スタンドに変身する!?マルチに使える携帯工具ミノウラ HPS-9がお気に入り

2019年11月27日by Shopify API

3形態に変身する画期的な携帯工具が登場!

ミノウラHPS-9工具バージョン 一見何の変哲もない携帯工具なルックスなのですが…
みなさんこんにちは!今回は輪行サイクリングをライフワークとする"テツ店長"こと多摩センター店スタッフ河井オススメの携帯工具をご紹介! 普段からひとりでサイクリングしながら取材をすることの多いテツ店長、いつも自撮りで走行風景を撮影していますが、そんなソロ活動を助けてくれるすぐれもののが、こちらの携帯工具『ミノウラ HPS-9[¥3,259(税込)]』になりますので、とくとごらんください(笑)

愛車撮影用のバイクスタンドとして

ミノウラHPS-9スタンドバージョン タイヤレバーをスタンドの脚として利用する新発想!
ミノウラHPS-9スタンドバージョン バイクスタンドとして撮ってみるとこんな感じ(笑)
サイクリング中の素敵な風景に愛車を入れて写真を撮りたいことってありますよね! そこに都合よく自転車を立てかけられる場所があれば良いものの、なかなかそうは問屋がおろさない……(汗) そんな時はこちらの携帯工具の出番になります! 工具側面に付属しているタイヤレバー2本を取り外して、工具本体に差し込んだらペダルの下に設置します。 すると、いともカンタンに自転車を自立させてしまうことができるのです! まあ自転車に据え付けるキックスタンドほどの安定感には欠けるので、立てたままで自転車から離れるのはおすすめできませんが、撮影用の自転車スタンドとしては十分良い仕事をしてくれます(笑)

自撮りに便利なスマホスタンドとして

ミノウラHPS-9スマホスタンド スマートホンをセットして自撮り用スタンドとして
ミノウラHPS-9スマホスタンドバージョン スマホスタンドとして撮ってみたのがこちら!
これまたサイクリング中に景色の良い場所や、どこかで記念に自分と自転車が一緒に入った写真を撮りたいことってありますよね! 近くの人にお願いして撮ってもらうことができれば良いですが、そもそも人がいなかったり、わざわざ声をかけるのもちょっと気が引けたり…… そんな時!この携帯工具が三脚替わりのスマホスタンドとなって、あなたの自撮りを助けてくれるのです(笑) これを使っていろいろ撮ってみましたが、景色を背景にして自分と自転車が一緒に写るのはまず基本編、慣れてきたらカメラをセットして自分の走っている姿を撮るとなんて言う応用編も試してみると、きっと面白い写真が撮れると思いますよ!

持ってて安心の工具セットとして

出先での微調整などで便利な携帯工具

ミノウラHPS9 良く使うサイズのアーレンキーが揃っている
ミノウラHPS-9 ディスクロードのホイール着脱にも使える
あたりまえですが、携帯工具としての基本機能も備えているので、サイクリングのお供に備えておくと安心です 工具の内容としては、アーレンキー(六角レンチ)として2/3/4/5/6mmの5本と(+)プラスドライバーが付いているので、出先での軽い調整などには十分対応できるでしょう。

パンク修理で必要な工具も付属

ミノウラHPS-9 なんとタイヤレバーもセットされている!
ミノウラHPS-9 パンク修理作業にも使える!
この工具セットの便利なところとして、タイヤレバー2本が付いているのが、何気に実用的ですぐれた点かと思います。 サイクリングの必須アイテムである、携帯工具、携帯ポンプ、タイヤレバー、予備チューブの4種類のうち、二つがひとまとめになってくれるので、携行品の点数が減ってくれるのはやっぱりうれしいもの! 自転車情報サイト"シクロワイアード"の連載『河井孝介の輪行サイクリング紀行』の取材ライドでは軽量三脚を持って自撮りを行なうことが多いのですが、プライベートで身軽にライドに行きたいときなどは、最近ではこちらの『MINOURA HPS-9』をジャージのポケットに忍ばせて、ライド中の写真撮影に活用することも多いです。 サイクリング自撮りに関心ある方、これから携帯工具の購入を考えている方は、ぜひこちらを使ってみ頂けるとうれしいです(笑)
河井 孝介(Kαwai Kosuke)

河井 孝介(Kαwai Kosuke)

バイクプラス多摩センター店店長自転車ショップ歴28年

社会人1年目、日本上陸直後のTREKのMTBと運命的に出会い、その魅力に開眼。その後、アウトドアショップで自転車販売に携わり、プロとしてのキャリアをスタート。2002年には沖縄県初のアウトドアショップ立ち上げに参画し、足掛け10年間、沖縄県におけるスポーツバイク普及の最前線で活動。その後、スポーツバイク普及の理念に共鳴したバイクプラスの出店拡大時に店長として参画し、現在に至る。本土復帰後は、鉄道好きが高じて輪行に傾倒。その知見を活かし、自転車情報サイトで輪行記事の連載を経験。現在は、廃線跡を巡る輪行の旅をライフワークとし、全国を回っています。予備自衛官としても活動する、一児の父。

専門/得意分野
  • ロードバイク/マウンテンバイク/クロスバイクの販売整備
  • 得意分野:輪行ツーリング/トレイルライド/自転車+撮影や廃線巡り/廃墟探索など/自転車を組み合わせた遊び方の探求
  • ライドスタイル:輪行旅/通勤ライド/ロングライド/グルメライド/ポタリング
保有資格
  • 自転車組立整備士合格
  • 自転車安全整備士合格
  • Keeperコーティング技術バイシクルコース終了
  • TREK プレシジョンフィッター認定
  • TREK University 2025認定ガイド取得