SRAMからグラベル向けXPLR(エクスプロア)登場!

2021年9月19日by 所沢バイクプラス

今回発表されました"XPLR"(エクスプロア)はSRAMのコンポーネントだけでなく、同じスラム系列の会社であるROCK SHOX(ロックショックス)のグラベルバイク用フォークやドロッパーポスト、ZIPP(ジップ)からはホイールにタイヤ、ハンドルバーといったパーツもありますので、順番にご紹介していきます!

SRAM XPLRシリーズ

グラベルのオフロードはMTBともロードとも違う速度域となっており、MTBの歯数では軽すぎて高速域がカバーできず、ロードの歯数ではグラベルで時々登場する急勾配に対して重すぎるといった立ち位置があり、シマノはGRX(ジーアールエックス)、カンパニョーロはEKAR(エカル)と、各社がグラベル用をラインナップに加えており、SRAMもようやく出してきました!

🔗SRAMの中の方に語っていただいた、SRAMの魅力はこちらから!

グレードは3つで構成

XPLRシリーズはロードのコンポーネントと同じシリーズであるRED(レッド)XPLR 、FORECE(フォース)XPLR 、RIVAL(ライバル)XPLR の3種類で構成され、eTapのみの展開。新たに追加されるXPLRはリアディレイラー、スプロケットの構成で、クランク&チェーンリングにはマイナーチェンジが入り、レバーやブレーキ、チェーンに関してはロードコンポーネントと共用です。

RED XPLR

RED XPLR

FORCE XPLR

 FORCE XPLR

RIVAL XPLR

 RIVAL XPLR

ワイド化されたスプロケット

XPLRのスプロケット歯数はは10-44T。ロードとMTBのスプロケットの間にあたる歯数構成とされており、低速向けのギアが追加された形となっています。トップ4枚はSRAMの持ち味である素材から削り出した一体成形で製造されており、残りの8枚をピンで固定するミニクラスター構造で作られています。

グレードは2種類でFORCEに相当するXG-1271、RIVALグレードに相当するXG-1251となっており、ギアの材質がXG-1271がアルミ、XG-1251がスチールで、チェーンはロード用のフラットトップを使用。

対応フリーボディはXDRとなっているので、他のコンポメーカーやSRAM11速のモデルから乗せ換えを行う際は、ホイールのフリーボディも交換が必要となりますので要注意!

XPLR XG-1271 スプロケット表

XPLR XG-1271 スプロケット表

XPLR XG-1271 スプロケット裏

 RED XG-1271 XPLR スプロケット裏

RED XG-1271 XPLR スプロケット裏

RED XG-1271 XPLR スプロケット裏

XPLR XG-1251 スプロケット裏

 XPLR XG-1251 スプロケット裏

XPLR XG-1271 XPLR XG-1251
変速段数、歯数 12速、10-44T 12速、10-44T
歯数構成 10-11-13-15-17-19-21-24-28-32-38-44 10-11-13-15-17-19-21-24-28-32-38-44
重量 373g 412g
材質 アルミ スチール
税込価格 ¥28,090 ¥20,180

ワイドギアに対応するリアディレイラー

先程ご紹介したXPLR用のスプロケットに対応するリアディレイラーも発表され、カセットの大径化に合わせて取り付け部分のアームをロング化することで、最大44Tのスプロケットに対応します。

ロード用のREDはプーリーケージがカーボンだったものをアルミへと変更し、グラベルでの使用に配慮。FORCEとRIVALはロード用と変わらずアルミを使用。プーリーはREDだけがセラミックベアリングを採用し、FORCEとRIVALはスチールとなっています。

RED XPLR eTap AXS リアディレイラー

RED XPLR eTap AXS リアディレイラー

本体にXPLRの文字が本体にXPLRの文字が

FORCE XPLR eTap AXS リアディレイラー

FORCE XPLR  eTap AXS リアディレイラー

RIVAL XPLR eTap AXS リアディレイラー

RIVAL XPLR  eTap AXS  リアディレイラー

RED XPLR eTap AXS FORCE XPLR eTap AXS RIVAL XPLR eTap AXS
最大歯数 44T 44T 44T
プーリーベアリング セラミック スチール スチール
重量 293g 308g 327g
税込価格 ¥104,500 ¥52,000 ¥38,000

クランク、チェーンリングもマイナーチェンジ

XPLRシリーズには分類されませんが、フロントシングルタイプのチェーンリングも同じタイミングでマイナーチェンジ。クランクへの取付がスパイダーアームを介したものからダイレクトマウント方式に変更され、約30g軽量化を達成しました。グレードは2種類で、REDとFORCEは同じものを使用し、RIVALのみ別グレードを使用します。

クランクにはグラベル系のバイクでもより太いタイヤを装着できるよう、チェーンラインを拡張したワイドタイプが追加され、FORCEとRIVALのみでREDのワイドタイプ展開はありません。

RED 1 クランク&チェーンリング

 RED 1 クランク&チェーンリング

FORCE 1 クランク&チェーンリング

 FORCE 1 クランク&チェーンリング

RIVAL 1 ワイドクランク&チェーンリング

RIVAL 1 ワイドクランク&チェーンリング

RED 1 クランク FOCCE 1 クランク FORCE 1 ワイドクランク RIVAL 1 ワイドクランク
BB DUB DUB DUBワイド DUBワイド
チェーンリング歯数 38,40,42,44,46 38,40,42,44,46 38,40,42,44,46 38,40,42,44,46
クランク長 165,167.5,170,172.5,175,177.5 165,167.5,170,172.5,175,177.5 165,167.5,170,172.5,175,177.5 165,167.5,170,172.5,175
チェーンライン 45.0㎜ 45.0㎜ 47.5㎜ 47.5㎜
重量 462g 598g 604g 706g
税込価格 ¥95,300 ¥36,600 ¥36,600 ¥17,600

🔗 フロントシングルについての記事はコチラから!

ROCK SHOXから!サスペンション&ドロッパーシートポスト

ROCK SHOX(ロックショックス)からグラベルロード向けのサスペンションRUDY ULTIMATE XPLR(ルディ アルティメイト エクスプロア )とドロッパーシートポストのREVERB AXS XPLR(リバーブ アクセス エクスプロア)が発表されました!マウンテンにお乗りの方にはお馴染みのブランドが手掛けた2つのパーツをご紹介していきます。

RUDY ULTIMATE XPLR

グラベル向けのサスペンションではありますが、ROCK SHOXが手掛けただけあって作りは本格的です。XCモデル最上位であるSID(シド)と同じCharger Race Day(チャージャーレスデイ)ダンパーを採用することで軽量さを確保。アッパーチューブも30㎜アルミ製でリジットに迫る軽量化を実現しています。

トラベル量は30㎜と40㎜から選択が可能となっており、フォーククラウンは陽極酸化処理(アルマイト加工)され、耐食性と耐摩耗性を向上。グラベルに合わせてロックアウトの強化、リバウンドもフルレンジでの調整が可能となっています。

スプリングはエアーで定番のSoloAir、最大で700x50のタイヤクリアランスを確保しているので、標準装備が多い40C辺りから更なるワイド化も可能です。装着可能ディスクローターサイズは最小160㎜、最大180㎜となっており、E-bikeにも対応しています。

グラベルに似合うKwiqsand

グラベルに似合うKwiqsand

シンプルなグロスブラックもラインナップ

シンプルなグロスブラックもラインナップ

グラベル向けに強化されたロックアウトを装備

グラベル向けに強化されたロックアウトを装備

スプリングは性能に定評のあるSoloAir

スプリングは性能に定評のあるSoloAir

ブレーキ規格はロードと同様のフラットマウント

ブレーキ規格はロードと同様のフラットマウント

リバウンドは亀で遅くなり、ウサギで速くなります

リバウンドは亀で遅くなり、ウサギで速くなります

フェンダー用のマウントもあります!

フェンダー用のマウントもあります!

車体に装備した時のイメージ

車体に装備した時のイメージ

専用のショートフェンダーもラインナップ!

RUDY ULTIMATE(ルディ アルティメイト)
ホイールサイズ 700c
トラベル 30㎜ 、40㎜
スプリング Solo Air
最小、最大ローターサイズ 160㎜、180㎜
アクスル規格 12㎜x100㎜
最大タイヤクリアランス 50
カラー Kwiqsand 、Gloss Black
税込価格 ¥126,500

🔗 サスペンションのセッティングについて

REVERB AXS XPLR

こちらは既にMTB用で発売されている無線式のREVERB AXSのシートポスト径をグラベルバイクに多い27.2mmへ変更しただけでなく、約100gの軽量化とグラベルに合わせて様々なチューニングが行われており、その機能がまた秀逸です。

グラベルでは上下に小刻みな振動や荒れた箇所で大きく振動が加わることもありますが、それに対して新たにActive Ride(アクティブライド)と呼ばれる、ポスト内部にエアダンピングを装備。サスペンションの様に上下に稼働することで振動吸収に一役買っています。ドロッパーを最も上まで伸ばした時には固定されることで効率的にペダルを回すことができ、縮ませた状態では上下に稼働する仕組みとなっています。

操作は別売のAXSハンドルバーシフター、もしくはREDかFORCEであればシフターへのスイッチ割り当て、ブリップスを追加してAXSアプリで設定することで操作が可能となり、REVERB自体もアプリでのバッテリー残量やスイッチの割り当て変更等が可能です。

トラベルは50㎜と75㎜があり、シートポスト長は350㎜(こちらは50㎜トラベルのみ)と400㎜をラインナップ。サドルレールは7x9の真円と楕円、7x10の楕円に適合し、バッテリーはeTapAXSディレイラーと共用できます。

REVERB AXS XPLR

 REVERB AXS XPLR

Active Ride(アクティブライド)エアダンピング 断面図

  Active Ride(アクティブライド)エアダンピング 断面図

Active Ride(アクティブライド)エアダンピング全体図

Active Ride(アクティブライド)エアダンピング全体図

AXSアプリで確認、設定が可能

 AXSアプリで確認、設定が可能

別売のAXSハンドルバーシフターでも操作可能

 別売のAXSハンドルバーシフターでも操作可能

🔗 使用感はMTB用REVERB AXSの記事を参考に

ZIPPからはホイール、タイヤ、ハンドルバーがラインナップ!

ホイールやハンドルに定評のあるZIPPからは初のグラベル用カーボンホイールである101 XPLRホイールセット、G40 XPLRタイヤ、先行して発売されているService Course(サービスコース)SL-70 XPLRハンドルバーの3種類後ご紹介します!

101 XPLRホイールセット

ZIPPとして初となるグラベル用の新作ホイール101 XPLRは、MTB用として販売されている3ZERO MOTOシリーズのMOTOテクノロジーを使用したシングルウォールリムで、意図的に左右へリムを大きくねじれさせることで路面追従性と振動減衰にも一役買っています。

装備されるZR1ハブは、同社のロード向けホイールである303Fire Crest(ファイアクレスト)にも使用されているもの。元から備える高いシール性から来る耐久性、防水防塵性能、オフロードで大事なかかりを補完する66ノッチを持つ、グラベルにうってつけなハブが装備されています。

ホイールサイズは2種類用意され、700cと650Bの選択が可能です。リムハイトは15㎜、外径36㎜、グラベルタイヤの幅を活かしきれる内径27㎜というワイドな内径の装着可能タイヤ幅は30~60㎜ですが、40~55㎜が最もおいしく性能を発揮できる推奨で、フックレスリムでチューブレスタイヤのみ装着可能となっています。

101 XPLR
ホイールサイズ 650B、700c
リム構造 カーボン、シングルウォール、フックレス、アシンメトリー
リムハイト 15㎜
リム内径 27㎜
ディスク規格 センターロックディスク
フリーボディ SRAM XDR、SRAM/Shimanoロード
装着可能タイヤ幅 30~60㎜、推奨は40~55㎜(チューブレスタイヤのみ装着可)
ハブ ZR1 66ノッチ
重量 1665g(700c)、1590g(650B)

※生涯保証付帯

101 XPLR

 101 XPLR

バイクへの装着イメージ

バイクへの装着イメージ

66ノッチ、シールドベアリングのZR1 ハブ断面図

66ノッチ、シールドベアリングのZR1 ハブ断面図

🔗 ハブのノッチ数が多いと何がいいの?

G40 XPLR

グラベル用このタイヤは、センターはグラベルだけでなく、オンロードでも速度をできるだけ損なわないような、ノブが少し平らなパターンを採用。サイドのトレッドにはXCのノブを追加することで、グラベルでの踏ん張りが効き、優れたコントロールを提供してくれるタイヤです。

耐パンク性能にも配慮しており、全体を覆うようにパンク防止ストリップが配置されており、グラベルで想定される石刺さりや鋭利な木や、サイドカットからパンクを防いでくれます。

700x40、127TPI、480gのフックレス互換で、指定空気圧は30~65psi、チューブレスレディなのでクリンチャーとしても使用可能ですが、グラベルで使用される場合には転がり、グリップ、乗り心地、パンク耐性の向上が見込めるチューブレスがオススメです。

G40 XPLR

G40 XPLR

タンカラーのみラインナップ

タンカラーのみラインナップ

中心のノブが低く平らで、側面のノブは盛り上がり踏ん張りが効く形状

中心のノブが低く平らで、側面のノブは盛り上がり踏ん張りが効く形状

G40 XPLR
タイヤ径、幅 700c、40㎜
TPI値 127TPI
タイヤタイプ チューブレスレディ(クリンチャー運用可)、フックレス互換
重量 480g
指定空気圧 30~65psi
税込価格 ¥9,740

 

🔗 チューブレスのメリットと自分でも出来るチューブレス化の手順

🔗 スタンズ ダートツール(チューブレスレディ用瞬間パンク修理キット)

Service Course SL 70 XPLR

先行で発売されているグラベルやオールロード向けである7050アルミを使用したこのハンドルは、フレア角がやや浅めの5°に作ってあることで、レバーを握った時に一般的なロードバイクに近いポジションとなるよう設計されています。

フレア角が深すぎるとレバーが横倒しになりポジションが取りづらくなるため、フレア角を浅めに設定しつつも11°のアウトスイープによって6㎝ワイドとなり、グラベルでのバランスがとりやすいポジションも両立しています。

クランプ径は31.8㎜、ハンドル中心部の100㎜がパーツ類を装着できるエリアとなっており、コンピューターマウントやDHバー、バッグ類等の必要な装備品を装着できます。

 

レバーを取り付ける部分から下のドロップ部分に向かって、少し外側へ角度が付いてるのを"フレア角"と呼びます


ドロップが外に向けてハの字になっているのを"アウトスイープ"と呼び、横方向のバーが後ろに角度が付いているのを"バックスイープ"と呼びます

幅は400㎜、420㎜、440㎜、460㎜をラインナップ(上面レバー取付位置の幅です)

Service Course SL 70 XPLR
素材 7050アルミ
クランプ径 31.8㎜
ハンドル幅 (上部)400㎜、420㎜、440㎜、460㎜
※ドロップ先端部はそれぞれ+6㎝
フレア角、アウトスイープ、バックスイープ 5°、11°、3°
リーチ 70㎜
ドロップ 115㎜
税込価格 ¥15,380

🔗 グラベル向けハンドルの紹介&メリット解説も

グラベルは可能性いっぱい!

今回はグラベル系のパーツをご紹介しましたが、グラベルバイク自体にもには遊び方が沢山あります。本来の用途で舗装されていない道を走って楽しむのはもちろんですが、ダボ穴が備わっているバイクであれば荷物を沢山積載してのキャンプや何泊かするツーリングもできます。

オンロードのみ走る時はロード向けのタイヤを履かせればロード並みの走行性能を得ることもできますし、ユーザー様の使い方によって、装備パーツをあれこれ交換することで様々な用途に対応することも可能なので、カスタムも楽しい車種です!

また、汚れる使い方をしやすいので洗車や注油、消耗品交換、定期点検等のメンテナンスも重要となってきます。

一例としてグラベルバイクのカスタム、洗車、遊び方の記事をまとめましたので、ご覧いただければと思います。

🔗 近場で味わえる冒険体験!トレイルアドベンチャーにグラベルロードで行ってみた!

🔗 ゆるキャン志向の自転車キャンプ装備と初心者向け簡単ハウツー

🔗 グラベルロードをカスタム! シマノ GRX&Paradigm Comp25 TLR Disc Road Wheel

🔗 泥で汚れたMTBやグラベルバイクの洗車方法 – MUC-OFF編

最後までご覧いただきありがとうございました。


バイクプラス所沢店

こちらのブログは私たち所沢店スタッフが書きました!