタムで劇的に見た目や乗り心地が変化するタイヤですが、見た目でもう一つ印象を残すパーツがあります♬ それが…グリップです♬
FX3DISCのハンドルを正面から見た写真 標準のクロスバイクはこちらのタイプが装備されていました♬
ただ、自分のFXはハンドルがボントレガーの「Satellite IsoZone Grip」専用ハンドルだったので、スタッフ最上から頂いたボントレガーのMTB用長めのハンドルをチョイスしました♬
FXS4のハンドルを正面から見た写真 意外とオススメの長めのハンドル♪
長めのハンドル=引っかかりやすい、危ない」というイメージを持たれている方もいますが、実は安定した走りができ、かつグラベルライドの時にバランスが取れやすく安心してグラベルや悪路を快走することが出来るのが魅力的♬ 車道を走る時に多少気を使いますが、少し気を付ければ以外にオススメです!
ODIのグリップ写真 スニーカーで有名な「Vans」とコラボしたグリップ♪ 「ODI VANS LOCK-ON GRIP」
話を戻して、グリップですが、今回チョイスしたグリップがODI VANS LOCK-ON GRIPで、スニーカーで有名な「Vans」とコラボしたグリップとなっております♬ フロントバックもそうでしたが、このようなコラボ系のパーツを付けたりするのも自分の自転車をカッコよく、所有欲引き立たせて「また乗りたいな~」と思わせてくれるポイントでもあるのでちょっとしたことですが自転車を楽しめるコツになります!! 所有欲のみならずこの「ODI VANS LOCK-ON GRIP」はグリップ性能が抜群にあるのでガタガタ道でも滑らず安心して握れます♬ 「クッション性が欲しい~」という方には「ESI Grips RACER’S EDGE」のようなシリコングリップもあるので、用途に合わせてカスタムするのがオススメです♬

サイクルコンピューターの代わりにスマホで情報管理♬

クロスバイクにスマホを取り付けた様子 意外と便利なサイクルコンピューターの代わりにスマホという選択肢♪
自分は街乗りやサイクリングなど比較的近場で使うことがクロスバイクは多いのでサイクルコンピューターでなくスマホから「Wahoo」のアプリでスピードやケイデンスを計っており、さらにナビをするときは最近アップデートで自転車での到達時間やルートを案内してくれる「GoogleMap」を活用して近場の周辺情報を検索しています♪
Wahooアプリを起動している様子 「Wahoo Fitness」のアプリでサイコンのメーター代わりに♬
「Google Map」を起動したときの様子 「Google Map」でナビ機能も使えるので便利♪
もちろんメリット、デメリットがあります。 最近そのような使い方をしている自分と使っているお客様の意見をまとめたメリット、デメリットは以下の通りです。

自転車で使うスマホのメリット♬

・地図や計測画面などが大画面で見やすい。(アプリ起動とセンサー類がないと計測不可) ・咄嗟の検索をしやすくて見やすいかつ、スマホホルダーをつけるとポケットやカバンから出し入れしなくて済む。 ・サイクルコンピューターを買うより安く済むケースが多い。

自転車で使うスマホのデメリット…

・直射日光などの耐熱性や雨などの防水性がサイクルコンピューターより劣ることが多く、梅雨時期や真夏に使えない時期が存在する。 ・スマホを落とした場合画面が割れるリスクがサイクルコンピューターよりはるかにある。 ・サイクルコンピューターより盗まれた時のリスクが大きい。 いかがでしょうか?それぞれメリット、デメリットありますが、これを見るとデメリットのリスクがメリットのリスクより大きく感じました… なので、サイクリングや街乗りなどあまり距離を乗らない場合にのみオススメでロングライドや通勤通学などではサイクルコンピューターの方が優秀だと使ってみて思いました♬ それを踏まえてスマホが便利だから使いたいという方はマウントを頑丈かつガタの出にくいものを使うことをオススメします♬
レックマウントの写真 ガタを一切感じさせないレックマウントのスマホマウント♬
ちなみに、私が使っているのがレックマウントというメーカーのスマホマウントで、非常に頑丈かつ今までスマホが落ちたことはなく、さらにガタも一切でないMade In Japanのマウントメーカーです♪
ギャラクシー用貼り付けアダプターの写真 iPhone以外の他機種でも貼り付けタイプのアダプターで取り付けられる♪
非常にオススメなマウントで、iPhoneを使っている方なら専用ケースがありますが、自分はgalaxyのスマホを使っているので貼り付け型のアダプターをケースに貼り付けマウントしています♬ 落ちるのではという不安から解消されたい方はレックマウントのスマホマウントがオススメですので是非お試しあれ♪

サイクリングライフを今以上に楽しくしてみましょう♬

こんなカスタムもできるのがクロスバイクの楽しみの一つです♬ 参考までにどうぞ♪ いかがだったでしょうか? コロナウィルス感染防止対策として自転車通勤が有効ということもありクロスバイクのみならず自転車の需要が高まっています。ただ、その自転車をただの通勤手段、道具と思ってしまっては勿体無い!! 皆さんもせっかくスポーツバイクを手に入れたのであれば、楽しく通勤通学やサイクリングなどをしてみてはいかがでしょうか♬ 新しい発見があるかもしれません! 今後もこのクロスバイクでの神社仏閣&御朱印ライドやコーヒー、バスケライドなどゆるポタを探求して真のクロスバイクの楽しみをお伝えできればと思いますのでよろしくお願いいたします♬

FX 人気の理由

FXシリーズが世界中で最も人気あるクロスバイクと言われているのには理由があります。こちらのページではそんな人気クロスバイク「FX」について詳細にご紹介しています。ぜひご覧ください。

Trek FX 特集
所沢店の中の様子をガラス越しに撮影した写真

「店舗一覧」

オンラインでご注文&店頭で納車が可能になりました!
店舗一覧 店頭受け取りサービス