【実車レビュー】Trek CheckOUT SL 7 AXS 登場!SRAM電動フルサスグラベルを徹底チェック
所沢店にTrekの新型フルサスグラベル「CheckOUT SL 7 AXS(2026)」が入荷しました!
SRAM AXS電動変速やUltimateグレードのサスペンション、Aeolus Pro 3Vカーボンホイールなど上位スペックパーツを搭載したCheckout SL7。やはり一番のポイントはCheckout SL 7だけの遊び心たっぷりの目を引くカラーリング!
今回、 Sサイズのご注文をいただきましたので、SL 5との違いも含め、見どころを写真たっぷりで紹介します。

CheckOUT SL 7がやってきた!
話題のCheckOUTシリーズに、上位グレードの「SL 7 AXS」が登場。舗装路からグラベル、シングルトラックやバイクパッキングまで、幅広い遊びを1台で楽しめる次世代グラベルです。
フルサスながら軽さも速さも犠牲にしないのが特徴。リーチを長く、スタックを高くしたチェックアウト専用のジオメトリーで長時間のグラベルライドも快適です。
電動変速・電動ドロッパーポストというオール電化な仕上がりと、軽量ホイール・ワイドレンジのドライブトレインが快適さと反応性を底上げしています。
SL 5との違い(ざっくり比較)
同シリーズのSL 5と比べると、SL 7は「軽快さ」「静粛性」「パーツ精度」の面で明確なアドバンテージがあります。特にSRAM AXSのワイヤレ電動変速&ドロッパーポスト、Ultimateグレードのサスペンション、カーボンホイールが走りの質を一段引き上げます。


比較項目 | CheckOUT SL 5 | CheckOUT SL 7 AXS |
---|---|---|
ドライブトレイン | Shimano GRX RX820(機械式) | SRAM Force / X0 Eagle AXS(ワイヤレス電動) |
サスペンション | Rudy XL / SIDluxe | Rudy XL Ultimate / SIDluxe Ultimate |
ホイール | Paradigm Comp 25(アルミ) | Aeolus Pro 3V(OCLVカーボン) |
重量(参考) | 約11.97kg(ML、ラックなし、TLR) | 約11.28kg(ML、ラックなし・TLR) |
金額 | ¥770,000 | ¥1,100,000 |
フレーム&サスペンション
500シリーズOCLVカーボンのフレームに、IsoStrut構造のリア55mm、フロント60mmのフルサスを搭載。シートステーのしなりで動くピボットレスで軽さと横剛性を両立しつつ、小さな凹凸にもスムーズに追従します。


SRAM AXS電動システム
シフターはSRAM Force AXS E1、リアはX0 Eagle AXS T-Type。ロード的な軽快さとMTB的なワイドレンジを両立し、ワイヤレスならではの即応性とハンガーレスの堅牢さが魅力です。とくにトップ側に変速するときは独特のウィンッという作動音がしますが、そこがまたメカメカしくてていい。
チェーンリングは38T、カセットは10-52Tで急勾配の登坂にも対応します。


ホイール&タイヤ
Bontrager Aeolus Pro 3V(内幅25mm)のカーボンホイールに、Betasso RSL GX 700×50cを装着。オンロードの転がりとグラベルでのグリップを高い次元で両立します。最大タイヤ幅は実測56mm(2.2インチ)まで対応します。



コクピット&操作系
Bontrager GR CheckOUTハンドルとReverb AXSドロッパーポストの組み合わせ。荒れた路面でも余裕を持ってコントロールでき、ポジション調整もボタン一つでスムーズです。ハンドル幅はフレームサイズに最適化されていますが、今回はSサイズですので420/540㎜です。



積載性・実用性
フレームバッグ用・ラック用のマウントを多数備え、専用リアラックも標準装備。トップチューブにはボルトオンでバッグ固定が可能で、走行中のズレを抑えます。バイクパッキング用途でも扱いやすい仕様です。


重量
実測ではSサイズで12.36kg(ラック込み・チューブドへ変更、トップチューブバッグ取り付けた状態で)。実際持ってみるとかなり軽く感じます。
フルサス+積載対応としては軽量で、低めのBBが安定感を生み下りの不安を抑えます。ワイドハンドルが初めての方でも、直進安定性の高さで恩恵を感じやすいはず。

こんな方におすすめ
- 舗装+グラベル+シングルトラックを一台で楽しみたい「探究系」ライダー
- 長距離ツーリングでも疲れにくい快適性を重視する人
- SL 5の走りからワンランク上の反応性を求める上級ユーザー
- ワイヤレス電動変速や上位サスで最新技術を体感したい人
- ワクワクするバイクに乗りたい人
フォトギャラリー





主要スペック(SL 7 AXS 2026)
フレームセット
- フレーム:500シリーズOCLVカーボン、フレームバッグ用内蔵マウント、ラック用内蔵マウント、T47、UDH、142×12mm 面取りスルーアクスル、55mmトラベル
- フォーク:RockShox Rudy XL Ultimate(Charger Race Day 2 / Solo Air / 45mmオフセット / 12×100mm / 60mmトラベル)
- ショック:RockShox SIDluxe Ultimate 3P(170×27.5mm)
電動システム
- バッテリー:SRAM AXS バッテリーパック(充電器付き)
ドライブトレイン
- シフター:SRAM Force AXS E1
- リアディレイラー:SRAM X0 Eagle AXS(T-Type)
- クランク:SRAM Force 1 XPLR E1, 38T, DUB wide(S:165 / M,ML:170 / L:172.5mm)
- ボトムブラケット:SRAM DUB Wide(T47ねじ切り、内装ベアリング)
- カセット:SRAM Eagle XS-1295 T-Type(10-52T、12速)
- チェーン:SRAM X0 Eagle T-Type(12速)
- 最大チェーンリングサイズ:1x 38T
ホイール
- フロント:Bontrager Aeolus Pro 3V(OCLVカーボン / TLR / 内幅25mm / 12×100)
- リア:Bontrager Aeolus Pro 3V(OCLVカーボン / TLR / 内幅25mm / 12×142)
- リアスキュワー:Bontrager Switch 面取りスルーアクスル(着脱式レバー)
- タイヤ:Bontrager Betasso RSL GX(TLR / 700×50mm)
- TLR:Bontrager TLR sealant 6oz、TLRリムストリップ
- 最大タイヤサイズ:56mm / 2.20"(実測)
コンポーネント
- サドル:Verse Short Elite(中空Mgレール / 145mm)
- シートポスト:RockShox Reverb AXS(100mmトラベル / 31.6mm径 / 337mm)
- ハンドル:Bontrager GR CheckOUT(S:42 / M:44 / ML,L:46cm)
- テープ:Bontrager Supertack Perf
- ステム:Bontrager Pro(31.8 / Blendr対応 / 7度 / S,M:60mm / ML,L:70mm)
- ブレーキローター:SRAM Paceline X(160mm、センターロック)※最大フロント&リア180mm
重量・体重制限
- 重量:ML – 11.28kg(ML、ラックなし・TLR)
- 体重制限:総重量 125kg(バイク+ライダー+装備)
※価格・スペックは予告なく変更となる場合があります。
まとめ
CheckOUT SL 7 AXSは、グラベルとMTBの長所を高い次元で融合した次世代の冒険バイクです。電動変速・前後サスペンション・カーボンホイールの相乗効果で、上りの軽さ・下りの安心感・巡航のしやすさが一気に洗練されました。
ロード+グラベル+林道を1台で走り切りたい方にとくにおすすめです。
【在庫状況について】
初回生産分は完売し、現在は次回入荷分のご予約を受付け中です。
S・Mサイズ:2025年12月末頃 メーカー入荷枠 残りわずか
ML・Lサイズ:次回納期未定(詳細が分かり次第ご案内いたします)
入荷台数は極少ですので、とにかくお早めにご注文ください!