入間市をポタリング🚲デジタルスタンプラリー『IRUMA QUEST』に挑戦

こんにちは。オンライン担当の宮崎です。
所沢店のおとなりの入間市で今、デジタルスタンプラリーが開催されています。その名も「IRUMA QUEST -茶リンコの勇者たち-」。茶リンコ👉チャリンコ🚲そう、自転車に乗って入間市を走ろうというイベントです。
何を隠そう私は入間市民。犬の散歩でよく行く彩の森入間公園にチラシが設置してありまして、これはやるしかないでしょ!と思い、現在チャレンジ中です。まだ攻略できてはおりませんが、今もっとも自転車が気持いい時期ですから、ぜひみなさまの秋のポタリングに!と思い、こうしてお知らせさせていただきます!
11月30日まで開催しておりますので、ぜひみなさまも秋のポタリングに出かけませんか?
デジタルスタンプラリー概要

【イベント名】IRUMA QUEST(イルマ クエスト)~茶リンコの勇者たち~
【開催期間】2025年9月1日(月)~11月30日(日)
【参加費】無料。
【スポット】
- 旧石川組製糸西洋館
- 入間市文化創造アトリエ・アミーゴ
- 茶業公園
- 入間市博物館 ALIT
- さいたま緑の森博物館
- 富士見公園
- 県営彩の森入間公園
イベントの詳細については、入間市観光協会公式ホームページをご確認ください!
▶入間市観光協会公式ホームページ 「IRUMA QUEST」
所沢店にてチラシも配布中です!

私のおすすめスポット紹介📸
狭山茶畑が一望できる茶業公園

このあたりの農道を少し入ってみるととてものどかで、一面のグリーンが目に眩しく気持ちのよい風が吹きます。
お茶屋さんもたくさん点在しているので、お茶を買いにいくのもおすすめ。新茶の春もいいですが、お店によっては秋限定のお茶なども購入できるので、季節ごとに楽しめますよ。
新茶の時期はこんな感じ👇
入間市のポタリングスポット・茶どころ通りで新緑の茶畑を快走!
彩の森 入間公園

入間基地のすぐ隣にある彩の森入間公園。ほどよい大きさで池もありウォーキングコースも充実。1年中気持ちいい公園ですが、とくに秋の紅葉シーズンの美しさが推しです。
メタセコイアやイチョウが紅葉する11月~12月頃が私は好きです!
私の目的は「いるティーオリジナルシール」

「いるティー」は、入間市の鳥・ひばりをモチーフに、狭山茶を組み合わせた入間市の公式マスコットです。腰にまわしをつけているのは、お相撲さんに由来。わんぱく相撲大会と春日野部屋の合宿は入間市の恒例行事で、相撲に縁のある街なんです。
このスタンプラリーには特典があるのですが、いるティーオリジナルシールは、1個でもスタンプをゲットすれば誰でももらえる、いわば参加賞です。そして全部回ると、抽選で特別賞の景品が当たるチャンスあり!
お店で配布する用のチラシが欲しかったのもあって、2つ集めたところで早々に参加賞をゲットしに市役所へ行きました (笑)
早々に目的達成しちゃいましたが、まだいったことのないスポットもあるので、のんびり攻略するつもりです。
みなさまも、秋のポタリングはぜひ入間市で!