通勤通学にオススメ!スタッフ使用率100%オルトリーブ防水バックパック

2024年5月26日by 港北バイクプラス

自転車通勤通学で使用するカバンは両手が空いて、背中でしっかり安定して背負えるバックパックがオススメ!

バックパックと言っても様々なものがあります。自転車通勤通学で使う際には、ある程度の荷物を運べる容量、長時間背負っても疲れないフィット感、そしてなによりも雨が降ってきても浸水しない防水性があると安心ですね。

自転車通勤に必要な必須アイテムについてはこちらもご覧ください。

バイクプラスではほとんどのスタッフが自転車通勤をしています
これから突入する梅雨の時期にも、ゲリラ雷雨の多い真夏にも安心して背負える防水バックパックは必需品です。


そこで今回はバイクプラス港北店スタッフ使用率100%ORTLIEB(オルトリーブ)バックパックをご紹介します。

オルトリーブヴェロシティとヴェロシティPS


本当に大雨でも大丈夫?

安心してください。大丈夫なんです!オルトリーブの製品は独自の防水コーティングされた生地が使用されていて、こんなに薄くて柔らかい生地なのに水分を通さないんです。

このオルトリーブの生地の耐水圧は、なんと驚きの100,000mm。どれくらいすごいかと言うと、アウトドアで使用する一般的なテントの生地が耐水圧10,000mm、レインジャケットなどが耐水圧30,000mmですから、その防水性の高さがうかがえます。

雨に濡れたオレンジのヴェロシティ


また、立体的な形状を作る上で通常は生地と生地を縫い合わせますが、その縫い目の小さな穴から水は侵入してきます。

オルトリーブの製品は縫い合わせるのではなく強く圧着することで生地をつないでいるので、完全な防水をうたえるんです。

青いレインジャケットにオレンジのヴェロシティを背負う後ろ姿


私が今まで使用していた バックパックにはレインカバーが付属していたので、完全な防水ではありませんでしたが、ある程度の雨は凌げました。

ですが雨が降ってきたら自転車を止め、バックパックをおろしカバーをかけて走り出す手間がありました。

オルトリーブに変えてからは常に防水なので、突然の雨にもバタバタせずに安心です。



ORTLIEB(オルトリーブ)ヴェロシティ

青いヴェロシティを背負った後ろ姿

しっかりとした生地で完全防水なことはもちろん、荷物を出し入れしやすい大きな開口部。ファスナーやボタンで開け閉めするのではなく、上部をクルクル丸めてマジックテープで止めるロールトップはとても簡単です。


中はノートパソコンやタブレット収納用のパッド付きコンパートメントやポケットで仕切られています。
バックパックの中



ORTLIEB(オルトリーブ)ヴェロシティPS

ヴェロシティPSを背負った後ろ姿


先にご紹介したヴェロシティと基本性能は共通で、さらに軽量化したモデルです。軽く丈夫な独自素材と生地継ぎ目の技術に加え、表面の防水コーティングによりヴェロシティと同じ防水防塵性能を誇ります。


こちらは高い防水性能を持ちながらとにかく軽量なことが特徴です

大切な電子機器もスッポリ入る内ポケット付き

ヴェロシティの内ポケットにiPad

ヴェロシティ同様にノートパソコンやタブレットもパット付き内ポケットに入ります。

ヴェロシティの内ポケットにピンクのiPad


柔らかく立体的なショルダーストラップ

ヴェロシティのショルダーベルト

クッション性の高いショルダーストラップは人間工学に基づいて設計されていて、長時間背負っても肩が疲れにくいです。

汗っかきも快適!背面ベンチレーション

また通気性の良い背面フォームパッドがベンチレーション(空気の通り道)になっていて、夏の暑い時期でも汗で蒸れにくく快適です。

ヴェロシティの背面

雨天時にも安全なリフレクターロゴ

オルトリーブのリフレクターロゴ

ヴェロシティ、
ヴェロシティPS共にオルトリープのネームロゴはリフレクターになっているので、見通しの悪い雨天時、帰宅の遅い夜間走行中は車のライトに反射してとても安全です。


私たちが通勤に使っているのはコレ!

松野、金丸、丸山が使用しているのはヴェロシティPSの23ℓ
輿石はヴェロシティの17ℓを愛用中です。


オレンジ色のヴェロシティ

金丸&丸山はヴェロシティPSの明るいオレンジ『ルイボス』カラーがお気に入り。
同じカラーを使用しているだけに内心2人が帰り際に間違えて持ち帰らないかと不安・・・


『ヴェロシティからヴェロシティPSに買い替えて使用しています。雨の日の通勤時に確実に中の荷物を守ってくれる安心感。軽くなっても生地は丈夫で長く使えるのが良いですね!』by 金丸


オレンジ色のヴェロシティPSを正面に抱える



『防水性の高さと、カバンの開閉が楽なのがいいです!荷物の出し入れがとてもしやすいです。』by 丸山


黒いヴェロシティを背負う後ろ姿


松野はヴェロシティPSの落ち着いたブラックカラーを愛用中。

黒いヴェロシティを抱える


『防水性の高さと、とにかく丈夫さで選びました。これは2代目オルトリーブですが、初代は毎日使っても約5年間壊れることもなかったです!自転車だけでなく、普段使いできるデザインもお気に入りですね。』by 松野



青いヴェロシティを抱える

 ブルー好きな輿石が使用しているのはヴェロシティ17ℓ。

『ざっくりとした必要最低限の内ポケット、荷物が取り出しやすい作り、完全防水、鮮やかなブルーが気に入ってます!』by 輿石

オルトリーブのヴェロシティを持った4人


通勤通学、アウトドア、
日常使いからサイクリングまで天候に左右されず安心して使えるバックパック『オルトリーブ』を皆様もぜひ使ってみてください!

👉 自転車用バックパック Collection ページ




金丸 良輔(Kanamaru Ryosuke)

金丸 良輔(Kanamaru Ryosuke)

セールス&メカニックバイクプラス横浜港北ニュータウン店自転車ショップ勤務歴13年

学生時代は都内の吹奏楽強豪校で音楽漬けの日々を過ごし、「プレイヤーを支える立場になりたい」という思いから管楽器リペアマンの道へ。中高吹奏楽部や一般プレイヤーのメンテナンス・リペアを手がけ、その後は家電量販店での販売員経験を経て、大手自転車量販店に入社。そこでスポーツ自転車の魅力に惹かれ、自らもサイクリストとしてデビューしました。 より専門的な知識と技術を求め、2017年にバイクプラスへ入社。現在は「初心者の方にも伝わりやすい言葉で」「サイクリストを支える存在であること」をモットーに、日々の接客に取り組んでいます。 プライベートでは“乗るより弄る派”で、自転車いじりを楽しみながら、趣味のカメラを片手にのんびりサイクリングを楽しむことも。経験と知識を活かし、皆さまのサイクルライフを支えていきます。

専門/得意分野
  • ロードバイク/マウンテンバイク/クロスバイクの販売整備
  • 得意分野:ご要望に合わせた最適な自転車やカスタマイズのご提案
  • ライドスタイル:ゆるポタ/グラベルライド/サイクリング+カメラ
保有資格
  • 自転車安全整備士
  • 自転車技士
  • SBAA PLUS 認定者
  • Keeperコーティング技術バイシクルコース修了
  • Bosch eBike Systems Dealer Training Camp修了
  • TREK University 2025認定ガイド取得